-
8. 匿名 2025/09/12(金) 11:45:24 [通報]
「まだ男児か女児のどちらかしかいない家庭が子どもを産み続ける結果、自然に片方の性別だけが生まれやすい親たちがいるように見えるのです」
何か言いたいのかよくわからん。+136
-5
-
16. 匿名 2025/09/12(金) 11:46:36 [通報]
>>8返信
翻訳がおかしいのか原文がおかしいのか+33
-3
-
39. 匿名 2025/09/12(金) 11:51:49 [通報]
>>8返信
例えば2人産んでも男の子だけで女の子が産まれたら打ち止めするから4人目で女の子産まれたら男3女1で男女偏って見えるけど
最初男の子で次が女の子だと男女揃ったから3人目と考える人が少ないので
世の中兄弟の男女比偏って見えるだけでは?ってことなのかな
なので実際は人間は男女どちらか偏りやすいとかは無いのかもという話??+29
-2
-
68. 匿名 2025/09/12(金) 12:16:06 [通報]
>>8返信
進次郎より酷いなw+5
-0
-
79. 匿名 2025/09/12(金) 12:51:06 [通報]
>>8返信
普通に意味わかったよ?
要は、兄弟がいない姉妹が子供を産むと、生まれた子の性別が女である確率が高いってことだよね?+7
-2
-
92. 匿名 2025/09/12(金) 14:54:01 [通報]
>>8返信
男 女 が生まれた家庭はそこで打ち止め
男 男 が生まれた家庭は打ち止めせず次に進む
男 男 女 なら打ち止め
男 男 男 なら次に進む
↑同性が続くように見える
かなり極端化した例だけど、男女が生まれるのは同率でも、打ち止めしない条件に偏りがあるから結果に偏りがあるという事
+11
-0
-
102. 匿名 2025/09/12(金) 20:30:48 [通報]
>>8返信
例えば、子供男の子ばっかりで女の子欲しくて何人も産むけど結局何人産んでも男の子ばっかりみたいな事言ってるんだよ。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する