ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/09/14(日) 13:56:46 

    新しく入ってきたパートの方で、私もパートで同じ仕事をしていくので、わたしが今仕事を教えている人なんですが、2人きりになろうとしてくるのがなんか嫌です。
    途中まで一緒に帰ろうとか、ごはんに行こうとか誘ってくるんですが、私はそもそもあまりつるむのが好きじゃなくて…。
    また普通の人ならランチくらいならいいと思うんですが、その人は入ってきた時から謙虚な物腰なのに、自分の要求を上手く通すところがあって、できるだけ2人きりになりたくないんです。(初日にこの席日差しがきついので何か対策できますか?と聞かれたので、上司に言うと他の優しい人が席を変わってあげてました。あと他の人と同じ通常の仕事のペースでやっているともっと仕事くださいとたくさん要求しています。)
    2人きりになったら断りにくいお願いをされたり、無理に関係を作られそうで警戒しています。また、同じ会社の管理部門にその方の血縁者がいるらしく、私は偶然そのことを知ったのですが、私のいる部署の人は上司含めて誰もそのことを知らず、本人も隠しているみたいです。なので無碍にもできず悩んでいます。

    私は言語化があまり上手くなく、集団では損なポジションになることが多かったので、それを回避したいんですが、どう気をつければいいでしょうか。

    +108

    -20

  • 3. 匿名 2025/09/14(日) 13:57:23 

    >>1
    あなたと仲良くなりたいのかな?

    +10

    -13

  • 12. 匿名 2025/09/14(日) 14:01:14 

    >>1
    2人きりになりたいわけじゃなくてコミュニケーション取ろうとしてるだけでは
    なんだよ2人きりになろうとしてくるってw

    +86

    -36

  • 14. 匿名 2025/09/14(日) 14:02:15 

    >>1
    職場の人とプライベートでは距離おきたいタイプなの。せっかく誘ってくれたのにありがとう、ごめんね
    みたいに言っとくといいと思う

    私の知人にもそういう人いた

    +113

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/14(日) 14:02:39 

    >>1
    >同じ会社の管理部門にその方の血縁者がいるらしく

    管理部門の血縁者から
    「トピ主が職場になじめてないっていう話があるんだけど大丈夫かな?」
    とか相談うけてて打ち解けようとしてるとかなんじゃないの?

    折を見て
    「すみません。他人との付き合いが苦手で一人時間が多めに取らないとダメなタイプなんです」
    って伝えてみたらどうかな

    +51

    -4

  • 19. 匿名 2025/09/14(日) 14:05:40 

    >>1
    利用されそうな感じなのかな。
    立ち回り上手い人ってコントロールできそうな人見つけるの得意だよね…
    今と変わらず距離置いてれば、そのうちターゲット変えると思うよ。負けないでね。

    +100

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/14(日) 14:10:10 

    >>1

    >> 私は言語化があまり上手くなく、集団では損なポジションになることが多かったので

    主さんのこの部分を見抜かれたんだと思う。パート先を変えるのが確実。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/14(日) 14:12:22 

    >>1
    例に挙げた相手の要求はそこまでおかしくないと思った

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2025/09/14(日) 14:13:46 

    >>1
    途中まで一緒に帰ろうとか、ごはんに行こうとか誘ってくるんですが、


    宗教かマルチちゃう???

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/14(日) 14:14:55 

    >>1
    コントロールしようとしてるね
    あなたの読み通り
    注意深く観察しておきながら付かず離れずをキープして
    一定の距離を保ってね

    +46

    -3

  • 37. 匿名 2025/09/14(日) 14:27:09 

    >>1
    わたしの経験談から言うと、新人はあなたと接してみて支配しやすい人間だと思ったかもしれない
    少しでも距離縮めるといいように利用されるよ
    退勤時間が同じなら、あなたが何か片付けを長引かせて少し会社に留まってみるとか、食事に行くのは帰ってから色々と用事があるから難しいと頑なに断るを徹底してみて
    わたしは以前の職場でそういう人に連絡先を聞かれたことをきっかけに、支配されて利用されて散々な目に遭いました
    最後にはボロボロになって退職してメールを拒否するという手段しか残っていませんでした
    退職すると知られた時に悔しさからわたしの根も葉もない悪い噂話を広めたみたいだけど、もう誰かに弁解する余地もないまま逃げるように退職しました
    人を支配しようとする人って、支配できる人を見つけるのうまいよ
    最初は物凄く良い人の顔して近づいてくる
    主の状況はわたしほどではないのかもしれないけど、誘いに気が乗らない直感を信じてみて

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/14(日) 14:39:09 

    >>1
    ランチ誘われたら「〇〇さんと△△さんも誘ってみようよ、誘ってごらん」と他に目を向けさせる

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/14(日) 14:39:10 

    >>1
    依存型だ
    気を付けろ

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/14(日) 14:42:45 

    >>1
    洗脳されないようにね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/14(日) 15:14:19 

    >>1
    今のパートの隣の席の同期がそんな人でつきまとってきて帰りはどこにいこうとか勝手に決めてきたりして避けるのが大変だった。持ち物見た目はきれいにしているけど下品で悪口ばかり。
    何とか巻いて避けていたら、本性が出てきて仕事を邪魔されたり、わざとぶつかってきたりするようになったので社員に理由を話して席を離してもらった。
    でもこれは社員さんが私を信じてくれたわけではなく、人がなかなか来ない職場だから私が辞めないように席を離してくれただけ。
    人を選んでるのは本当でその人が今度隣になった人は太陽のように屈託のない明るい人でその人には同じことはしないし、つきまとったりもしてない。
    結局、他人は信じてくれないから上手に避けた方が良いよ。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/14(日) 16:13:56 

    >>1
    ライン交換しよう!って言われて、交換してしまった。結局やっぱりトラブルがおきて、その人と同じ日には入らないようにしてもらっている。まあ週一しかいかないから、あまり関係ないんだけど…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/14(日) 18:40:15 

    >>1
    主、言語化あまり上手くないとか言ってるけど、そんなことないよ。主の状況がわかりやすくまとまった文章だわ。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/15(月) 11:32:41 

    >>1
    あなたのことが恋愛的に好きなんじゃないかな?

    +0

    -0

関連キーワード