ガールズちゃんねる

境界性パーソナリティ障害でしんどい

1372コメント2025/08/30(土) 21:00

  • 976. 匿名 2025/08/27(水) 19:55:50  [通報]

    >>842
    >>829です
    お、ちゃんと自分で試し行為の対策もしているんですね
    ここに怒りをコントロール出来ないトピを立てたのも主さんがそれを心苦しく辛く思っているからですよね
    周りからは理解なかなかされないですよね
    理解されなくて当たり前なのかもしれません
    だからここで多数の人に理解されなくても寄り添ってもらえなくても気になさらない事です
    あなた自身と、あなたの大切な人が理解をしていればいいのです
    さて、怒りのコントロールについてですが、その他のボーダー的症状が寛解しているのであればもうご自身がボーダーであることにフォーカスしなくても良いのではないでしょうか
    抑肝散も飲んでらっしゃるということで、色々調べて対策も既にうたれてるかとは思いますが、アンガーマネジメントにフォーカスを当てて考えてみるのはいかがでしょうか?
    マインドフルネスは試したことがありますか?意外と効果がありますよ!最初は上手くできないけど練習すればリラックス効果がきちんと得られ、興奮が抑えられますよ
    主さんはきちんと変わろうとなさって内服など行動に移しています
    ここのコメントの大半は世間の当然な反応かもしれませんが、私は世間の当然の反応が必ずしも正しいとは思っていませんのであまり思い詰めないで下さいね


    +5

    -7

976. 匿名 さんに返信する

976. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1012. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:46  [通報]

    >>976
    主です。
    優しいお声かけに救われました、本当にありがとうございます。このトピ立てなければよかったと思うぐらい落ち込んでいたので、改善策を優しく教えてくださり本当に有難いです。。

    理解されなくて当たり前なのかもしれない、確かにその通りですね。普通の人ではないからこのような病名が付いていてそれに伴い被害者の方もいる、こちら側の気持ちは普通の方からしたら到底理解できないですよね。
    今そばにいてくれている旦那と子供にこれ以上負担をかけないように努力したいです。アンガーマネジメントやマインドフルネスは聞いたことはありますがよく調べたりした訳では無いので知識は薄いと思います。興奮が抑えられるなど、そのような効果があることを知らなかったので、これから調べて実行してみようと思います。親身になって色々教えてくださりありがとうございます。家族のため、そして今後の自分の為にも頑張って寛解まで持って行けたらと思います。

    返信

    +4

    -12