-
8. 匿名 2025/08/31(日) 16:44:25 [通報]
全部セルフにすればいいよ+272
-18
-
32. 匿名 2025/08/31(日) 16:48:41 [通報]
>>8返信
出来たらセブンみたいにバーコード打つのは店員さん任せで会計だけセルフがいい+91
-5
-
175. 匿名 2025/08/31(日) 18:31:29 [通報]
>>8返信
もしくは全部電子マネー+0
-0
-
254. 匿名 2025/09/01(月) 02:57:40 [通報]
>>8返信
そんで、後先かまわず小銭じゃらじゃら、ゴミやら外国のコインなんかも入れ、レジ詰まって、直すのは店員なんだけど+2
-0
-
297. 匿名 2025/09/01(月) 15:27:05 [通報]
>>8返信
ガラパゴス日本
セルフレジで客が減る? 欧米で「セルフレジ撤去」の動き、日本はどう捉えるべきか(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp店舗におけるオペレーションDXは必要不可欠だ。しかし欧米では、セルフレジを撤廃する事例が現れ始めている。その理由を探ると、DXの本質が見えてくる。 (1/3)
+0
-0
-
307. 匿名 2025/09/01(月) 16:48:30 [通報]
>>8返信
でもガル民ってセルフレジ嫌がるよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
本記事では、セルフレジの万引き率や万引き件数を紹介しています。セルフレジの万引きが増えた理由や手口・罰則などの情報も網羅。記事後半では、万引き防止×業務効率化を実現する「スマリテ」についても解説しています。