-
1737. 匿名 2025/08/25(月) 07:49:15 [通報]
横だけど>>8に説明してくれた人ありがとう(>16以外)
モザンビーク共和国、ナイジェリア連邦共和国、ガーナ共和国も日本の都市がホームタウンになったみたいだけどどんな反応なんだろうね
タンザニアの一メディアがすごい表現しただけなのか、みんなそういう認識なのかが気になる
ちなみにGoogle翻訳だとJapan Dedicates Nagai City To Tanzaniaは「日本、長井市をタンザニアに寄贈」と出た
+15
-0
-
1781. 匿名 2025/08/25(月) 07:56:34 [通報]
>>1737返信
姉妹都市、みたいな微細な感覚は果たしてあちらの国に理解されてんのかな?って思う。
欧米とは上手くやれても。+7
-0
-
1795. 匿名 2025/08/25(月) 07:59:07 [通報]
>>1737返信
ナイジェリアの政府公式発表で出てるからもう一部のメディアじゃない。日本のメディアが報道してないだけ!+15
-0
-
2327. 匿名 2025/08/25(月) 09:40:07 [通報]
>>1737返信
この場合のdedicateは指定するみたいな意味だよw+1
-6
-
2746. 匿名 2025/08/25(月) 10:54:14 [通報]
>>1737返信
Google翻訳なんて直訳しかしてくれないよ
直訳は献上だけど、実際のニュアンスは「友情とか協力の意図を示す」って表現だって+4
-2
-
5586. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:22 [通報]
>>1737返信
ホームタウンになる=永住権を持つ移民受け入れ
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する