
「3億円あっても認知症になり下ろせない…」増加する“お金を使い切れない”高齢者たち 2023年に国庫に入った遺産金は10年前の約3倍の1015億円 後悔せず使い切る考え方は
160コメント2025/08/29(金) 12:01
-
14. 匿名 2025/08/26(火) 09:59:56 [通報]
3億もないしこれからも作れないけど、積立ニーサしてで今まで一度も引き出したことないから「下ろせない」問題は私もぶち当たると思う+79
-0
-
32. 匿名 2025/08/26(火) 10:02:47 [通報]
>>14返信
ニーサ始めようかと思いつつ病気や亡くなった時おろせないなら意味ないよな…て思って中々手が出せないまま、ニーサの存在忘れてた+52
-0
-
92. 匿名 2025/08/26(火) 10:54:57 [通報]
>>14返信
楽天証券の二段階認証開始の時に、かなりモタモタして
開くのに半年くらいかかった
アラフィフ
コレ以上難しいのを70代とかでできるない気がする…+22
-0
-
99. 匿名 2025/08/26(火) 11:08:31 [通報]
>>14返信
貯めるのはできる人にとってはそれほど難しくないんだよ
でも引き出すのにはすごく心理的抵抗がある+2
-0
-
104. 匿名 2025/08/26(火) 11:14:52 [通報]
>>14返信
私もNISAや投資してるけど一回も引き出したことないや
使う時が来たらっていうけどそもそも投資って余剰金でやってるからなかなか使う時来ないよね+12
-0
-
134. 匿名 2025/08/26(火) 18:22:25 [通報]
>>14返信
YouTubeで出口戦略、ってやってて見てみたけど、心理的にお金は使わずに貯めるモノみたいな刷り込みがあるよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する