ガールズちゃんねる

親が不在時に友達と家で遊びたい

110コメント2025/09/06(土) 12:29

  • 1. 匿名 2025/09/05(金) 22:17:13 

    主の家は平日は仕事で六時までは大人がいません。
    中2の長男が友達を自宅に呼んで遊びたいと言ってきます。外遊び、外出は自由にしていますが、自宅に招くとなるとリビングも見られるし、小学生の弟もいるし不意に来られると正直掃除も行き届いてないので抵抗があっていいよーと言ってあげられません。
    でも家で友達と遊びたい気持ちは分かります。

    皆さん、親が不在の時に友達を自宅に呼ぶのはアリですか?アリの方は何歳から、また何か約束をしていますか??

    +16

    -52

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 17. 匿名 2025/09/05(金) 22:20:45  [通報]

    >>1
    未成年の内は大人がいない家に友人が来るのは禁止してた

    ゲームするにしろ
    家を漁られるにしろ
    喫煙やクスリやるにしろ
    誰かとセックスするにしろ

    親の立場から言えばなにも責任が取れないからね
    返信

    +34

    -5

  • 22. 匿名 2025/09/05(金) 22:21:25  [通報]

    >>1
    絶対なし!!!
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/05(金) 22:22:04  [通報]

    >>1
    無し他の部屋はいられたくない
    怪しいこと(たばことか)されたらまずいから
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/05(金) 22:22:33  [通報]

    >>1
    なし
    逆にお友達の親不在のお宅にお邪魔するのもなし
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/05(金) 22:24:23  [通報]

    >>1
    うちはなし
    不測の事態の時に大人がいないと適切な対処ができないから
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/05(金) 22:25:36  [通報]

    >>1
    一概にナシって否定から入る親もどうかと思うけど、主は柔軟性はありそうだからまずは親いる状態から始めたら?
    親いないときがいいみたいな雰囲気出してきたら色んな意味でアウトになるし
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/05(金) 22:30:30  [通報]

    >>1
    親が不在時に友達と家で遊びたい、ってタイトルはダメだよ主。
    中2の親なんだから文章ちゃんとしないと。
    どこがダメだかわかる?
    返信

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2025/09/05(金) 22:32:24  [通報]

    >>1
    なし

    あそこんちは親がいないから、みたいに溜まり場にされそうで嫌
    大人がいないと遠慮がなくなって好き放題騒がれるのも嫌
    男子数人でが大声ではしゃぐ声ってうるさくて響くし、ご近所に迷惑
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/05(金) 22:42:17  [通報]

    >>1
    弟がいるなら、ナシだなぁ
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/05(金) 23:20:48  [通報]

    >>1
    小さい頃から親子ともに付き合いのある子ならあり。
    親の連絡先も知らなかったらなし。
    トラブル回避でお互いのために。土日や親がいる時なら連絡先知らない子でも来てもらっても大丈夫。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/05(金) 23:31:27  [通報]

    >>1
    中2なら良くない?
    うちは子供の年齢的に我が家のリビングのみOKにしてるよ。この夏の暑さ的に、長時間昼間外は子供でもきついでしょ。
    自宅絶対ダメ派の人さ、我が子が人の家でちゃんとお利口にしてるとでも思っているの?
    自分ちの自宅はダメで、人んちに行くのはいいとしてる人はどうかと思うよ。
    自宅だめなら人んち行くのもダメにしなよ。
    人んちに負担かけている現状を理解できていなさ過ぎるよ
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/05(金) 23:51:29  [通報]

    >>1
    親がいない時は駄目、でいいと思う
    一度許すと親いなくて居心地いいって、頻繁に来られる可能性があるよ
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/06(土) 00:20:31  [通報]

    >>1
    うちはまだ小6だけど、大人がいない時は友達呼ぶのもダメだし、大人がいない家に行くのもダメにしてる。
    と言っても、相手側がそこまで気にしてないと、遊びに行った時はいたけどその後買い物へ出かけて結果的に子供だけだった、という事はあるし、その場合はOKとしてるけど。
    中学でもまたダメかなぁ。
    唯一、ママ同士も仲良く、保育園の時から一緒に遊んでる子なら、まぁいいかな、という子はいるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/06(土) 08:14:35  [通報]

    >>1
    許可なし女友達に繋がるだろうけど18時に帰宅ならいいんじゃないの?
    反抗期になったら帰れと言ってもうるせぇババァになる可能性はあるけど。
    自分なら今後の最悪を想定して不許可だけど、こんなの各家庭の考え方でしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/06(土) 09:29:59  [通報]

    >>1
    親に許諾を求めるなんて良い子だね。
    みんな親にバレないように互いの家に行ってたよ。

    ドラマでも親が居ない間に良い感じになったら親が帰ってきてバタバタするのもあるあるだったけど。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/06(土) 09:46:49  [通報]

    >>1
    書くのおぞましい
    あの事件は親が在宅でもっと意味不明だけど、あの事件のようなキッカケ作りの場所を提供してはいけない。
    とりかえしがつかなくなるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/06(土) 10:16:40  [通報]

    >>1
    「リビングは使っちゃだめ、自分の部屋で遊んでね」と言っても親が不在じゃ約束を守ってくれる保証がないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/06(土) 10:46:19  [通報]

    >>1
    なしでしょ。
    家のもの盗まれたりしてもおかしくない。
    親がいない家に上がるの自体ありえないよ!
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/06(土) 10:58:53  [通報]

    >>1
    私が子供の時は有りの家庭が多かったけど、今は無しの家庭が殆どだよ。

    有りの家庭は放置気味なのかな?と思われる可能性すらある。
    地域によって違うのかもしれないけど、うちは割と都会。

    返信

    +0

    -0

関連キーワード