ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/09/15(月) 16:35:01 

    フランスのランチ風景。レストランにて(写真は筆者撮影、以下同)


    というのも、フランス人の朝食が日本人に比べてとてもあっさりしているため。パン1個にヨーグルト、もしくはシリアルだけと、朝から料理をしないフランスでは、朝食も軽めであることが一般的です。

    「お昼前にお腹が空かないの?」とフランス人に聞いたところ、ほとんどの人が「空く」と言っていました。では朝食をもっとしっかり食べればいいのに……と思う筆者ですが、これもフランスの食文化。午前中の空腹はランチに持ち越し、というイメージです。

    日本人は3食ともに美しくバランスよく食べるイメージですが、フランス人の食事は、1日の中でもかなりのメリハリがあります。

    特に家庭での夕食は、日本人の想像以上に軽めで質素。フランスでは、オフィシャルな昼間にエネルギーを注ぎ、夜は自然とお休みモードへと移っていきます。働いた後は料理をせず、体力を温存したいと考える人も多いはずです。

    美食の国と言われるフランスですが、頑張るポイントとそうでないポイント、その線引きが意外なほど明確なのでした。

    フランス家庭のランチ風景(帆立のバター焼きとライス)

    平日の夕食(ソーセージにマッシュポテト、メロン)

    +125

    -371

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 21. 匿名 2025/09/15(月) 16:38:31  [通報]

    >>1
    パリに住んでいたとき、農業大国なのでとにかくパン、バター、牛乳、チーズ、パスタとかが美味しかった
    安くてその辺にあるものが美味しいので、煮込んだりしなくてもいいっていうのはわかる
    返信

    +396

    -8

  • 22. 匿名 2025/09/15(月) 16:38:40  [通報]

    >>1
    写真右のピンクの食べ物はなんだろう
    返信

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/15(月) 16:38:53  [通報]

    >>1
    その代わり女性は男性並みに働いている
    返信

    +43

    -44

  • 26. 匿名 2025/09/15(月) 16:39:14  [通報]

    >>1
    そのメニュー日本でいくらすると思ってんだ
    返信

    +69

    -4

  • 31. 匿名 2025/09/15(月) 16:40:18  [通報]

    >>1
    ドイツもフランスも光熱費が高いのか
    暖かいものとかガスとか使わない料理ばかりだな。

    エネルギー政策失敗してるんじゃないのかな?
    返信

    +195

    -11

  • 38. 匿名 2025/09/15(月) 16:40:59  [通報]

    >>1
    ドイツ人も夕食はこんな感じらしい
    食事というよりもはやエサ
    返信

    +282

    -119

  • 41. 匿名 2025/09/15(月) 16:41:57  [通報]

    >>1
    ランチの画像すらただ大盛りなだけで美味しそうでもない。
    返信

    +145

    -2

  • 42. 匿名 2025/09/15(月) 16:41:57  [通報]

    >>1
    嫌だ

    頑張って美味しい物食べたい
    返信

    +50

    -7

  • 44. 匿名 2025/09/15(月) 16:42:25  [通報]

    >>1
    祖父がフランス人だけど、しっかり食べるよ。
    日本人の祖母が手がかかるわーというくらい野菜からパンまでしっかり食べる。
    フランスで暮らしてる。
    元々そういう家庭だったと聞いた。
    叔母もフランス人と結婚してパリで暮らしているけど、朝からしっかり食べると言ってた。
    両方元々上流階級の家だけど。
    返信

    +211

    -17

  • 66. 匿名 2025/09/15(月) 16:46:29  [通報]

    >>1
    平日夜は頑張りたくないけど、もう少し食べたい!これがデブのもとなのは重々承知だけど満腹で寝たいのだ。
    返信

    +38

    -3

  • 81. 匿名 2025/09/15(月) 16:48:58  [通報]

    >>1
    1日に必要なカロリーは足りてるんだろうか
    返信

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/15(月) 16:50:30  [通報]

    >>1
    フランスだけじゃないよね
    イギリスやドイツといった西ヨーロッパ地域はあまり調理に時間はかけないイメージ
    夕食はパンとチーズとハムだけなんて当たり前
    返信

    +71

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/15(月) 16:52:41  [通報]

    >>1
    うちもそうしたい
    パートで疲れて夕方から食事作るなんて嫌だもの
    返信

    +74

    -2

  • 116. 匿名 2025/09/15(月) 16:58:03  [通報]

    >>1
    ガルちゃんで見るフランスはしんどい
    返信

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/15(月) 17:03:48  [通報]

    >>1
    パリマルセイユに計30年住んでるけど初めて聞いた
    この記者AIかなんかw
    返信

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2025/09/15(月) 17:03:59  [通報]

    >>1
    メロンの青い小花柄の食器はバーレイのブルーキャリコ?
    食事内容より高い食器使ってるのが気になる。
    返信

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/15(月) 17:05:10  [通報]

    >>1
    糖質が多くて糖尿病になりそうだね
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/15(月) 17:08:32  [通報]

    >>1
    午前中の空腹はランチに持ち越しって、ライスとホタテのバター焼きで満たされる?他にもあるんだよね?
    返信

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2025/09/15(月) 17:09:12  [通報]

    >>1

    この前にワイン空けて生野菜・チーズ・シャルキュトリーがある。
    返信

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/15(月) 17:13:16  [通報]

    >>1
    >>128 
    Grokさんに聞いた
    質素なの平日だけだって

    フランスの夕食は平日だとサラダやスープなどシンプルで質素な場合が多いが、週末や特別な日は前菜、メイン、デザートと豪華。新鮮な食材と質を重視し、たとえ簡単でも味わい深い。地域や家庭で異なり、食事は社交の場として大切にされる。
    返信

    +22

    -2

  • 169. 匿名 2025/09/15(月) 17:17:57  [通報]

    >>1
    フランスってそんなに憧れる??
    首相がコロコロコロコロ変わってるけど?
    大統領はマクロンだし
    返信

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2025/09/15(月) 17:25:45  [通報]

    >>1
    一人暮らしだから私もそんな感じ
    平日の夜は疲れて食べる気力も残ってないことが多いから、夕方にすこしおやつつまんだのを最後に寝ちゃうこともしょっちゅう
    だから朝がいちばんお腹空いてるし、朝からなんでも食べられる
    でも朝ごはんもそこまでゆっくり食べてる時間ないから、結局お昼ごはんでがっつり食べてる
    ただ不規則なだけともいう
    返信

    +16

    -1

  • 206. 匿名 2025/09/15(月) 17:32:00  [通報]

    >>1
    ホタテ(たくさん)と、メロンを頑張らない日に食材として使うの!?とおもってしまった
    返信

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2025/09/15(月) 17:34:14  [通報]

    >>1
    …なるほど、日本観光にきて
    コンビニコンビニ言うわけだわ
    日本人だとコンビニ弁当ってどっか体に悪いんじゃ??ってなるけど
    コンビニの卵サンド直行する外国人、納得したわwww
    返信

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/15(月) 17:47:49  [通報]

    >>1
    この画像の人もそうだけど、海外の人って意外と米(ライス)食べるよね。
    返信

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/15(月) 17:53:50  [通報]

    >>1
    フランスなんてましなほうじゃない?フランスにも美味しいものは沢山あるし
    文化が違うのは当たり前
    返信

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/15(月) 17:54:21  [通報]

    >>1
    日本は手料理にこだわりすぎ
    料理が苦手っていうだけで女失格みたいに見られる
    返信

    +46

    -7

  • 298. 匿名 2025/09/15(月) 19:55:37  [通報]

    >>1
    ヨーロッパの人、1日30品目どころか15品目も摂ってなさそうなのにどうしてあの身体を維持できるんだろう?
    返信

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/15(月) 20:01:34  [通報]

    >>1
    そんな質素な食事なのに平均体重は日本人より太めなのが不思議だわ
    こんな食事が続けば痩せそうだけどな絶対
    返信

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/15(月) 20:04:13  [通報]

    >>1
    タサン志麻さんが
    『フランスでは食事をしながら
    会話を楽しむ』って仰るけど
    こんな料理で会話が弾む?

    こんな料理だから、会話するしかない?
    返信

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2025/09/15(月) 20:06:26  [通報]

    >>1
    夜の食事間違えてない?
    シャルキュトリーでハムやソーセージ買ってもそんな少ない量ではないし、フランスはピカール(冷凍食品)が大活躍だよ?その上バゲット、チーズ、ワインがプラスされる
    返信

    +14

    -1

  • 313. 匿名 2025/09/15(月) 20:13:18  [通報]

    >>1
    アジア人は野菜食わないと無理!
    返信

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2025/09/15(月) 20:32:18  [通報]

    >>1
    つい先日も外国のまずメシ文化を推すトピなかった?
    ラクするのはいいことだと思うけど、日本人は無理だと思う。これするなら総菜買う
    返信

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/15(月) 20:43:14  [通報]

    >>1
    ええ~どんなレストランだよ…
    ランチとかはカフェでいくらでも美味しいの食えるのに
    返信

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2025/09/15(月) 21:13:49  [通報]

    >>1
    単純に日本が凝りすぎ、
    時間ないとか働かないとか
    外国では考えられないだけ
    返信

    +8

    -3

  • 346. 匿名 2025/09/15(月) 21:21:24  [通報]

    >>1
    このメニューに、フランスパンとかは付かないの?
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/15(月) 21:25:56  [通報]

    >>1
    この夕食にワインとか飲んでるなら充分だけどね
    返信

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2025/09/15(月) 21:26:08  [通報]

    >>1
    これだけ?!
    私痩せちゃうじゃん…
    返信

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2025/09/15(月) 21:57:34  [通報]

    >>1
    拒食症で33kgになった時、1食がこれくらいの量だったよ
    返信

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2025/09/16(火) 00:01:05  [通報]

    >>1
    野菜モリモリ派のワイ、フランスごはんにて便秘を確信する。
    返信

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/09/16(火) 00:41:20  [通報]

    >>1
    うーん、納豆ご飯と同じ感覚かな。独身だと夕食に納豆ご飯だけって全然あるよ。残業でヘトヘトで料理なんてできん時あるし。
    返信

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2025/09/16(火) 00:57:06  [通報]

    >>1
    メロンをカットするのは大変だし、じゃがいも潰すのも大変なんだよなぁ…
    返信

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2025/09/16(火) 01:27:09  [通報]

    >>1
    朝は軽め、夜は質素
    いつ頑張るの?
    返信

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2025/09/16(火) 01:29:22  [通報]

    >>1
    欧州で朝から晩までガッツリ料理してるの、欧州だとイタリアくらいだと思ってる
    アジアでは日本、中国、韓国は品数を揃えてしっかり食べてるね
    返信

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2025/09/16(火) 02:55:56  [通報]

    >>1
    日本人だけど独身の時はこれ以下だよ
    貧民だし時間無いし疲れてるし

    バランスの良い食事ってよっぽどお金持ちで食費高額で平気か時間たっぷりホワイト勤務か余裕ある専業かお婆ちゃんが作ってくれるとかじゃなきゃ無理
    返信

    +8

    -4

  • 510. 匿名 2025/09/16(火) 05:06:05  [通報]

    >>1
    人が働いてる昼頃に
    一番時間を掛けるとか……
    \(^o^)/「朝ダメ、夜ダメ、昼は出前とか軽食にするんだよ」
    返信

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2025/09/16(火) 06:25:10  [通報]

    >>1
    しょぼい
    返信

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2025/09/16(火) 06:47:07  [通報]

    >>1
    だから日本に旅行にきて、あの旅館の朝ごはんとか見ると驚いて、一種のハラスメントと思うらしいね...笑
    これだけの量朝からたべなあかんのかいみたいな。

    返信

    +2

    -3

  • 527. 匿名 2025/09/16(火) 07:54:25  [通報]

    >>1
    そのライフスタイルは現代日本には合わない
    家族全員(子も含め)忙しいので、朝昼は一緒に食事を摂るタイミングが無い家庭も多い
    美味しい夕食で釣ることにより、どうにか家族が団欒する時間が生まれている
    夕食がこんなんばかりになったら家庭崩壊が大量発生すると思うわ
    返信

    +2

    -6

  • 541. 匿名 2025/09/16(火) 08:31:48  [通報]

    >>1
    私は晩ごはんを楽しみにしてる子供達のために頑張るわ
    いつか夫と二人とかになったら、これくらいでいいかも
    返信

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2025/09/16(火) 08:34:55  [通報]

    >>1
    フランス料理大好きなんだけどよくこんな食生活からあんな素敵な料理が生まれるね。
    どういうことなんだろう。
    返信

    +2

    -1

  • 557. 匿名 2025/09/16(火) 09:00:50  [通報]

    >>1
    この夕食はわたしの昼ご飯だわ
    ある程度の年齢になったら三食まともに食べてたら体型を保てなくなる
    わたしは昼を犠牲にしてこんな感じの粗食にしてる
    確かにフランス人って年齢重ねてもあまり太ってる人がいるイメージないから
    やっぱり美味しいものたべつつ体型維持しようと思ったらこの手しかないんだろうね
    返信

    +8

    -1

  • 581. 匿名 2025/09/16(火) 09:35:34  [通報]

    >>1
    中年以降はこのくらいの量で良いのかなと言う気がしないでもない。
    もちろん栄養バランスは考えて、だけど。
    返信

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2025/09/16(火) 10:26:08  [通報]

    >>1
    糖尿病の私
    野菜が全然無くてびっくり
    この食生活で糖尿病は大丈夫?
    返信

    +0

    -1

  • 601. 匿名 2025/09/16(火) 10:26:54  [通報]

    >>1
    フランス人の本読んだ時、エフォートレス、て書いてておもしろかった。メイクもしない、髪の毛も特に何もしない、アイロンがけとか無駄な努力はしないって。とにかくヘルシーに生きよう、らしい
    返信

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2025/09/16(火) 10:27:35  [通報]

    >>1
    私も和食だけどこれに近い感じ。夕食は五穀米ご飯100gに納豆か鮭、味噌汁それと果物入りヨーグルトで終わり。
    返信

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2025/09/16(火) 10:30:23  [通報]

    >>1
    こんな量で、あんなにデブるの?
    スナック菓子食べまくってるのかな?
    返信

    +5

    -4

  • 607. 匿名 2025/09/16(火) 10:34:51  [通報]

    >>1
    海外でのお弁当はバナナにパンとか、良くてサンドイッチとかだってね。最近は日本の弁当文化広まって人気らしいけど大変だと感じる外国人もいるだろうな
    返信

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2025/09/16(火) 11:07:00  [通報]

    >>1
    フランスだけでなくヨーロッパってこんな感じらしいよ
    でも観てたら素材にこだわって良い物食べてるし、バターたっぷりだからカロリーは高い
    向こうの人は脂肪分と糖分の代謝が良いから日本人は真似したら成人病になる

    美食の国のイタリアはちょっと違うのかな?どなたか教えてください
    返信

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2025/09/16(火) 11:20:23  [通報]

    >>1
    フランス家庭なんかに興味ないよ
    フランスはもう化けの皮がはがれてる
    誰もおしゃれだなんて思ってないし
    参考にしようとも思わない
    返信

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2025/09/16(火) 11:57:41  [通報]

    >>1
    欧米バンザイもう止めなよ
    返信

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2025/09/16(火) 12:21:07  [通報]

    >>1

    他にも大きな理由があると思う。ソレは欧米人は先天的にアジア人よりも不器用で細かい料理が苦手。

    一生懸命に時間をかけてコレか?っていう料理しか作れない(料理人以外)。
    返信

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2025/09/16(火) 12:25:19  [通報]

    >>1

    日本人って気づかず器用な人達が多いDNAゆえ素人でも普通に食べられる複雑な工程の料理を短時間で

    作れてしまう。コレが全てのハードルを上げる元凶。キャラ弁なんて素人でも凄いのをつくるし。
    返信

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2025/09/16(火) 12:27:10  [通報]

    >>1
    よく分からないけど本人がいいなら別に良くないかな
    フランスみんなそうなら文句言う人もいないだろうし
    それでも栄養も困らないなら日本とか食べ過ぎかもしれない
    夜こそ胃を休めるために少食が本当はいいんだろうなあ
    返信

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2025/09/16(火) 12:33:25  [通報]

    >>1
    だから太る
    返信

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2025/09/16(火) 12:33:46  [通報]

    >>1
    フランスは三食とも頑張ってないだろw
    返信

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:10  [通報]

    >>1
    ランチも別に豪華ではないじゃん
    ポテトは一人分なのかね
    ホタテとライスのみ?よくわからんね〜
    返信

    +0

    -0

  • 713. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:47  [通報]

    >>1
    どんなに褒めたとしても、食費は自炊も外食も日本より物価高いし、寿命は低くて肥満気味。
    これでよくその国の食生活褒められるな
    返信

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2025/09/16(火) 12:58:43  [通報]

    >>1
    宇宙戦艦ヤマトとかのSF作品に出てくるディストピア飯みたいな食事
    返信

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:48  [通報]

    >>1
    【暴露】※すべての日本人はみてください!イギリス人が暴いた!日本政府の移民政策の真実と危機ー日本を守れ! #lotuseaters #ロータスイーターズ
    【暴露】※すべての日本人はみてください!イギリス人が暴いた!日本政府の移民政策の真実と危機ー日本を守れ! #lotuseaters #ロータスイーターズwww.youtube.com

    日本政府の移民政策をめぐり、石破首相や自民党の姿勢、そして神谷宗幣参議銀議員が代表を務める参政党の急成長が注目を集めています。グローバリストが推進するヨーロッパの多文化共生や「多様性」をめぐる失敗例と照らし合わせることで、日本がどんな未来に直面す...


    外国人を入れるつもりならこういうことも知っておこうね!
    返信

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:08  [通報]

    >>1
    ていうか、日本も割と質素だけど・・・・頑張る時もwればめちゃ手を抜くときもあるわけで
    生活スタイル、食文化、思想とか色々違うんだからおフランス様といちいち比較しなくてもよくね?????

    返信

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:54  [通報]

    >>1
    つかホタテが出てくる時点で・・・・比較にならんわ!
    ホタテ豪華やないか!!これのどこが質素すぎんだよ

    返信

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2025/09/16(火) 13:16:41  [通報]

    >>1
    美味しそう✨
    私は少食だから量もこれぐらいで済ましてる
    昔家庭科の先生が日本人はエネルギー取りすぎだから朝昼ある程度食べたら夕食は不要なぐらいって言ってたな
    返信

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:20  [通報]

    >>1
    皿がスカスカだから質素に見える
    全部一つの皿にまとめたらインスタに載せてる人みたいになりそう
    返信

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/09/16(火) 14:25:13  [通報]

    >>1
    フランスの夕飯が質素でも驚くような事じゃない。食べたい物を作って食べているだけなのに、比較されてもw
    返信

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2025/09/16(火) 14:50:12  [通報]

    >>1
    子どもいる人達ってこれどう思う?
    こんなんでいいの??
    【多文化共生】幼稚園児にイスラム教|移民問題【他文化強制】日本人ファースト
    【多文化共生】幼稚園児にイスラム教|移民問題【他文化強制】日本人ファーストwww.youtube.com

    イスラム教の礼拝を幼稚園児にやらせています 多文化共生ではなく他文化強制になっています 日本人ファーストからほど遠いですね #移民問題 #イスラム教 #ホームタウン #アフリカ移民 #日本人ファースト


    いやならいい加減危機感持って抗議しよう
    返信

    +1

    -4

  • 917. 匿名 2025/09/16(火) 15:41:38  [通報]

    >>1
    トピ主はフランスの美味しそうな料理トピ立てただけなのに、罵詈雑言や訳分からん討論なってて気の毒だわ
    こういうトピ見てると日本人って陰湿だと思う
    普段外面良くしてる分カッとなりやすい人多いのかな

    返信

    +4

    -1

  • 952. 匿名 2025/09/16(火) 16:16:58  [通報]

    >>1
    質素でしょぼいんだけど、脂肪分が多くてコレステロール値が高い食生活なんだよね…
    こう言うの見ると日本食は最高だわ
    返信

    +1

    -2

  • 972. 匿名 2025/09/16(火) 17:16:59  [通報]

    >>1
    夕食が手抜きの朝ご飯みたい
    夜これだと足りない
    粗食にするにしてももう一品お腹にたまるものがほしい
    返信

    +0

    -2

  • 1000. 匿名 2025/09/16(火) 20:11:25  [通報]

    >>1
    だから日本から帰りたくなくなるんだな
    万博で日本に入国…「帰りたくない」 就労ビザに切り替えたいとの相談相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    万博で日本に入国…「帰りたくない」 就労ビザに切り替えたいとの相談相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     万博用のビザで日本に入国しながら、生活環境の良さにそのまま居座ろうとする外国人が増えています。その相談を受ける行政書士に実態を聞きました。

    返信

    +0

    -1