ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/09/06(土) 12:59:05  [通報]

    なんまかんだ成功したって感じなのかな
    始まるまで色んな事あったけど

    +202

    -52

5. 匿名 さんに返信する

5. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 19. 匿名 2025/09/06(土) 13:01:32  [通報]

    >>5
    大成功だよ。知り合いに何人か行った人いるけど、みんな本当に良かった、また行きたいって言ってる。
    返信

    +276

    -67

  • 25. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:23  [通報]

    >>5
    工賃未払い問題を解決してあげてほしい
    返信

    +194

    -15

  • 26. 匿名 2025/09/06(土) 13:03:28  [通報]

    >>5
    なんまかんだ
    返信

    +21

    -4

  • 40. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:20  [通報]

    >>5
    入場者数を見れば成功だけど、中で行われたイベントの来場者を引いたらどうなのかなって思う。ライブとかたくさんやって集客を増やしたイメージがある
    返信

    +9

    -38

  • 134. 匿名 2025/09/06(土) 13:33:48  [通報]

    >>5
    大阪万博より維新の会がその跡地に建てるっていうカジノのほうが心配
    どうしても反社的な人たちは関係してくるだろうから
    ギャンブル依存症対策に日本人にはやらせないと言うけど、なら外国人誘致かとも思ってしまう
    返信

    +27

    -19

  • 161. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:53  [通報]

    >>5
    行ってよかったという人が多くて、経済効果もあったなら成功なんじゃないかな。
    遠いから行かないけど楽しんでる人や建物見ると楽しそうだなと思う。
    返信

    +84

    -3

  • 276. 匿名 2025/09/06(土) 18:04:41  [通報]

    >>5
    大阪住みだけど、今はちいかわよりミャクミャクグッズをつけてる人の方が多いぐらいだから大成功かと。
    本当に老若男女が持ち歩いててびっくりするよ。男子学生どころかおっさんやおじいちゃんですら嬉々として着けてる。
    地元民ですらここまで流行るとは思わなかった。
    返信

    +92

    -9

  • 303. 匿名 2025/09/06(土) 19:53:41  [通報]

    >>5
    利権万博するならマジで全国のインフラとか災害時の避難場所のクーラーや暖房設備とか野生動物の駆除とかに力いれてほしいわ。そう言う方面は放置で馬鹿でも分かりやすいアトラクション系で利権儲ければ喜ぶ国民もいるもんな。水道管の問題は大問題になると専門家がかなり警鐘してる
    返信

    +13

    -15

  • 344. 匿名 2025/09/06(土) 21:55:28  [通報]

    >>5
    誰も責任取らないんだから、関係者は何とも思ってないよ。
    とりあえず解散するまで、手当が月100万円入るし、未払いも踏み倒されるんじゃない?
    返信

    +10

    -2

  • 557. 匿名 2025/09/07(日) 09:00:26  [通報]

    >>5>>19
    成功ではない。なぜなら目標来場者数目標の達成は無理だからだ
    運営の日本国際博覧会協会の目標来場者数は2820万人
    8月31日時点までの来場者は1600万人に留まるため、目標達成にはあと44日間で毎日平均27万3千人以上の来場が必要
    しかしながらこれまでの1日の最大来場者数はその3分の18万4990人に過ぎず、ここから毎日その1.5倍もの来場者の需要は考えにくい
    さらにはそもそも会場自体のキャパが、1日最大来場者数を22万7千人と設計されてるので、もし需要があっても最大キャパ5万人オーバーを毎日続けるのは物理的に無理
    したがって最終的な想定数には届かないことは確実
    想定目標に達さないのに成功なわけはない。焦点は失敗か大失敗だ

    <独自>万博の会期中来場者2820万人は事実上困難に 黒字ライン2200万人は到達か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    <独自>万博の会期中来場者2820万人は事実上困難に 黒字ライン2200万人は到達か(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・関西万博で想定されていた会期中の累計一般来場者数2820万人について、達成が事実上困難になったことが31日、分かった。現在までの来場者は1600万人を超えているが、運営主体の日本国際博覧会協会

    返信

    +6

    -14

  • 577. 匿名 2025/09/07(日) 09:39:09  [通報]

    >>5
    めちゃ楽しかった!!またいきたい!
    返信

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2025/09/07(日) 10:48:32  [通報]

    >>5
    高いお金を払って遠方から来ているのに、パビリオンの抽選、先着予約がひとつも取れなかった人達がいるよ。必ず1箇所には入れるようにしてほしかったな…
    返信

    +30

    -1

  • 620. 匿名 2025/09/07(日) 11:21:19  [通報]

    >>5
    近かったら行きたかったー!
    関西住みが羨ましかったです。

    ちなみに九州で、夏休みに子供の友達が何人か家族旅行で行ってたけど、人は多いし暑いし、予約取れないと何も見れなくてあまり面白くなかったって行ってたみたいだから、やっぱり近くに住んでる人が1番楽しめたと思います。
    羨ましい!
    返信

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2025/09/07(日) 12:02:42  [通報]

    >>5
    万博が10月で終わっても大量に作られた🇨🇳民泊は残る

    大阪は害人増え過ぎ
    返信

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2025/09/07(日) 12:09:36  [通報]

    >>5
    わりと文句言いまくっていた大阪府民が行ってるって感じっぽい。万博効果で海外や他府県からの大阪への観光客が爆上がりしたとかあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2025/09/07(日) 13:22:50  [通報]

    >>5
    面目丸潰れの面々
    返信

    +7

    -2