ガールズちゃんねる

兄弟の結婚式に呼ばれなかった人

321コメント2025/09/05(金) 15:13

  • 8. 匿名 2025/09/02(火) 19:57:19  [通報]

    人のお家の事だけど、変わっているというか、遺恨の残りそうなやり方だね。

    +829

    -10

8. 匿名 さんに返信する

8. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 19. 匿名 2025/09/02(火) 19:59:55  [通報]

    >>8
    なんかわざわざそんなやり方しなくてもいいのにね
    返信

    +409

    -2

  • 42. 匿名 2025/09/02(火) 20:04:02  [通報]

    >>8
    一日くらいなら子供は預けても良いし別に五、六時間かかっても家族の結婚式なら普通は出るよね
    本当にそれだけが理由なの?と疑ってしまう
    返信

    +311

    -3

  • 99. 匿名 2025/09/02(火) 20:22:32  [通報]

    >>8
    だよね。よっぽどの理由がない限り、どちらか一方だけの親族を招いて、ってあり得ないような。

    しかも隣県に本人たちが住んでるなら、後で主の親族だけを招いてパーティなりやればいいやん。

    謎すぎる。感じ悪い気がするけど、気のせい?
    返信

    +315

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/02(火) 20:28:04  [通報]

    >>8
    主さん達にわだかまりがないならそれでいいけど、第三者からすれば嫁の実家ばかり気に掛けているようにも感じる。
    返信

    +238

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/02(火) 20:32:15  [通報]

    >>8
    せめて主側でも食事会くらいは
    顔合わせしたいよね
    返信

    +106

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/02(火) 20:38:28  [通報]

    >>8
    これ男女逆ならフルボッコじゃない?
    返信

    +124

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/02(火) 21:00:57  [通報]

    >>8
    自分たちだけでフォトウェディングとかならわかるけど、嫁の地元でそっちの身内だけの式って。
    だったらせめて旦那側の方にも来て、食事会なりなんなりしようと思わないのが不思議。向こうの親も何も言わないのかな。
    返信

    +160

    -2

  • 164. 匿名 2025/09/02(火) 21:02:55  [通報]

    >>8
    弟が直接説明するならまだしも、お母さんからってのがね…
    おそらく小さい子に邪魔されたくないんだろうね
    そんで夫側の子供に邪魔されたくないんでしょう
    返信

    +127

    -2

  • 247. 匿名 2025/09/03(水) 05:44:05  [通報]

    >>8
    奥さん側が費用持ってるんだない?
    弟と主の両親は費用出さないのでは
    返信

    +3

    -2

関連キーワード