-
1. 匿名 2025/09/14(日) 23:05:56
よく「結婚前提で交際を始め、その後結婚した」って聞きますが、具体的にどういうことをしながら結婚へと進められましたか?
例えば、
彼女「付き合うなら結婚前提だよ?」
彼氏「うん、わかった」
ってなったとしても、2人の結婚の考え方や結婚前提の認識が違うと思うので、すり合わせが必要だと思います。
「付き合ったら、2年後には結婚したい」というような伝え方をしたりするのでしょうか?
このような場合、2年後にはどちらかの気持ちが変わってることもあると思うので、「結婚前提からの結婚」をした方にどんなことをして結婚に至ったのかお伺いしたいです。
+31
-7
-
29. 匿名 2025/09/14(日) 23:15:03 [通報]
>>1返信
付き合う時に結婚前提でしか付き合えないと伝えて
相手が了承したら27歳までに第一子を出産したいから私が26歳になるまでに結婚する気があるか聞いた(当時私24歳)
+30
-0
-
35. 匿名 2025/09/14(日) 23:17:24 [通報]
>>1返信
相性がいいから告白されてOKしたわけなので
あまり足踏みせず結婚に向けた動きは自然としてた
+4
-1
-
37. 匿名 2025/09/14(日) 23:19:48 [通報]
>>1返信
29歳の時告白されて、付き合う前に30歳までに結婚したいと言ったら3ヶ月で実家に挨拶に来てくれて顔合わせ入籍式場決定と1年もかからなかったよ。+18
-0
-
40. 匿名 2025/09/14(日) 23:20:36 [通報]
>>1返信
具体的な擦り合わせは必要とはいえ、その都度話し合って確認するばかりではないよ。
日頃会話してるだけでも金銭感覚とか子供が欲しいとかってのはなんとなく分かるもんだし、
「結婚前提」ってのは、「年齢的にそろそろ…」とか「せめて数年以内には…」って意味合いであって、「私は結婚したいと思ってます。貴方はどうですか?」って問いかけでもある。
その上で相手が曖昧な態度や返答ならそもそもそんな打診しない。+2
-1
-
41. 匿名 2025/09/14(日) 23:20:40 [通報]
>>1返信
デートを3回ほどして家に送ってくれるときに
相手「大阪研修終わったら東京本社に戻るけど一緒に行く?」
自分「そっかぁいいよー」
ってokっぽいことを返して結婚を前提にしたつきあいが成立した
1年足らずで結婚して東京についていった+9
-3
-
46. 匿名 2025/09/14(日) 23:28:58 [通報]
>>1返信
12年前、お見合い→デート(交際半年)→婚約→11年前、結婚式→翌日入籍→3週間後新婚旅行だよ。+1
-4
-
49. 匿名 2025/09/14(日) 23:32:31 [通報]
>>1返信
相談所からの紹介で見合いだったから、仮交際(複数同時交際)後に、婚約前提の1人と正式交際(真剣交際)になった時点で、ホントに結婚前提だね。
+1
-1
-
58. 匿名 2025/09/14(日) 23:39:09 [通報]
>>1返信
わたしは自分から「年齢的に早く結婚したい。結婚しないなら別の人探すつもりなんだけど、どうする?」ってわりと早めに伝えたよ。そしたら他の人に行かれるのは嫌だってプロポーズされた。でもわたし結局数年後離婚したから笑、片方から強引に詰め寄って結婚するのはあんまおすすめしない。お互いが結婚したいタイミングが合ったら結婚したらいいのよ。+15
-1
-
61. 匿名 2025/09/14(日) 23:42:10 [通報]
>>1返信
お互いの価値観等を注意深く見つめて、必要時は話し合いができたり、お互いのマイナス点も受け入れられるか、結婚に値する信頼ができるかを見た+4
-0
-
63. 匿名 2025/09/14(日) 23:43:05 [通報]
>>1返信
両家顔合わせまで済ませて婚約までする事
心変わりはあると思うけど結婚する意思がなかったら結婚前提とは言わない+7
-0
-
64. 匿名 2025/09/14(日) 23:43:11 [通報]
>>1返信
相談所からの紹介で付き合って5ヶ月強で、互いの実家に行った。(紹介+挨拶)。婚約前提の1人と真剣交際していたので、相談所のスタッフからの指示で、互いの家族に紹介した。
旦那の実家に行った帰りに、見合いしたレストランにサプライズで連れて行かれ、プロポーズされた。
翌月婚約。婚約から5ヶ月後、結婚式、翌日入籍。
結局、見合いから、入籍まで12ヶ月弱。結婚11年目です。+2
-0
-
66. 匿名 2025/09/14(日) 23:45:08 [通報]
>>1返信
旦那から結婚前提で付き合って欲しいと言われ了承。2〜3ヶ月付き合ってから同棲を考えてその前に親に挨拶→同棲。
入籍日は1年後の付き合い始めた日にしようか?と
ざっくり決めて一緒に生活。
そんなこんなしてるうちに→妊娠発覚。
入籍前に両家の挨拶(妊娠前に予定で決めてた)→入籍日を少し早めて籍を入れる。
同棲と入籍日前までにお互いの考えをすり合わせて色々決めたよ。あとは流れに任せた感じ。+3
-0
-
67. 匿名 2025/09/14(日) 23:50:29 [通報]
>>1返信
同棲して、ブライダルフェアとか式場巡りしたよ。
+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/14(日) 23:53:22 [通報]
>>1返信
18年くらい前の話になってしまうので今とは違うかもしれませんが…
結婚しませんか?と言われてYesと返事をし、お互い一人暮らしで私が2LDKに住んでいたので彼が家を解約して引っ越してきました。
それから結婚式について調べ初めて、お互いの家に挨拶に行ったりして約2年後に結婚式を挙げました。
私はバツイチで、前は全然上手く行かなかったのに、今回は全部スムーズに進むのでこれが相性がいい相手なんだなって思ったことを覚えています。
後日談ですが、家はそのまま名義だけ彼に変えて住み続けて、保育園で友達が増えたので小学校に入る前に同じ学区内に家を建てて現在に至ります(*´∇`*)+8
-0
-
72. 匿名 2025/09/15(月) 00:05:13 [通報]
>>1返信
結婚するためにお金貯めよ〜200万ずつ貯まったら結婚しよって2人で頑張って貯まったタイミングの24歳でプロポーズしてもらった!+4
-0
-
76. 匿名 2025/09/15(月) 00:19:23 [通報]
>>1返信
「結婚を前提に付き合って下さい」と言われた
「結婚するしないは別として、付き合うのはいいよ」と返事した
結果として、結婚した+3
-0
-
80. 匿名 2025/09/15(月) 00:27:44 [通報]
>>1返信
1.結婚前提でないと無理と伝え、諸々の相性を確かめたかったので結婚前に同棲した(結婚の意思の確認)
2.専業希望である旨を伝えて同棲中の生活費は夫持ちで暮らしてみた(専業主婦にモラハラせず暮らせるタイプかの確認)
3.家計の管理は私に(相手の収入と、その額でどのような生活になるかの確認)
4.敢えて家事に手を抜いてみたり尽くさないようにした(産後鬱や更年期など自分が絶不調の時にも愛が冷めないか・尽くしてくれるかの確認)
5.夫が嫌がることはやめた(譲歩できる人間であることの証明)
6.たんまり貯金してあげた(お金をかけなくても共に生きられることの証明)
ここまでやっても大丈夫そうだったから結婚したよ
簡単に言うと同棲中に「病める時も健やかなる時も、富める時も貧しき時も、タヒが二人を分かつまで、互いを愛し敬い支え合うことを誓いますか?」の確認作業をした感じ
同棲中に夫の本性(根っからの優男)が見れたので今は私も尽くすし、もう家計は預かってない
夫も私を信頼してくれてる感じで同棲中より激甘+0
-3
-
82. 匿名 2025/09/15(月) 00:41:14 [通報]
>>1返信
オーネットで出会ったから、付き合うって事は一応結婚前提だと思うw
私ものんびりした性格なんだけど
夫は更に輪をかけたマイペースで。
付き合って10ヶ月くらい経った時に
私から「結婚したい、私の気持ちの覚悟は固まってる」と伝えたら
「まだ早くない?もう少し付き合ってからのつもりでいた」
「じゃあ、例えばあとどれくらい?」
「んー、あと2年くらいかな。ああでも2年後に必ず結婚するって意味じゃないよ?」
「え..2年も待てない。ごめん」
「え? 別れるってこと?!」
という会話になりました。
結局、付き合って約2年後に結婚しました。+0
-4
-
85. 匿名 2025/09/15(月) 01:25:27 [通報]
>>1返信
「次付き合う人とは結婚したいよね」という意見が一致したから彼氏候補になりました!
付き合ったけど結婚前提とはいえいつまでにとか決めてなかったから、私は1年くらい、彼は2.3年くらいとズレが途中で判明。一度別れました。
1ヶ月後にヨリ戻したけどその後もスピード感が違いすぎてよく揉めた。
別れた時と結婚3年目の現在で学んだ事は
『付き合ってる頃から嫌な所は今も嫌だし、相手も変わらない』です!!!!
喧嘩の内容がほんとに最初から変わらない!!!w
お互いブレなくて、もう仕方ないと思えますw+0
-0
-
87. 匿名 2025/09/15(月) 01:50:13 [通報]
>>1返信
結婚前提で付き合うなんて絶対しない
5年前から知り合ってても油断ならない
気持ちなんて段々と変わるからね
ちょっとでも嫌なところが出てきて、それが我慢できなくなって
結婚なんて冗談でしょってw
気持ち悪いとさえ思うようになるよ
結婚してたらすぐ離婚してたかもしれない。
結婚前提で付き合わなくてよかったって思うよ
最初から結婚の話なんてしないほうがいい
+3
-1
-
89. 匿名 2025/09/15(月) 01:58:22 [通報]
>>1返信
結婚前提で付き合ってた彼氏に、元カレと旅行したことあるって話したら
フェードアウトされてフラれたわ
いい雰囲気で安心してたのに+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/15(月) 02:13:38 [通報]
>>1返信
結婚前提だとしても、女の私から結婚早くしたいとか手料理作りたいとか言って結婚を
匂わせるような会話は絶対しなかった
追えば逃げる
2年しか付き合ってないし、更にどんな癖を隠してるか探りたいし
30歳超えたけど、相手から結婚の話をするまで待つほうがいいってアドバイスも受けたわ
とにかく、私からは具体的な結婚の話はしないと決めていた
先輩は積極的で、失敗してたから
で、むこうからやっと結婚しようって言ってくれたわ
無理に迫らなくて本当によかったと思ってる+1
-1
-
100. 匿名 2025/09/15(月) 07:54:29 [通報]
>>1返信
ちゃんとしたプロポーズがなかった!+1
-0
-
101. 匿名 2025/09/15(月) 08:00:42 [通報]
>>1返信
結婚前提と約束して付き合い始めてデートを式場見学にしたよ
予約してから同居して両家挨拶した
見極めや区切りに指輪や挙式って有効だと思う
+0
-0
-
107. 匿名 2025/09/15(月) 08:37:13 [通報]
>>1返信
「27才までに結婚する気ないなら24才なる前にリリースしてね。私は結婚願望あるから〇〇君がその気ないなら早めに次行かなきゃなんだ」って話をあらかじめ何回かしてて、24の誕生日に「別れないってことは結婚予定ってことでいいんだよね?」って改めて確認して親に将来結婚予定ですって挨拶にきてもらった。その後転職や遠距離とかなんかかんやあったけど25で婚約、26で結婚しました。+2
-1
-
113. 匿名 2025/09/15(月) 10:12:12 [通報]
>>1返信
話題が、「結婚したらどうしたいか」ということが多い。
仕事どうするのか、どの辺に住むのか。
レストランとかアミューズメントのデートだけじゃなくて、候補地のショッピングセンターとか公園に行っておしゃべりしながら、街のイメージみたりとか。
特に小中学生の様子を何気なく観察。
のんびり治安の良さそうなのを確認して、後に結婚して住んだ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する