-
261. 匿名 2025/08/26(火) 19:37:23 [通報]
>>258
そっか〜!
リーマン・ショック世代だから人生ちょっとハズレの世代だなって思ってたけど、確かにマンガアニメカルチャーの全盛期をリアルタイムて見られたのは幸せだよね!!
悪くない人生だわ、うんw+6
-0
-
266. 匿名 2025/08/27(水) 06:20:59 [通報]
>>261返信
懐古ネタ系の商品やイベントはゆとり世代狙ってるよね。氷河期(80年代前半)狙ったモノってあまりない。ゆとり世代より前は、バブル期と一括りで昭和レトロって感じ。
Z世代によくバブル世代と間違えられるよ。
若い子からしたら変わらないから。
松田聖子とか20代の頃流行ってましたよねー?
セーラームーンってがる山さんが二十歳くらいの頃の時代設定ですよねーって言われるから、うん、そうだよーって答えてる笑
SPEEDって、宮沢りえとか中山美穂と同じ年くらいですよね?議員になった人とか美容家になった人とかヨガの先生になった人いて、一人だけ歳離れてて若い小学生の子いて、松ちゃんとつきあってとんですよねー。って。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する