-
218. 匿名 2025/08/28(木) 11:52:57 [通報]
>>11
36才の時に健康診断でエコー検査引っかかって、良性だったけどそれ以来半年に一度検査来るよう言われて行ってるよ。
なので1年開くと若い人は危ないんではないかな?
今39才だけど悪性にはなってない。
大豆食品は控えて下さいと言われてるので、大豆でたんぱく質を補うようなヴィーガンにはなれないなぁと思っている。
皆さんも大豆食品控えてたりしますか?+2
-0
-
225. 匿名 2025/08/28(木) 12:37:38 [通報]
>>218返信
乳がん経験者ですが、むしろ大豆は積極的に摂っています。大豆食品を控えたほうがいい、というのは医師の発言ですか?+2
-1
-
239. 匿名 2025/08/28(木) 17:01:50 [通報]
>>225返信
個人クリニックですが乳腺外科の医師の発言です。元々肉より大豆が好きなので、やり取り自体をよく覚えています。
ただ4年前の初診時に聞いた事なのでもしかしたら古い情報かもしれないしその他の要因や私個人に対してのアドバイスだったかもしれないので、また検診に行った際に確認してみます。
医師から言われた通りにしてるつもりでしたが、見直すきっかけを下さってありがとうございます。
もし私の>>218のコメントによって不安にさせてしまった方がいらしたなら安易な発言をしてしまって本当にごめんなさい。+3
-0
-
240. 匿名 2025/08/28(木) 17:21:03 [通報]
>>218返信
何も控えてません
主治医は特にNGないです+1
-0
-
247. 匿名 2025/08/28(木) 17:44:07 [通報]
>>225返信
個人クリニックですが乳腺外科の医師の発言です。元々肉より大豆が好きなので、やり取り自体をよく覚えています。
ただ4年前の初診時に聞いた事なのでもしかしたら古い情報かもしれないしその他の要因や私個人に対してのアドバイスだったかもしれないので、また検診に行った際に確認してみます。
医師から言われた通りにしてるつもりでしたが、見直すきっかけを下さってありがとうございます。
もし私の>>218のコメントによって不安にさせてしまった方がいらしたなら安易な発言をしてしまって本当にごめんなさい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する