-
7. 匿名 2025/08/25(月) 12:20:32 [通報]
私も来月、会社の健康診断なのにパンがやめられない。
パン断ちの仕方がしりたい。+41
-0
-
9. 匿名 2025/08/25(月) 12:21:01 [通報]
>>7返信
パンを買わない。+89
-1
-
32. 匿名 2025/08/25(月) 12:35:06 [通報]
>>7返信
パン、軽くて食べちゃうよね。
一緒にタンパク質を取って実際のパン摂取率下げるとか?+4
-0
-
35. 匿名 2025/08/25(月) 12:38:03 [通報]
>>7返信
私も好きだから気持ちわかる
まず美味しそうなパン屋に立ち寄らない、スーパーもまとめ買いで回数減らしてパンコーナーに寄らない
インスタやガルの食べ物トピ見ない
物理的になければ意外とイケる+12
-1
-
38. 匿名 2025/08/25(月) 12:39:10 [通報]
>>7返信
ダイエットの為にパン止めた。期待してなかったけど色々な数値が良くなってた。血圧も下がって体重は7キロ痩せた。+29
-0
-
48. 匿名 2025/08/25(月) 12:47:06 [通報]
>>7返信
パンを視界に入れないことだね。
私は一年ほどアルコールを完全に絶ったことがあるけど、お酒のコーナーには行かない、買わないを徹底した。
ビールは苦手なので、買い置きがあっても誰かが飲んでても平気だった。+10
-1
-
79. 匿名 2025/08/25(月) 13:15:38 [通報]
>>7返信
パンケーキとか小麦好きな友達FOしたよ
タバコやめる時も喫煙者を周りから消した+4
-1
-
80. 匿名 2025/08/25(月) 13:20:22 [通報]
>>7返信
自分の場合は私にとっては高額なダイエットはじめて
パン禁止になりやめられた
必要にせまられたらやめるしかなくなる
健康診断くらいだからやめられないのは仕方ない
検査結果出てやめるしかなくなると
パン屋にも行かなくなるし
見ても諦められるようになるよ
+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/25(月) 13:26:10 [通報]
>>7返信
スイーツ系はすっぱりやめる
あとは全粒粉にしていきなりパンを食べるみたいな食べ方はやめる
最近は医学界ではベジファーストよりオイルファーストが効果あると研究結果でてるらしいから
オリーブオイルつけて食べたりもいいんじゃないかな+3
-0
-
112. 匿名 2025/08/25(月) 15:32:43 [通報]
>>7返信
パンって全粒粉やライ麦みたいなGI値が低いのも駄目なの?
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する