ガールズちゃんねる

乳がん情報交換。Part2

307コメント2025/08/31(日) 13:42

  • 16. 匿名 2025/08/27(水) 13:08:59  [通報]

    ホルモン療法をされてた方に質問です。 

    42歳でステージ1、ルミナールA、全摘再建しています。
    もうすぐ5年になるのですが、このままホルモン療法を終了するか、延長するか迷っています。
    主治医は終了でいいのでは?と言うんですが、もう少し延長した方がいいのかなと思ったり。

    幸い副作用とかは全然ないのですが、長くなればなるほど子宮体がん発症のリスクが増えるので迷っています。

    +23

    -0

16. 匿名 さんに返信する

16. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 92. 匿名 2025/08/27(水) 14:34:53  [通報]

    >>16
    私はステージⅠ、ルミナルA、全摘で、ホルモン療法始めて3年8ヶ月です。私も術後に、ホルモン療法5年でいいでしょう、と主治医に言われました。だけど1年後の検診のときに、主治医に「どうしても10年やりたいっていう人が中にはいるけど、5年でいいですか?」って、質問されたことがある💦いや、それ、患者に質問することなの!?逆に5年で本当に大丈夫なのか、不安になってしまって…。今のところ私は5年でやめるつもりだけど、悩みますよね。
    返信

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/27(水) 15:02:38  [通報]

    >>16
    私はホルモン療法(リュープリン)は5年で終了しました。
    今年で乳がんになってから15年目となります。
    (再発はなし)

    姉は私より数年前に乳がんになって10年ほどホルモン療法(リュープリンを5年、その後飲み薬を5年)
    を続けていましたがそれからホルモン療法が終わってから4年後、子宮体がんになりました。
    (今は元気であちこち旅行に行ったりしています。)

    これはあくまでも結果論でたまたまかもしれませんが…。
    本当に治療については悩みますよね。
    返信

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/27(水) 15:07:25  [通報]

    >>16
    やっぱり5年と言われる方がいるんですね。
    ネットで今は10年が普通とどこにでも書いてあるのに、私も5年で終了、どうしてもというのなら10年と言われました。
    ルミナルaです。
    返信

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/27(水) 18:20:33  [通報]

    >>16
    私もルミナールAで術前は腫瘍が1センチちょっとと小さめだったのでリュープリン2年、タモキシフェン5年の予定でしたが術後センチネルリンパ生検で微小転移があったのでタモキシフェンは10年に変更、リュープリンはとりあえず2年して2年経ってからまた考えましょうとなりました
    微小転移があって年齢も35歳だったので本来の標準治療だと抗がん剤をするところオンコタイプDXをして再発のリスクが低かったのでしませんでした
    もしかしたら抗がん剤をしていたら10年じゃなかったかもしれないです
    返信

    +8

    -0

関連キーワード