-
390. 匿名 2025/09/05(金) 21:08:13
>>379
横
プロは知らないが、学生時代に関しては「上下関係厳しかった」て言ってるサッカー選手も結構いるよ。谷口もだし、誰か忘れたが明治大学サッカー部出身選手も言ってた
原口が若い頃に「先輩をクン付けで呼ぶなど型破りなところがある」みたいな書き方を雑誌でされてるのも見た
プロ野球も、先輩相手に冗談混じりでふざけた態度とか結構あるよ
元ベイスターズの吉村は、チームメイトかつ高校の4学年上の先輩の村田とプライベートで野球ゲームを一緒にやってて(実在のプロ野球選手が登場するゲームだから)ゲーム中の村田を操作しながら「動けデブ!」と現実の村田が普通に聞いてる中で言ったエピソードとか有名だし
大阪桐蔭時代の西岡は先輩に対して「ちゃんと投げぇや!」て試合中に檄を飛ばしてたらしい(現代でも大阪桐蔭はストイックだが上下関係は緩いことで有名)
甲子園連覇の時(20年前)の駒大苫小牧は「練習でも試合でもグラウンドでは先輩も後輩も関係ない」方針で、2005キャプテンの林は後輩にも自分を呼び捨てにさせてたし、林の一学年下の田中将大は先輩相手でも「お前、やる気が無いならグラウンドから出ていけ!」て普通に言ってたエピソードが記事になっていた+3
-5
-
391. 匿名 2025/09/05(金) 21:13:03
>>390
明治大学って野球部もヤバいところだよね
東京の有名私大なのにね
田舎の野球しかないボーダーフリードアホ大学なら分かるけどさ+0
-3
-
535. 匿名 2025/09/06(土) 14:54:35
>>390
部活だと野球もサッカーも大差ないかもね
サッカーは代表にJリーグのユース出身者が増加して雰囲気が変わった+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する