-
63. 匿名 2025/09/05(金) 13:55:02 [通報]
>>41
野球を真面目にやってるのって日本、韓国、台湾、(米国)ぐらいだろうからね…+26
-10
-
72. 匿名 2025/09/05(金) 13:56:30 [通報]
>>63返信
カリブ海あたりの諸国もそうだよ+10
-0
-
98. 匿名 2025/09/05(金) 14:00:58 [通報]
>>63返信
何で米国は()付きなの?w+10
-0
-
398. 匿名 2025/09/05(金) 21:26:49 [通報]
>>63返信
アメリカの属国で盛んなイメージだね+8
-0
-
406. 匿名 2025/09/05(金) 21:49:24 [通報]
>>63返信
こういう人ってまともにWBCもMLBも日本プロ野球の試合も見たことがないんだろうな
第3回WBCの優勝チームは?
ドミニカ共和国、ベネズエラ、キューバから日本プロ野球の助っ人も
メジャーリーグで活躍している選手が多いのも知らないの?
+5
-13
-
550. 匿名 2025/09/08(月) 11:25:47 [通報]
>>41返信
>>63
いやイタリアの場合は本国人だけで構成しても、少なくともチェコや中国より強いよ
本国在住者しか出場しない欧州野球選手権では、オランダとイタリアが毎回のように優勝争いをしているし、この両国は欧州で野球人口は多い方ではある
ただ、イタリア人だけだと第一次ラウンドで敗退は確実
まず勝ち進まないと、イタリアでは野球は注目してもらえないし、イタリア系アメリカ人のメジャーリーガー&マイナーリーガーが多いから、実力重視で選出されているだけ
イギリスも同じように実力重視の選考というだけで、旧植民地のバハマ出身者も多い
逆にチェコはイタリアより野球のレベルが低いけど、チェコ系アメリカ人のメジャーリーガーがほとんどいないから、チェコ人メインで構成されている
その違い
イスラエルみたいなチームもあれば
フィリピンやエルサルバドルみたいに自国出身者だけでもチームを構成できるのに、予選にすら招かれていないチームもあるよ
予選チームはWBC上層部が独断で決めてるから
2023年大会だと
イギリス、イタリア、イスラエルは本国人が少ないし
メキシコも4割近くはメキシコ系アメリカ人だけど
それ以外の12チームは本国出身者メインだよ出典:livedoor.blogimg.jp
+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する