ガールズちゃんねる

うっかり扶養抜けそう

175コメント2025/08/31(日) 23:09

  • 1. 匿名 2025/08/29(金) 10:44:07 

    かけもちでダブルワーク時々トリプルワークです。
    気付いたらかなり扶養内ギリギリでした。
    壁を撤廃してほしい。。
    このままだと30万ほど(3ヶ月分の給料)税金で取られます。
    同じような方いますか?
    またうっかり超えちゃった人いますか?

    +28

    -74

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 9. 匿名 2025/08/29(金) 10:45:42  [通報]

    >>1
    3号っておかしいね
    収入あるくせに税金も払わずに年金も免除ってどういうこと?
    意味がわからない制度
    返信

    +33

    -46

  • 12. 匿名 2025/08/29(金) 10:46:06  [通報]

    >>1
    ぎりぎりっていくらになりそうなの?
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/29(金) 10:46:55  [通報]

    >>1
    まだ年末までかなりあるから今年はガッツリ働いてしまう方がいいと思う
    返信

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/29(金) 10:47:01  [通報]

    >>1
    ダブルワーク時々トリプルワークしててうっかりもクソもないわw

    自分で収入の管理できないならするなよとしか言えない話
    返信

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/29(金) 10:47:12  [通報]

    >>1
    計算方法間違ってない?
    ついうっかり扶養超えちゃう程度で30万ってことはないと思うけど
    返信

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/29(金) 10:48:15  [通報]

    >>1
    昨年、毎年じゃなくて一時的に130万超えだったら許される制度が出来たなったはず
    自分の職場と旦那の職場から証明が必要になるけど
    返信

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/29(金) 10:48:52  [通報]

    >>1
    歯医者さんで働いてる方ですか?前にパートだかのトピでトリプルワークしてると見て、すごいなと感心してたところです。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/29(金) 10:52:39  [通報]

    >>1
    壁が撤廃されてもされなくても税金は払うんだよ
    壁は扶養控除があるかないかの話
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/29(金) 11:01:05  [通報]

    >>1
    基本、シングルワーク、時々ダブルワークくらいに抑えとけば良いがな
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/29(金) 11:02:39  [通報]

    >>1
    毎月お給料計算しながら働いてるから超えたことないです(今はもう抜けてる) 
    うっかり超えて何万も損するなんて悔やんでも悔やみきれない
    返信

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/29(金) 11:03:38  [通報]

    >>1
    一つやめて株やれば
    いくら利益出ても大丈夫だし
    返信

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/29(金) 11:12:55  [通報]

    >>1
    働き者だなぁ
    確定申告どうしてる?
    青色で控除されない?
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/29(金) 11:23:49  [通報]

    >>1
    パートさんの多い職場で社員やってました。
    年末調整間際になって、扶養はみ出る!と大騒ぎしてシフト削らざるを得なくなる人は、毎年いました。
    はっきり言ってそういう方って、日頃から落ち着きがなかったり、我が強くて思い込みが激しかったり、トラブルメーカーの人が多かったです。ご主人が職場に抗議のため乗り込んできたパターンもありました。
    人によって時給や交通費に差があるし、掛け持ちしている人もいるので、所得の計算は自己責任でやるものです。扶養の枠は予め分かっていることなのに後から騒ぎ立てるのは、見ていて恥ずかしくなるものがあります。
    返信

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/29(金) 11:25:58  [通報]

    >>1
    娘の友達は計算間違いして
    うっかり57円超えちゃって親に怒られる!っていってた


    税金は仕方ないとしても
    一時的な収入増加の証明書だしたら?扶養でいれるんじゃない
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/29(金) 11:33:17  [通報]

    >>1主ですすいません!
    130万を超えそうです。
    社保には入れてくれない職場で、毎月の給料が不安定だったのでかけもちを始めたのですが
    急に人手不足になったりで代わりで入ったりしていたら…
    返信

    +1

    -10

  • 109. 匿名 2025/08/29(金) 12:02:22  [通報]

    >>1
    一回抜けて、また入った。旦那の会社に面倒がられた。
    だからもうすごい気を付けてます。
    エクセルに毎月の給料を入れて管理しています。
    旦那の会社ではなく、保険組合が1回でも許してくれません。
    保険組合によるのでここで相談しても無駄だと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/29(金) 12:24:28  [通報]

    >>1
    私もダブルワーク、月額10.8超えないようにしてるけど多分今回の最低賃金アップで、もう無理そう。悩みまくって扶養抜けて国保払うことにしました。国保と国民年金で30万くらい、所得税はかからなくて、住民税が3万くらいの予定…損だけどシフト減らしたくないしやりがいある仕事なので割り切って払います。。
    返信

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/29(金) 14:55:03  [通報]

    >>1
    扶養内じゃないけど
    201万越えないように9月から調整に入るよ
    最賃が上がったから気抜いたらすぐ越えちゃうよね
    返信

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2025/08/29(金) 20:31:04  [通報]

    >>1
    私も短時間のダブルワークだから、気を抜くとうっかりになりそう
    アプリで管理すると、タイムリーに現状を把握できるから便利だよ
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/29(金) 21:13:25  [通報]

    >>1
    30万の税金支払いになるまで気付かないの?
    うっかりの金額じゃないですよw
    セルフ管理できなすぎ
    返信

    +1

    -0

関連キーワード