-
3. 匿名 2025/09/03(水) 18:24:31 [通報]
津波表現は注意喚起してほしい
トラウマでPTSD起こす人もいるでしょ+144
-33
-
16. 匿名 2025/09/03(水) 18:28:04 [通報]
>>3返信
これはほんまに思った。流れてきたガレキも地下には到底ないものばかりだったし、アレで津波関係ないというのは無理がある。他にも社会風刺的な演出がこれでもかって入ってたから、余計に言い訳できなくなってる。+85
-11
-
20. 匿名 2025/09/03(水) 18:30:15 [通報]
>>3返信
大阪の私でも数年は津波の悪夢見たくらいだから
体験した人は相当なトラウマだと思う
閲覧注意系は全部知ってから観たい
+71
-8
-
26. 匿名 2025/09/03(水) 18:38:13 [通報]
>>3返信
ホラー映画見に行くのにいちいち説明されるのかどうかと思うけど
ポニョだって特になかったでしょ+23
-30
-
54. 匿名 2025/09/03(水) 19:20:17 [通報]
>>3返信
津波は東日本大震災・能登の地震とあるから。
配慮はしてほしいかな。
今回もともと無かった演出なんでしょ>津波
(似たような表現はあるが津波ではない)+23
-4
-
68. 匿名 2025/09/03(水) 19:55:25 [通報]
>>3返信
それなら台風とかも出来なくなるよね
なんでも気にしてたらキリがない+11
-11
-
81. 匿名 2025/09/03(水) 21:08:49 [通報]
>>3返信
分かるけどいつまでも津波だけ別格っていうのも変だなと思うよ
他の天災や事故がPTSDになってる人には配慮しなくていいの?ってなるし+15
-11
-
86. 匿名 2025/09/03(水) 21:49:32 [通報]
>>3返信
「津波を想起させるシーンがあります」って注意喚起あったぐらいで「うわ最悪ネタバレされた!」みたいな反応になるとも思えないしね
+21
-2
-
114. 匿名 2025/09/04(木) 00:35:40 [通報]
>>3返信
津波表現は注意喚起必要だよね。津波関係ない地域とかそんなに気にしてない人は別にいいでしょと言うのかもだけど、やっぱりまだまだ記憶にあるしそれが現実だった人もニュースや動画サイトでトラウマになってる人もいるわけで。私は今回津波と嘔吐あたりの情報を人の感想で事前に知ることができたから見るのはやめておきそう
2022年公開の「すずめの戸締り」は公開前に地震・緊急地震速報の警報について注意喚起してくれてた。公式からこういう配慮が事前にある方がいい+13
-2
-
141. 匿名 2025/09/04(木) 16:26:27 [通報]
>>3返信
ホラー要素ある映画にはどんな不快なものが出てくるか分からないから強いトラウマがある人は避けたほうがいいんじゃない?配信始まってから少しネタバレとか調べてから見るとか。+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する