-
1. 匿名 2025/08/31(日) 16:43:17
ドラッグストアで働く投稿者さん
『お財布から丁寧に4つ折りした札をそのまま何枚も出すのやめてくれ
セルフじゃないから
1枚1枚伸ばすの大変なんだよ
今日、2人も来た
そんなに几帳面ならピシッと伸ばして角まで揃えて出してくれよ』
---困ってしまいますよね…。4つ折りのお札を渡された時、どんな気持ちになりましたか?
お金を受け渡しするトレイに綺麗に並べて置かれると、ある種の様式美を感じますね。とはいっても、広げるのは私なので「何故この状態で出すのか!」ってムカついています。+410
-106
-
42. 匿名 2025/08/31(日) 16:49:45 [通報]
>>1返信
高校生のバイトならわかるけどね…
それくらい耐えないと仕事にならなそう+30
-33
-
44. 匿名 2025/08/31(日) 16:50:09 [通報]
>>1返信
仕事やめろとしか思えんw+23
-40
-
56. 匿名 2025/08/31(日) 16:52:15 [通報]
>>1返信
セルフレジの店に転職する人たくさんいるからそれをおすすめする。+24
-0
-
58. 匿名 2025/08/31(日) 16:53:12 [通報]
>>1返信
同じくドラスト店員だけど、折れたお札なら別にそこまで手間じゃないから気にならない。
ファスナーに引っかかって端っこが破れちゃってるお札も問題なく使える。
けど1番困るのはちょっと濡れてたり湿ってるお札だされるとき。
自動レジに入れちゃうと詰まる原因になるから、お客さんに訳を話して別のお札を出してもらうか、ない場合は金庫のお札と交換しないといけない。+29
-4
-
68. 匿名 2025/08/31(日) 16:55:49 [通報]
>>1返信
私は現金払いでお札を出す時に平らにして出してるけど、これ言ってるの、そのドラッグストアの経営者?
経営者が『自分の店ではこうしてください』って店や会社としてお願いしてるならまだしも(それなら客側も行く行かないを選択しやすい)、最近はSNSでただ雇われてるだけの一店員がマイルールをさもその業界全体の決まりかのように客側に要求するスタイルが増えたね。
現金OKの店で現金払いにイラつくなら、キャッシュレスのみの店に転職して働けばいい。+11
-25
-
73. 匿名 2025/08/31(日) 16:57:11 [通報]
>>1返信
お札のサイズは日銀に文句言ってくれ+2
-7
-
93. 匿名 2025/08/31(日) 17:03:01 [通報]
>>1返信
折れてる札は広げて伸ばしてから出してる
それがマナーとか気遣いだと思うから
てかやらない人もいるんだってびっくり
店員ならそのくらいやれってこと?気遣いとかしない人増えたね+41
-2
-
103. 匿名 2025/08/31(日) 17:06:18 [通報]
>>1返信
出されてたお札が折れてたら、こっち(店員)が受け取った時にさっと伸ばすだけのことだよ。
その程度でムカつくとかよほど手際が悪いのかね。その程度のことで腹立ったことないわ。+13
-14
-
118. 匿名 2025/08/31(日) 17:15:37 [通報]
>>1返信
数千円の会計を全部小銭で払おうとした客も迷惑だった!自動レジだから小銭は20枚までしか入らない、しかも客はその小銭を処理したくてピッタリの分しか持ち合わせてなくて、レジが詰まった。+3
-0
-
123. 匿名 2025/08/31(日) 17:20:34 [通報]
>>1返信
自動精算機のレジがある店で働いたら?+4
-6
-
142. 匿名 2025/08/31(日) 17:34:15 [通報]
>>1返信
短気というか面倒くさがりやというか…+7
-3
-
173. 匿名 2025/08/31(日) 18:30:05 [通報]
>>1返信
知らん
キャッシュレス決済だけにすればいい+1
-1
-
174. 匿名 2025/08/31(日) 18:31:23 [通報]
>>1返信
観光業。頷きすぎて首がもげそう。+2
-1
-
176. 匿名 2025/08/31(日) 18:31:54 [通報]
>>1返信
長年スーパーのレジの仕事をやってきたけど
客に金の出し方を指図するような店員は仕事ができないよ?
お金を伸ばしたり確認したり、レジにお札の向きを揃えて管理するのが店員であるお前の仕事なんだよ?+11
-14
-
177. 匿名 2025/08/31(日) 18:33:15 [通報]
>>1返信
仕事なんだから黙ってやれ+8
-7
-
189. 匿名 2025/08/31(日) 19:22:26 [通報]
>>1返信
正直1日に2人くらい折った札出されてもSNSで愚痴るほどでは無いと思ってしまう
暴言吐かれたりセクハラされたりなら問題外だし、過剰な要求をしてくる客なら気の毒にと思うけど、ちょっと気が利かない程度の客ならそれをテキパキ対処するのも仕事のうちじゃないの?
カスハラまでいかない気がする+9
-2
-
200. 匿名 2025/08/31(日) 20:00:19 [通報]
>>1返信
仕事しろ
なんでも文句…
だったら不要だよって採用側から言われちゃうよ+3
-2
-
205. 匿名 2025/08/31(日) 20:25:35 [通報]
>>1返信
冬は手が悴んでお札広げるの時間かかる
高齢者だと普段から大変かもね
指の動きにぶるし+7
-0
-
234. 匿名 2025/08/31(日) 23:25:37 [通報]
>>1返信
小さいお財布増えてるので
お札折られてるパターン増えた気がします
私は長財布派です+7
-1
-
237. 匿名 2025/08/31(日) 23:50:33 [通報]
>>1返信
それぐらいでムカついてたら接客なんてやってられない+0
-0
-
238. 匿名 2025/08/31(日) 23:55:05 [通報]
>>1返信
大雨が降ってるわけじゃないのに濡れたお札出して来るの
あれ本当に気持ち悪いから辞めてください+4
-0
-
246. 匿名 2025/09/01(月) 01:23:18 [通報]
>>1返信
どこのお店でも「お札は広げて出してください」って客に広げさせるのが当たり前になったら小さく折りたたまなくなるかなー?
折りたたんだまま出すとか普通に考えて頭おかしい+3
-0
-
258. 匿名 2025/09/01(月) 06:34:08 [通報]
>>1返信
仕事なんだからそんなことぐらいでむかつかんと広げろや
ムカついたとしても投稿すんな+2
-6
-
262. 匿名 2025/09/01(月) 08:28:38 [通報]
>>1返信
同じ時給ならできるだけ客の方でやって欲しいもんね
なんなら店に来ないでネットで買えよと思うよ+3
-0
-
275. 匿名 2025/09/01(月) 10:24:13 [通報]
>>1返信
10年前バイトしてた時、三つ折り財布に入れてたせいでクルンクルンになってるお札が一番ムカついたなぁ
昔の自動レジだとリジェクトされること多かったんだよね、あれ
アナログなレジだと数える時にうざいし、札入れの中で浮くしで最悪よ
私はクルンクルンになってる札出されたら、汚れてるお札や破れてるお札を使わないように隠しておくところに即放り込んでたわ
他のお客さんになんか渡せないもの、あんなみっともない上に使いづらいクセのついたお札+2
-0
-
276. 匿名 2025/09/01(月) 10:28:55 [通報]
>>1返信
お金の出し方で気になるのが1050円だった場合、
1000円札と50円が基本だと思うんだけど、小銭が無い場合、100円玉とかでしょ?
稀に1000円札と300円とか2000円札と500円玉とか、不思議な組み合わせで出されるときがある。
そのお釣りの金額が欲しいのか、ただ単に計算が出来ない人なのか分からない。
あれちょっと戸惑う。
+2
-0
-
278. 匿名 2025/09/01(月) 11:33:46 [通報]
>>1返信
すっごい分かります!!
四つ折りされてるのをいちいち広げるの本当に面倒だし、店員を何だと思っているのだ!?と思ってしまう🌀
あとは指ペロ🤮
お札が湿るまで結構ベロンとするジジババが多くて、持つ場所に困る!
本当に嫌😭+5
-0
-
280. 匿名 2025/09/01(月) 11:38:46 [通報]
>>1返信
サイズ上、角が折れてるのはよくある事だけど四つ折りに折ったまま出す人なんているの?
それは出すほうが傲慢
普通はやらない+1
-0
-
290. 匿名 2025/09/01(月) 14:08:57 [通報]
>>1返信
私はわざとゆーっくりお札を伸ばして「こういうの
面倒くさいんですよ感」を出してる(笑)+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSでは、「ドラッグストア店員が嘆くレジでの“面倒”な支払いの仕方」についての投稿が...