ガールズちゃんねる
1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 16. 匿名 2025/09/06(土) 13:00:56  [通報]

    >>1
    ガルであれだけ万博アンチ騒いでたのに今は静かだもんね笑
    返信

    +154

    -32

  • 41. 匿名 2025/09/06(土) 13:06:22  [通報]

    >>1
    早めに行っておいて良かった
    今は混みすぎだし暑いし
    返信

    +30

    -3

  • 70. 匿名 2025/09/06(土) 13:14:21  [通報]

    >>1
    1/3は関係者?恥ずかしい数字だよね
    そもそも使った総経費からすると本当は4000万人は来なきゃいけないはずだから
    結局目標人数にも程遠い数字
    まともに計算できる人が見れば大失敗なんだけどね
    返信

    +13

    -26

  • 73. 匿名 2025/09/06(土) 13:15:51  [通報]

    >>1

    反日パヨクが地団駄踏んで悔しがって実に愉快なニュースですね。2000万人突破おめでとう!
    返信

    +10

    -7

  • 107. 匿名 2025/09/06(土) 13:26:24  [通報]

    >>1
    この速さだから言える

    今日さんまくるんでしょ
    今から万博勤務\(^o^)/

    みんなユニバいけ!/(^o^)\
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/06(土) 13:28:13  [通報]

    >>55よこ
    こっちの記事では運営収支の黒字ラインは2200万人だって
    達成できそうらしいけど(2820万人は想定だから良いとして)
    >>1の1日の目標15万人超えてる日数えたら18日くらいしかなかったから厳しい情勢ではありそう
    <独自>万博の会期中来場者2820万人は事実上困難に 黒字ライン2200万人は到達か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    <独自>万博の会期中来場者2820万人は事実上困難に 黒字ライン2200万人は到達か(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・関西万博で想定されていた会期中の累計一般来場者数2820万人について、達成が事実上困難になったことが31日、分かった。現在までの来場者は1600万人を超えているが、運営主体の日本国際博覧会協会

    返信

    +3

    -6

  • 159. 匿名 2025/09/06(土) 13:42:26  [通報]

    >>116>>1
    余裕やろ
    2400~2500万ぐらいまでは伸びる
    返信

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2025/09/06(土) 15:05:35  [通報]

    >>1
    SNSに30回目40回目って投稿あるもんね
    豪華なゲストを呼んだイベントとかパビリオンで抽選とか万博の中では楽しいことあって飽きないみたいだね
    返信

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/06(土) 15:31:13  [通報]

    >>1
    私は全然楽しくなかった~!
    期待して行ったからだと思う
    フランスと三菱しかパビリオン入れなかったんだけど、え?え??って感じだった。
    私、海外も海外旅行も興味ないから、そういうの好きな人がなかなか行けない国のこととか分かってハマるのかなぁと思った。
    私のピークは大屋根リングと上から建物を見た時で、その後は並ぶ時間の長さや文化祭並のパビリオンに気持ちがしぼんでいったよ 笑
    食べるの大好きだから、パビリオンに入ることとかに拘らないで(YouTube動画で見れるし)
    色んな国の料理を日本の衛生クオリティで食べれるの良いとおもうから、食べまくって大屋根リングの芝生とかでごろごろしときゃよかった
    1回だと勝手が分からない。かと言って、私は何回も行く気にならなかったよ~
    此花くらい付近に住んでたら、パス買って散歩して食べてってしたかも
    返信

    +12

    -17

  • 259. 匿名 2025/09/06(土) 16:54:07  [通報]

    >>1
    一般来場者は16.1万人てどういう事?
    返信

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2025/09/06(土) 17:10:51  [通報]

    >>1
    最終日は3連休だから、ここでめちゃくちゃ来ると思う
    20万台じゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/06(土) 18:55:00  [通報]

    >>1
    行った人はみんな、楽しかった~って言ってる😊
    生きててこれから先、万博に出会えないかもしれないから行っといた方が良いよ、と行った人みんなにお勧めされる😅
    行くつもり無いけども、聞くたびちょっと気持ちが揺れる
    返信

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/06(土) 20:28:15  [通報]

    >>1
    脈々と来場者が増えて良い事だよ
    返信

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2025/09/06(土) 21:59:24  [通報]

    >>1
    万博好きな関西人がパスで何回も行ってるよ。後、無理やり連れて行かされる遠足。それだけでも随分人数かさ増ししてないか??
    返信

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2025/09/06(土) 23:25:30  [通報]

    店員や掃除業者や虫までカウントWWWWWWW>>1
    返信

    +2

    -9

  • 400. 匿名 2025/09/06(土) 23:41:32  [通報]

    >>1
    これって働いてる人もカウントしてるんじゃなかった?
    返信

    +0

    -5

  • 468. 匿名 2025/09/07(日) 01:31:01  [通報]

    >>1
    遠い人(北海道、沖縄)等から行ってる人いるのかな?
    距離、暑さ、混雑など考えると
    なかなか行く気にならない。
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/09/07(日) 01:33:37  [通報]

    >>1
    今日行ってきました。すごい人だけど楽しかったので、閉幕までにあと1回は行きたいな。
    返信

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2025/09/07(日) 01:54:18  [通報]

    >>1
    4月と5月に行ったけど、話題になってるようなパビリオンには全く入れなかった
    でもまぁ楽しめたからヨシ笑
    返信

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2025/09/07(日) 08:03:22  [通報]

    >>1
    学力の高い人ほど、高学歴ほど通っている印象
    偏差値高い高校を目指す塾の友達みんか通期パスで10回とか通ってる
    返信

    +16

    -5

  • 563. 匿名 2025/09/07(日) 09:08:37  [通報]

    >>1
    1970年?進歩と調和の時のは、6000万人ってほんと!?
    クレしんオトナ帝国調べだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2025/09/07(日) 10:24:10  [通報]

    >>1
    延長してもっと稼いで欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2025/09/07(日) 12:12:40  [通報]

    >>1
    空いてたら行こうと思ってたけど
    どこのパビリオンや食事も1時間待ち当たり前みたいなんで行くのやめました
    返信

    +1

    -0