-
487. 匿名 2025/09/06(土) 08:30:22 [通報]
>>12
>>2
けど野球って、アメリカと日本と韓国と台湾以外やっている国が無いからそもそも世界大会として成立しない気がする。
東京オリンピックの時も元消防士の人とか出ていたし。パリオリンピックでは競技人口の少なさからか種目から除外されてたし+8
-10
-
504. 匿名 2025/09/06(土) 10:12:20 [通報]
>>487返信
堂々と嘘言ってんじゃねーよ
その4カ国以外で野球のプロリーグあるし世界野球ソフトボール連盟加盟国は140カ国
本気でそう思ってんなら頭悪すぎるだろ
こういうバカが嘘を広めて言ってんだよな+8
-10
-
544. 匿名 2025/09/07(日) 05:39:50 [通報]
>>487返信
キューバも閉鎖的な国内リーグがあるし
メキシコも夏と冬のプロリーグがあるでしょ
中南米諸国も野球リーグがあるけど、優秀な人材がことごとくアメリカに流出して
メジャーリーグに挑戦しているから
本国リーグがあまり盛り上がっていないだけの話
競技人口ならフェンシングとかの方が余裕で少ないよ
世界で50万人ぐらいしかいないはず
競技人口の少なさではなくて、ある程度普及している国の少なさだよ
野球は10ぐらいの国で三番手以内の人気に入る主要スポーツであり、これはサッカー、バスケ、テニス、クリケットの次に多い
それ以外に、競技人口5000人以上の国がほとんどないのが問題
ラグビーは主要スポーツの国も数も競技人口も野球より少ないけど、競技人口5000人以上の国が少なくとも50はあったはず(ほとんど旧英植民地だけど)
+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する