-
201. 匿名 2025/08/27(水) 21:59:56 [通報]
>>4
事務職じゃなくて技術系の社員にはビジネストークだめな人ちょいちょいいる+76
-2
-
241. 匿名 2025/08/27(水) 22:33:36 [通報]
>>201返信
だいたい、事務でひとくくりにしすぎなんよ
データ入力とか経理とか給与とか特化した事務の経験者にマナー求めてもやったことないし…ってなりそう+44
-2
-
336. 匿名 2025/08/28(木) 12:22:06 [通報]
>>201返信
そんなんいねーよ。
むしろ業界的に定型文使い回してる方なんだけど。ソースコードも再利用性や保守性を考慮していかに使いまわせるか、を考えてる連中やぞ。ビジネス文章なんてパターン化の極みじゃねーか。電話応対もトークスクリプトのレベル。そんなもん技術とは関係ない。適当こいてんじゃないよ素人が。+0
-10
-
357. 匿名 2025/08/28(木) 14:01:40 [通報]
>>201返信
建築業なんだけど、図面描くおばさんがまさにそれ
電話対応はまるでダメ
メール送るときのお世話になっております、ご確認お願いします、の定型文をつけることも知らない
知らな過ぎるから謙虚にすることも知らなくて態度でかいw+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する