-
182. 匿名 2025/09/02(火) 19:44:54 [通報]
>>180
訴訟って今回のハワイニーゴーパラダイス原野のことじゃないの?
そんで開幕戦ってドジャースにもカブスにも日本人選手いたし
…もしかして高視聴率全部大谷のおかげとか思ってる信者さんですか?やだー勘違い甚だしい~+12
-2
-
189. 匿名 2025/09/03(水) 19:45:49 [通報]
>>182返信
それ騒いでるのガル民だけでは?
ヤフコメでも「大谷選手の知名度を利用しようとした」との見方が支配的だよ
今回のはアンチが騒いでるだけで、水原の時の方がよほど疑わしかったでしょ
+3
-10
-
191. 匿名 2025/09/03(水) 20:15:59 [通報]
>>182返信
むしろなんでガルちゃんだけ、やたら大谷効果を否定したい人がいるわけ?
しかもエンゼルス時代にはいなかったんだよな
結婚したとたんにこういう人が急に沢山出てきた
ガルちゃん以外では、野球ファンも野球アンチも、どちらも今盛り上がってるのは大谷のおかげだと
みんな認めてるのに
ヤフコメが去年アンケート取ったけど、応援してる日本人メジャーリーガーは大谷が圧倒的に1位だった(2位の今永の倍以上はあった)
それまでMLB開幕戦は世帯視聴率16%超えたことすら一度もなかったんだけどね
昔の方が野球人気が高かったにも関わらず
日本でのMLB開幕戦の視聴率
2000年 メッツ対カブス開幕戦 13.6%
2004年 ヤンキース対デビルレイズ開幕戦 15.3%
2008年 レッドソックス対アスレチックス開幕戦 12.8%
2012年 マリナーズ対アスレチックス開幕戦 12.3%
2019年 マリナーズ対アスレチックス開幕戦 10.5%
2025年 ドジャース対カブス開幕戦 31.2%
ちなみに、2025年の巨人対ドジャースは22.9%、巨人対カブスは13.1%
阪神対ドジャースは19.8%、阪神対カブスは11.5%
あと2017年のWBCも平均視聴率30%超えた試合が一度もなかったのに
2023年大会は全試合40%超え
大谷に頼り切りは良くない、野球界全体が盛り上がってほしいと考える私ですら
大谷の効果が大きいのは明白、大谷が衰えたらだいぶ盛り下がるだろうなと感じてるのに
この人は客観的に見ることができないバカなのか?
心配になってくるレベル+4
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
週刊文春が報じた大谷翔平選手の“ハワイ355億円別荘”訴訟をめぐる「原告側は『大谷翔平が責任を負うべき』と主張、強欲代理人の『脅し交渉術』がやり玉に…日本人女性ブローカーらの訴状から読み解く“被告