ガールズちゃんねる

出産費用は男性が払うべきですか?

485コメント2025/09/08(月) 12:57

6. 匿名 さんに返信する

6. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 21. 匿名 2025/09/03(水) 16:37:31  [通報]

    >>6
    だよね
    夫名義の通帳でも生活にかかる費用は共有財産というか、そこから出すよね
    返信

    +128

    -2

  • 49. 匿名 2025/09/03(水) 16:39:52  [通報]

    >>6
    家計費だと思う。私は出産を機に仕事辞めたから、旦那といえば旦那だわ。
    返信

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/03(水) 17:02:13  [通報]

    >>6
    だよね
    家庭のお金で払うから、食費とか光熱費と同じ感覚だったわ
    どっちがとかあるって感覚がそもそも理解できない
    返信

    +76

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/03(水) 17:07:35  [通報]

    >>6
    今の時代結婚した後もお金お金って大変だね。これって男側の希望が大きいのだろうか。
    返信

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2025/09/03(水) 19:48:49  [通報]

    >>6
    2人の子どもなんだし、夫婦の共有財産から出すのが普通と思ってたけど、折半とかどっちが多く負担とかあることに驚いてる。
    返信

    +31

    -1

  • 260. 匿名 2025/09/03(水) 20:04:18  [通報]

    >>6
    どっちが出してもその家庭のお金から出てるんだから一緒じゃないの??

    夫婦完全別財布ってこと?なら半々にしたら??
    返信

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/03(水) 20:20:45  [通報]

    >>6
    私も結婚した時から家計一緒って感覚だった。
    返信

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2025/09/03(水) 23:02:35  [通報]

    >>6
    わたしもそう思った。
    結婚してるなら家庭からだせばいいじゃん。
    お財布別なら割り勘とかw
    返信

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/04(木) 01:45:03  [通報]

    >>6
    それだよね。結局はお財布一緒なら家庭のお金なんじゃないの?
    完全折半なら旦那持ちとかの話になるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/04(木) 10:50:14  [通報]

    >>6
    先輩は出産費用からベビー用品から全部1人で出させられたらしい
    私も30代前半共働き夫婦だけどお互いの稼ぎは共有財産にしてる派だから子どもにかかる費用を折半とか片方負担って考えにびっくりした
    今後もランドセルはお母さん、修学旅行はお父さんとか分けて行くんだろうか…
    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/09/04(木) 12:21:24  [通報]

    >>6
    家庭のお金からっていうことだよね
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/09/04(木) 14:38:17  [通報]

    >>6
    完全夫婦別財布で
    家庭のお金って概念がない人達って何かと揉めるよね
    返信

    +5

    -0

関連キーワード