-
1. 匿名 2025/08/26(火) 23:50:37
遺族やホーム側によると、男性は持病の特発性間質性肺炎が悪化し、昨年5月に大学病院に入院。退院後の同7月に24時間体制の看護をうたうホームに入所した。
同10月5日は午後5時半に夕食のため酸素を鼻に送るチューブを装着した後、午後8時半に看護師が立ち会って鼻と口を覆う形式のマスクに切り替えた。午前7時半の朝食時、酸素濃縮装置の管が接続されていないことに気付いた。+2
-51
-
32. 匿名 2025/08/27(水) 00:13:09
>>1
誰がミスしたかもわかっているだろうからやってしまった側も辛いよな
センサーで大きな音が鳴るとか何かないのかな+9
-1
-
39. 匿名 2025/08/27(水) 00:43:53
>>1
外れてたことに気がついた後もご飯食べてて2日後に死亡なら業務上過失致死にはならないんじゃないかな+11
-8
-
67. 匿名 2025/08/27(水) 08:13:29
>>1
修羅の国、バ神奈川国
移民の国
民団施設あり+1
-2
-
68. 匿名 2025/08/27(水) 08:15:38
>>1
石破茂と外務大臣を56せば
英雄になれる+1
-1
-
71. 匿名 2025/08/27(水) 08:32:30
>>1
男性が看護ミスの後も亡くなるまでの間、食べ物を摂取できていたことを挙げている。
呼吸器外れてるのに
食べれたってこと??+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高齢男性、呼吸器未接続11時間 2日後に死亡、神奈川の施設|47NEWS(よんななニュース)