-
1. 匿名 2025/08/30(土) 11:04:52
39歳の旦那が昨日の夜おねしょをしました。
気づいたらしていて、2歳の息子がいつも隣で寝ているので最初は息子が漏らしたのかと思っていたようです。
日中も残尿感があると言っていました。
加齢によるものなのでしょうか?それともストレスが大きいのでしょうか?
旦那は中学生までおねしょをしていたらしいのでもしかしたらもともとしやすいのかもしれません。
病院へ行こうかなと言っていたので時間が出来たら行く予定です。
ただ大人のおねしょって本人が一番ショックを受けてると思うのでどう接してあげたらいいか悩んでます。
昨日はおねしょしちゃったと打ち明けられた時びっくりして「えー嘘でしょ?!」と冗談っぽく笑ってとりあえずバスタオル敷いといたらと言って寝てしまいました。
もっと親身になってあげた方がよかったのかなと朝起きて反省しました。
同じように旦那さんがおねしょや残尿感で悩んでる方いませんか?+14
-50
-
8. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:18 [通報]
>>1返信
おねしょする成人男性って、正直ちょっと心配なサインなんだよね。
子どもの頃なら普通だけど、大人になっても続くってなると、膀胱の病気(過活動膀胱とか膀胱炎)、前立腺トラブル、あと糖尿病とか睡眠時無呼吸症候群とか全然関係なさそうに見える病気が隠れてることもあるんよ。
お酒飲みすぎやストレスで一時的に出ることもあるけど、繰り返すなら泌尿器科か内科でちゃんと診てもらった方が安心。
大人のおねしょは「恥ずかしい」じゃなくて「体からのSOS」って思った方がいいよ。
+328
-2
-
12. 匿名 2025/08/30(土) 11:06:56 [通報]
>>1返信
とりあえず泌尿器科へ。+56
-1
-
20. 匿名 2025/08/30(土) 11:07:57 [通報]
>>1返信
時間が出来たら?
ふざけるな!!
いま、即行け!
必ず行け!!!+38
-7
-
27. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:01 [通報]
>>1返信
事情がどうであれ普通にドン引き+0
-25
-
29. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:18 [通報]
>>1返信
メンタルの問題の場合もあるし膀胱の問題の場合もある、もっと別の病気の問題もあるから、真面目に早めに病院行くといいと思う。ちょっと心配だなー+16
-0
-
30. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:19 [通報]
>>1返信
まずは泌尿器科
何も無かったらなるべく早めに精神科か心療内科連れて行ったほうがいいよ
+14
-0
-
34. 匿名 2025/08/30(土) 11:09:51 [通報]
>>1返信
大人の夜尿症は脳の病気か障害とか聞いたことある+13
-0
-
37. 匿名 2025/08/30(土) 11:10:12 [通報]
>>1返信
>昨日はおねしょしちゃったと打ち明けられた時びっくりして「えー嘘でしょ?!」と冗談っぽく笑ってとりあえずバスタオル敷いといたらと言って寝てしまいました。
主さん旦那のプライドを気にしつつもアッサリしてていいな
私はこれくらいアッサリしてくれる方が好き
私の場合は本気で心配されてアレコレ言われると逆に「そんなに異常な事なんだ・・・恥ずかしい事なんだ・・・」と落ち込みそう
旦那さんご本人は病院受診すると言ってるから一応ちゃんと事態を重く受け止めてるみたいだし、そういう人には軽ーく流す反応の方が追い詰めなくて正解だと思う+39
-1
-
41. 匿名 2025/08/30(土) 11:11:17 [通報]
>>1返信
主の対応、良かったと思う。
笑い飛ばしてくれて、旦那さん救われたような気持ちだったんじゃないかな。
でも病院には行った方がいいと思うよ。何ともないといいね。+40
-1
-
42. 匿名 2025/08/30(土) 11:12:10 [通報]
>>1返信
ストレスな気がしますね。仕事で何かしらのストレスを抱えてるのかもしれないですよね+17
-0
-
43. 匿名 2025/08/30(土) 11:12:21 [通報]
>>1返信
私の父も50歳くらいの時に一度あった。
母が「内緒だけど…」と教えてくれた。
父は今90歳で、大きな病気もせず元気だよ。+16
-0
-
51. 匿名 2025/08/30(土) 11:15:06 [通報]
>>1返信
中学生までおねしょしてたタイプか
とりあえず病院は行っておいた方がいいと思うよ
泌尿器科で見てもらって身体的に何もないなら精神的なものだろうし
気にしすぎもよくないけどやっぱり病気隠れてたら怖いからね+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/30(土) 11:15:32 [通報]
>>1返信
中学までしてたならショックもなにもないでしょ+2
-3
-
54. 匿名 2025/08/30(土) 11:15:37 [通報]
>>1返信
うちの兄が排尿に問題が出始めて、ほっておいたら膀胱が使えなくなってたよ
子どものおねしょとはわけが違うから、即泌尿器内科にかかって継続的に診てもらったほうがいいよ
臓器は本当に大事、まだ若いし+10
-1
-
55. 匿名 2025/08/30(土) 11:16:25 [通報]
>>1返信
私の旦那も大量に漏らした事がある。
それから三ヶ月後くらいに大きな病気が見つかった。
関係ないかもしれないけどね。
これから体調やストレスなんかを気にしてあげとくと安心かもしれない。+16
-0
-
56. 匿名 2025/08/30(土) 11:16:27 [通報]
>>1返信
旦那さんのご両親、離婚してますか?+0
-3
-
59. 匿名 2025/08/30(土) 11:17:44 [通報]
>>1返信
39歳で加齢でおねしょなんてことないと思う
ちゃんと病院いこう
親身に話聞いてあげよう+15
-1
-
68. 匿名 2025/08/30(土) 11:21:37 [通報]
>>1返信
ネットで相談するなよ…
もし夫がこれ知ったらそれこそショックだろうよ…+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/30(土) 11:21:48 [通報]
>>1返信
旦那さんが寝ションベンをする理由は便所に出る幽霊が怖いんだよ💡お払い箱をオススメします😱+0
-5
-
70. 匿名 2025/08/30(土) 11:22:20 [通報]
>>1返信
別れなさい+1
-6
-
72. 匿名 2025/08/30(土) 11:23:09 [通報]
>>1返信
ちょっと笑っちゃったけど
旦那さん気にしてるなら多分もうやらないと思う
うちのアホ父は酔ったらしょんべん撒き散らしスプリンクラーだったけどばあちゃんが片付けるから本人の中で無かったことになってる+1
-5
-
73. 匿名 2025/08/30(土) 11:24:12 [通報]
>>1返信
うちも旦那がおねしょしたことある。2年前くらい33歳のときかな?
朝、ごめん…漏らしちゃった…って起こされたよ。かなりショック受けてて、大人になってもしちゃう人いるみたいだし大丈夫だよ一緒に洗濯しよ!って言ってお布団洗った。それ以降はないなーお酒は飲めないし、たぶんストレスだと思う+12
-0
-
74. 匿名 2025/08/30(土) 11:24:36 [通報]
>>1返信
文章から察するにあなたと結婚してからは初めてな感じ?
だったらそんなに気にしなくてもいいと思うけどな
頻度が稀ならたまたまかもしれないからそんなに深刻に悩まなくていいと思う(病院行くに越したことはないとは思う。メンタル面の話ね)
頻度が増えたらホルモンバランスの崩れが裏にあるかもしれないから病院行った方がいい
どちらにしても旦那さんにはいつも通り接すればいいよ
ちなみにイレギュラーな私の症例を長文自己語りしちゃうけど、私は大人になってから10回以上はやらかしてるよ(42歳)
先天性のホルモン分泌過少症で、小学生の頃からずっとホルモン薬を経口摂取する補充療法を受けてた
背が低く成長ホルモン自己注射もしていたので女性ホルモンの薬を早くから飲めず、そのホルモンバランスが影響して子供の頃夜尿症だった
中3から女性ホルモン薬を飲み始め、ホルモンバランスが整ってきたのか高校生以降からお漏らしは激減したよ
大人になってからの10回のおもらしもパンツに染みてギリパジャマにも影響出た程度がほとんど
シーツを濡らすレベルは3回程度かも
だから旦那さんももしかしたらホルモンバランスの影響が出ている可能性もあるんだけど、ごく稀ならホルモンバランスが稀に崩れるのはそんなに珍しい事じゃないからあんまり心配しなくていいと思う
お医者さんもそう言ってた+7
-0
-
76. 匿名 2025/08/30(土) 11:27:33 [通報]
>>1返信
私も30代の時におねしょしたよ!
20代の時にも一回したわ+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/30(土) 11:27:59 [通報]
>>1返信
お風呂でおしっこしてると布団の中で出ちゃうかもね+0
-1
-
81. 匿名 2025/08/30(土) 11:28:28 [通報]
>>1返信
横だけど,おねしょって遺伝もあると小児科で言われたのでお子さんも注意だよ(まだ2歳なら気にしなくていいだろうけど後々)+3
-0
-
85. 匿名 2025/08/30(土) 11:33:58 [通報]
>>1返信
あまりその話題には積極的には触れない
本人は気にしてるだろうし、病院は勧めてみる
あなたの、身体が心配だよ?のスタンスで+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/30(土) 11:38:29 [通報]
>>1返信
今回だけなの?
何度もあるの?+1
-0
-
93. 匿名 2025/08/30(土) 11:44:08 [通報]
>>1返信
年1ぐらいならそのままにしておけば?
うちの旦那もそういう家系+2
-3
-
96. 匿名 2025/08/30(土) 11:52:28 [通報]
>>1返信
なんかわからないけどひょんなことでしちゃう経験中学生の時一回だけあった
物心ついてから一回もしたことないし、その後の人生でもしたことないのに自分で自分を疑って結構ショックだったよー
だから旦那さんもくせになってなかったらあまり言わない方がいいかも
そんなこともあるよねくらいで。。+3
-0
-
104. 匿名 2025/08/30(土) 12:24:37 [通報]
>>1返信
メンタルかもしれない ウチのも会社でイジメみたいなパワハラ受けてた時にあったけど会社辞めたら全く無くなったよ
今思えば鬱の手前だったのかもしれない+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/30(土) 12:37:08 [通報]
>>1返信
それオネショじゃないよ+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/30(土) 12:47:04 [通報]
>>1返信
精神科か泌尿器科か分からないけど、風邪を引いたら内科とか耳鼻咽喉科に行くのと同じで精神科を頼って然るべき。
日本は精神科をタブー視しすぎだから良くない
旦那様の悩みが晴れますように…!+1
-1
-
112. 匿名 2025/08/30(土) 14:05:41 [通報]
>>1返信
糖尿病か腎臓の病気は?+1
-0
-
113. 匿名 2025/08/30(土) 14:19:47 [通報]
>>1返信
普通は、残尿感はないから病気の可能性があるよ。尿路感染も起こす可能性あるから早めに対処を。+2
-0
-
115. 匿名 2025/08/30(土) 15:29:47 [通報]
>>1返信
オムツみたいなシートをシーツの上に敷く+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/30(土) 17:26:18 [通報]
>>1返信
時間が出来たらじゃなくて、早く病院行った方が良いよ。
ご主人が子供の頃からシモのコントロール弱かったなら、何か病気になりやすいかもしれないし、心理的なストレスも弱い部分に出やすいからね。まずは泌尿器科で、病気が隠れてないかチェック。そこで問題なかったら、心療内科か精神科を紹介してもらおう。
うちの夫は大きい方のコントロールが弱くて、たまにトイレ間に合わない時があるんだよね。それは意識がある時なんだけど、たまにお風呂で汚れ物洗いながら泣いてるの知ってる。なのでこちらから笑うことは絶対しないし、あまり触れずに、でもそういう時は優しくしてる。
ちなみに夫は胃腸科で定期検診してて、最近トラブルが見つかって、近く手術する予定。
こちらも対応悩むと思うけど、傷つけないように配慮しつつ、病院は早めが良いよ。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する