ガールズちゃんねる

子持ちで離婚した人、その後どうですか?

155コメント2025/09/19(金) 01:03

  • 1. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:48 

    子どもがいて離婚した人、
    その後、後悔したり大変なことがあったり、
    反対に離婚して良かったと思えたりと
    色んな感情があると思いますがどうでしょうか。

    主は小さな子どもがいますが、夫に対して時々離婚が頭をよぎります。
    でも経済面に不安があったり、子どもにとっても父がいないと寂しい思いさせるかなと不安にデメリットも多く感じます。
    そこで皆さんの経験やアドバイスを聞きたいです。

    +89

    -9

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 3. 匿名 2025/09/13(土) 17:25:43  [通報]

    >>1
    離婚がよぎる理由と実家にどれくらい頼れるか書いてくれないと無理じゃないかな
    返信

    +80

    -5

  • 8. 匿名 2025/09/13(土) 17:28:16  [通報]

    >>1
    必死で働いて息子2人大学を出せてほんと良かった。健康ならなんとかなる
    返信

    +156

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/13(土) 17:28:40  [通報]

    >>1
    鬱陶しい夫が可愛くもないガキを引き取って出ていってくれたからすべて清算されていなくなったからスッキリした
    返信

    +7

    -24

  • 12. 匿名 2025/09/13(土) 17:29:43  [通報]

    >>1
    絶対離婚した方がいい!!
    経済面に不安があるとか子どもにとっても父がいないと寂しい思いさせるかなとかそんなショーもないこと気にせず貴方が幸せになることだけを考えて!!
    貴方の人生の主役は貴方です!!
    返信

    +17

    -37

  • 25. 匿名 2025/09/13(土) 17:39:03  [通報]

    >>1
    こういうトピは
    離婚は良いよ良いよー
    の創作コメが混ざってるから
    要注意
    返信

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/13(土) 17:59:27  [通報]

    >>1
    離婚したよ。親も、いないから頼れるところなし。非正規だし笑でも子供大学生だよ〜とりあえず子供が非行に走ったりとかはなかったのと、子供一人で、健康だったからなんとかなったのかも。子供も自分も病気がちとか障害があったりしたらむりだったかも。
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/13(土) 18:12:43  [通報]

    >>1
    児童手当使い込む人で給料日に給料ないとか言い出してお金入れないしその上モラハラだし、人の銀行のカードとか免許証持ち出したりとかで離婚した。
    離婚してからは住所移さず仕事も辞めて携帯即解約して実家にも戻っておらずで行方がわからないから養育費はない。

    離婚してから仕事も転職したばかりで最初大変だったけど1年経った今はだいぶ慣れて楽になった。
    お金はね裕福とは言えないし、中学生の反抗期姉弟だから大変だけども。
    実家がさガルちゃんでも毒親と言われた親で頼れないから完全1人だけど、1人でも子どもたちのためにやってやるわとがむしゃらに頑張ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/13(土) 18:26:44  [通報]

    >>1
    一応、子供が自立するまでに卒婚できるように立ち回る
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/13(土) 18:39:09  [通報]

    >>1
    下の子が小学校2年で離婚。上は中学生。

    今は毎日幸せいっぱい、3人ともニコニコで生活できてるよ。
    前は元旦那が帰ってくるだけで空気が張り詰めていたけど、今はそんなこと全然ない!
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/13(土) 18:54:25  [通報]

    >>1
    女ができたやDVや、モラハラではない限り愛情が冷めたくらいでは離婚すべきじゃない。子供の為
    返信

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2025/09/13(土) 19:04:16  [通報]

    >>1
    離婚するのであれば、慰謝料、財産分与、養育費については、ちゃんと公正証書作って、向こうの義両親にも公開して、夫が支払わなかったら、義両親から支払ってもらいます!くらいに取り決めたほうがいいよ。初めは支払っても、徐々にうやむやにする人多いから。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/13(土) 19:05:09  [通報]

    >>1
    後悔しそうだなと思ってるうちは、離婚しないほうがいい
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/13(土) 21:58:18  [通報]

    >>1

    たぶん旦那が発達障害
    普通そんなこと口に出さないよねってことを平気で口に出す
    時々涙がにじんで心が苦しくなる

    小学生の子供3人いるから、大学のことを考えるとお金が心配で、離婚まで踏み込めない

    似た状況で頑張ってる人いますか?
    返信

    +7

    -1

関連キーワード