-
1. 匿名 2025/08/24(日) 21:46:05
職場の人がうつ病で、時々休みます。1ヶ月休まないときもあれば、1日だけ休んだり、4日くらい連続で休んだり…。普通のうつというより新型うつみたいな感じです(家族でディズニー行った話とかしているので)。最近は新型うつってあまり聞かないのですが、結局新型うつって病気だったのでしょうか?+41
-35
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 21:50:00 [通報]
>>1返信
今は非定型うつとか言うらしいよ
好きなことはできるけど面倒なことは出来ないとかね+71
-2
-
24. 匿名 2025/08/24(日) 21:50:46 [通報]
>>1返信
私の職場にもいるけど一ヶ月に4回当日欠勤してた派遣のおっさんいる
毎月当日欠勤多いのになぜ契約更新できてるのが不思議+31
-1
-
26. 匿名 2025/08/24(日) 21:51:31 [通報]
>>1 すごい活動的なうつ病だなぁ返信
+27
-1
-
43. 匿名 2025/08/24(日) 21:59:30 [通報]
>>1返信
自分に甘いズル休みに見えるけど+15
-7
-
51. 匿名 2025/08/24(日) 22:04:21 [通報]
>>1返信
病気じゃないから浸透しなくて消えていってるのでは+6
-0
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 22:05:17 [通報]
>>1返信
新型うつって厳密にはうつ病じゃ無いって解説してる精神科医がけっこう多いよ。
あえて言うなら人格障害。
自己愛性人格障害や境界性人格障害。
投薬やカウンセリングでは治らない。
自分のやりたくない仕事なら「鬱なんで休みます」発動。
所謂大うつ病(内因性原因)の人達は投薬でかなり改善する、
薬が無いと何も出来ず廃人みたいになるけど、きちんと薬飲めばバリバリ働ける。
環境要因のうつ病(過労やパワハラDV被害)の人達も投薬して安全な場所でしっかり休養取って回復したら社会復帰も出来る。
このタイプのうつ病は遊べるのに仕事は出来ないって人は少なくて、
早く仕事復帰したくて焦って無理して悪化させてしまう。
病欠で海外旅行行けるメンタルはうつ病じゃなくソシオパスとかサイコパスとか自己愛だと思う。+44
-2
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 22:07:22 [通報]
>>1返信
詐病ぽいな。+11
-0
-
86. 匿名 2025/08/24(日) 22:37:24 [通報]
>>1返信
生真面目で責任感強すぎと言われ自分を追い込む旧型の鬱やった事ある私から見ても、これはただの甘えと我儘にしか見えない。
同じ「鬱」という言葉を名乗らないでほしい、切実に。
ちょっと逸れるけど、この新型のせいもあって不登校増えてたりしない?
「行きたくないなら無理に行かなくてもいい」ってやつ。+25
-3
-
91. 匿名 2025/08/24(日) 22:44:13 [通報]
>>1返信
ウチの職場の20〜30代はメンタル理由の休職多いよ、数ヶ月休んでしれっと復職してくる
正直、その鋼メンタルで鬱?!って思うわ
自己評価が謎に高い子にそういう傾向が強くて、同期と昇進で差がついた事にグチグチ相談してきたりと面倒くさい
「あのね、普通、休職や欠勤すると大抵の一般企業では昇進出来ないのよ、少なくともウチでは永久に無理なのよ」って教えたら、そんなのおかしい!パワハラだ!辞める!とか言い出してもう、、、
公的な休業手当使うと次の職場にもバレるからね、安易な気持ちで休業使わないでね+28
-3
-
99. 匿名 2025/08/24(日) 22:55:33 [通報]
>>1返信
いわゆる新型うつは、人格が未成熟なために大人の生活をこなせず、義務から逃避している状態らしいです。
精神科医の本に書いてありました。
心がお子様で甘ったれで怠け者な人という認識でいいと思う。クビにできないから面倒臭いですし、大っぴらにも言えませんが…
真面目で他者配慮がある人がなる大鬱病とは全然違います。+18
-0
-
113. 匿名 2025/08/24(日) 23:18:36 [通報]
>>1返信
その「みたい」って?本人から直接聞いたのじゃなければあなたヤバい人だよ。憶測で同僚を否定して欲しいトピたてるとかどうかしてるわ。+0
-2
-
121. 匿名 2025/08/24(日) 23:52:04 [通報]
>>1返信
適応障害だよ+6
-0
-
132. 匿名 2025/08/25(月) 02:56:54 [通報]
>>6返信
>>1
「自分がやりたいことはできるけど、やりたくないことはできない、その度合いが日常生活に支障きたすほどのレベル」って最近だと発達障害の特性として説明される事の方が多いよね。
新型うつは無くなったというより、研究の結果、発達障害に分類されるようになったのでは。+23
-1
-
141. 匿名 2025/08/25(月) 07:55:33 [通報]
>>1返信
ただのサボりに見えるよね
本人は辛いと訴えているけどさ+8
-1
-
154. 匿名 2025/08/25(月) 11:26:13 [通報]
>>1返信
うちにもいます。
ほぼ在宅して出て来れる時に出てくる人。
その人の上司も「医者が鬱っていうんだからしょうがない」って言ってたけど、そんなんだからほぼ仕事ないのに在宅でしっかり満額給料出てるのはなんだかな、と思う。しっかり休んだらいいのに。+9
-0
-
156. 匿名 2025/08/25(月) 13:13:01 [通報]
>>1返信
戦時中はあなたみたいな人は1人もいなかったから
ただの面倒くさがりなんだと思います。+0
-3
-
162. 匿名 2025/08/25(月) 20:41:02 [通報]
>>1返信
今は適応障害って言われる/診断されるんじゃないかな。
五月病も適応障害扱いだし。
「仕事は死ぬほど行きたくないー!でも遊ぶ体力とかは全然あるよー!」みたいなのが身体的には問題無し、ただ職場に適応できないって理屈で診断されるらしい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する