-
1. 匿名 2025/08/27(水) 15:14:55
まだそれほど白髪はないのですが、白髪染めをするよりも白髪ぼかしでハイライトを入れ馴染ませるという施術があることを知りました。
白髪染めを使わないので傷みも少ないらしくとても興味があります。
やっている方がいたらどんな感じか教えてください!
また、興味のある方も一緒に色々話しましょう😊+49
-25
-
2. 匿名 2025/08/27(水) 15:16:13 [通報]
>>1返信
やってる人いるけど、白髪との区別はやっぱり結構つくね。白髪は本当に主張激しすぎる。ただ普通のカラーよりは目立たないかも!と思う。+276
-10
-
38. 匿名 2025/08/27(水) 15:28:50 [通報]
>>1返信
メリットは確かに痛みがマシって所
ただ周りにバレにくいとかは期待しない方がいい+7
-1
-
39. 匿名 2025/08/27(水) 15:29:55 [通報]
>>1返信
ホームカラーの明るめの白髪染めしたらボカシみたいな感じになったよ
黒毛はしっかり明るく染まるけど白髪はうっすら染まって、馴染んでるっちゃあ馴染んでるけど白髪が染まってないんだなっていやあ染まってないみたいな+17
-0
-
42. 匿名 2025/08/27(水) 15:30:03 [通報]
>>1返信
ブリーチ剤を使ってハイライトを入れて白髪をぼかす技術になります。
脱色している関係上、色が抜けやすいので1ヶ月前後に一度カラーで通える方向けです。
+8
-0
-
63. 匿名 2025/08/27(水) 15:44:41 [通報]
>>1返信
白髪染め使わないけど
ハイライトってブリーチするから傷むと思うよ。
白髪染めよりもブリーチの方が傷みにくいって事かな?
+9
-0
-
86. 匿名 2025/08/27(水) 16:03:07 [通報]
>>1返信
この髪型めっちゃ好き!!
もう白髪染めと年齢によるうねりでこんな綺麗になれないけど、ずっとこれに似た髪型(生え際が少しレイヤーのショートボブ)になるよう頑張ってた。+3
-2
-
87. 匿名 2025/08/27(水) 16:03:22 [通報]
>>1返信
ハイライトにした!っていうインスタよく見かけるけど
結局おばあちゃんぽくなったり、ヤンキーぽくなる。
普通に白髪染めしたほうがいい。+16
-2
-
97. 匿名 2025/08/27(水) 16:22:02 [通報]
>>1返信
維持するの大変だし、白髪ぼかしってザ・おばさんの髪型って感じ
なんだろう、加齢による髪質のせいかそこら辺歩いてる人の大半の髪の毛がバサっとして見える
更に言うとまだらというか染めムラに見えちゃうんだよね
メンテナンスの問題なのか美容師の腕の問題なのか
結局は脱色だからさ、頭皮のダメージとか健康な毛の脱色をする事はちゃんと考えた方が良いと思う
脱色はズボラな人は絶対無理だからね+1
-7
-
104. 匿名 2025/08/27(水) 16:50:26 [通報]
>>1返信
白髪と色抜けた髪と地毛とが汚らしく見えて普通にカラーした方がやっぱり綺麗。
若くないなら結局白髪にしか見えん。+9
-1
-
129. 匿名 2025/08/28(木) 00:25:57 [通報]
>>1返信
白髪は目立たないけど、白髪ごまかしてるんだろうな感があり、清潔感もないなと思ってるから、私はしない+8
-1
-
131. 匿名 2025/08/28(木) 06:30:24 [通報]
>>1返信
ハイライト入れた部分が傷みます。切れます、抜けます。なんならハゲます。ただでさえ薄毛になっていくお年頃なのに。。。白髪はなんとかなるけどハゲはどうにもならず後悔してます。+4
-0
-
136. 匿名 2025/08/28(木) 13:20:44 [通報]
>>1返信
伸びるとなんだかんだ白髪が目立つ。
1.2ヶ月に一回はメンテできないならやめた方がいい。+3
-0
-
139. 匿名 2025/08/28(木) 18:46:09 [通報]
>>1返信
数週間で白髪特有のギラツキとハイライトの汚さが混ざって汚らしくなるよ。普通に白髪染めだけまめにしてたほうがマシだと思う。
白髪誤魔化せる!とか言ってる美容師多いけどマジで誤魔化せてないし老けて見えてる人多い。
白髪多いのにハイライトだと頭全部明るくなるから顔と合わなくて老け見えしやすいよ。ハイライト大量は若い子とかギャルメイクとか強めなメイクしてるから成立しやすい。おばさんがハイライト大量で化粧薄くてカジュアルだと白髪染めしたベースに白髪メッシュ入れてるおばさんになりやすい。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する