ガールズちゃんねる
1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 60. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:57  [通報]

    >>1
    犬が道路交通法を守れるのか?
    答えはノーだろう。
    赤子同然の対応をまず飼い主はしていたのか?

    ヒトと同じ権利を認めて欲しいなら、
    犬はいつ税金を納めてくれるのか?
    労働が無理なら飼い主が住民税も払うのか?
    返信

    +30

    -6

  • 83. 匿名 2025/08/31(日) 12:42:33  [通報]

    >>1
    うーん、
    でも日本ではある地域では
    野良猫車に投げ入れて
    俺の飼い猫どないしてくれんねん
    責任取れやぁ
    言うてお金とる輩いるからね
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/31(日) 12:51:49  [通報]

    >>1
    クルド人は物だ。
    返信

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/31(日) 12:54:07  [通報]

    >>1
    器物損壊罪から動物除外して動物愛護法の拡充で対応できないものか
    返信

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/31(日) 13:07:35  [通報]

    >>1
    モノ扱いもどうかと思うけど、家族扱いも行き過ぎだと思う
    その間がいいんじゃないかな
    日本だと権利ばかりの行き過ぎた主張になりそうだから、悪質ブリーダーとか飼い主への対策も力を入れて
    返信

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/31(日) 13:32:25  [通報]

    >>1
    日本は胎児ですら「物」
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/31(日) 13:43:16  [通報]

    >>1
    動物園で狭い檻に閉じ込めて動物見せ物にしておいてペットは家族ってオモロイな
    大切にしてる度合いが違えばええんか
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/31(日) 13:45:31  [通報]

    >>1
    こういう論調がエスカレートしてたら、この事故でJAL機側に人的被害が出てただろうね。
    人と動物の明確な区分けは絶対必要。
    そこを曖昧にしておくと、災害時や非常時に判断が鈍る。
    (こう書いたら動物嫌いとか決めつけられそうだけど、動物は子供の頃から大好きで20年近く猫も飼ってた)
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」
    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」girlschannel.net

    羽田事故でJAL機炎上 預けられていたペットは「救出ができませんでした」 日航機に、動物は預けられていたのか、JALの広報部に聞いた。 「JAL516便では、2件のお預かりがございました。お預かりしたペットに関しましては、残念ながら救出ができませんでした。お...


    JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え
    JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超えgirlschannel.net

    JAL機炎上でペット犠牲受け「同伴搭乗」求める声が加速…“貨物扱い”禁止を求める署名は2日で1.6万人超え オンライン署名サイト「change.org」では、今回の事故を受けて、「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」というタイトルで署名が1月2日より始まって...

    返信

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/31(日) 14:05:37  [通報]

    >>1
    出たよ、アメリカさんの本末転倒な判決
    ペットが交通法規守れんのか?ペットが何かして被害あったら全額飼い主が負担するんか?ペットはちゃんと罰を受けるわけ?
    そのうちペット以外の動物は何の権利もないのにペットだけ人間扱いしてもらえるのは動物愛護に反するとか言い出すんでしょ
    そのときにどういう理屈をつけるわけ?

    身体は男で心は女の選手を女子競技に出させたり、理屈の整合性取るためにどんどん変なことになってるよね
    日本人はそんなこと許したらこれこれこういう場合はどうなるわけ?と最初から先の展開を読んで色んなこと決めるけど、外国人はその場の感情と正義感に流されすぎなんだよ
    返信

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/31(日) 15:04:42  [通報]

    >>1
    そりゃ被害者の時だったらそう思うかもしれないけど、自分が運転してる時に犬猫が飛び出してきて轢いちゃったら?
    人間の子供の飛び出しすらドライバー気の毒事案がちょくちょくあるのに、自分が加害者の時に人間と同じ金額賠償しろって納得いくか?
    返信

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:24  [通報]

    >>1
    いやモノでしょw
    返信

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2025/08/31(日) 16:10:30  [通報]

    >>1
    そうなるとペットを使った当たり屋が出てくる
    返信

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/31(日) 16:49:15  [通報]

    >>1
    あっちは家族を他の家から受け入れたりお金で買ったりになれてるのかもね
    返信

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/31(日) 17:38:11  [通報]

    >>1
    調査出てたよね
    現60代以上は動物は物で30代から変化して家族って考え方が主流になってきてるって
    親の育て方に一因があるので例外はあるけれど、2010年頃から殺処分反対活動が全国に広まり、その時に調査したら、ペットは家族って意見が増えて境目は1990年生まれ前後だったと思う
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/31(日) 18:08:09  [通報]

    >>1
    ペットを使った当り屋が出てきそう。英国人発明のコーチドッグなんて轢かれていい前提ですよね。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/31(日) 18:09:26  [通報]

    >>1
    ペットは飼い主にしてみたら家族
    でも飼い主以外からみたらただの動物だよ
    飼い主が人間あつかいするのは構わないけど、他人に迷惑をかける形で人間扱いするのはダメ
    返信

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/31(日) 23:41:21  [通報]

    >>1
    じゃあその辺でおしっこ撒き散らすのは訴えてもいいかなw
    返信

    +3

    -0