-
1. 匿名 2025/08/24(日) 21:21:14
ずっと生理痛などと無縁だったんですが今年43歳で動悸や手のしびれ、生理痛からの腰痛やホットフラッシュ?等更年期みたいな症状が出てます。
若年性更年期なのか違う病気が隠れてるのか、病院に行く参考にしたいので皆さんの経験を聞きたいです🙏
宜しくお願いします。+209
-15
-
19. 匿名 2025/08/24(日) 21:27:43
>>1
別にそのくらいの年齢になればホルモンバランス乱れるから「若年性」って言うと陰で笑われる可能性あるよ+212
-18
-
38. 匿名 2025/08/24(日) 21:33:09
>>1
40代後半で閉経する人も多いみたいだから主さんは若年性では無いような…+127
-2
-
39. 匿名 2025/08/24(日) 21:33:23
>>1
若年性というか、すくなくとも周更年期ではないかと
個人差も大きいけど45〜55歳ならドンピシャと言っていい+70
-3
-
46. 匿名 2025/08/24(日) 21:35:09
>>1
免疫力下がってきたかも…って思い始めたのは45才くらいから。
生理周期、中途覚醒、ホットフラッシュの典型的な更年期を実感し始めたのは50才頃から。+58
-3
-
55. 匿名 2025/08/24(日) 21:40:24
>>1
43だと普通に更年期だろうね
閉経前の前後5年が目安とも言うし
48〜52くらいで閉経って感じなのかな
ちなみにわたしがホットフラッシュとか肌の不調が始まったのが42
病院でも更年期だからしょうがないですまされがち+70
-4
-
57. 匿名 2025/08/24(日) 21:41:11
>>1
43歳。虚弱体質で常に体調悪いから、今のところ更年期だなって実感はないけど、今の状態に更に不調が追加されたらもう無理だと思う…。
例えば、生理が早かった人はその分更年期も早く来るよ!とか、生理痛重い人は更年期障害も重いよ!とか、何か指標になるものはあるのかな?+45
-0
-
67. 匿名 2025/08/24(日) 21:44:22
>>1
38歳で全摘して一気にきました+21
-1
-
80. 匿名 2025/08/24(日) 21:49:38
>>1
今年40歳だけど、去年から頭の汗が酷くなって、汗拭き用のタオルが必要になった。
少しずつ始まったんだなぁと。+43
-1
-
82. 匿名 2025/08/24(日) 21:49:39
>>1
48歳くらいからこれ更年期障害だなと感じてた
私の場合、とにかくあちこち痛い、やる気が起きない
それで現在54歳なんですが未だに生理が毎月きてて定期検診でまだ排卵まであってると(T_T)
ということは、あと5年以上これが続くと思うともう頑張れる気がしないです
ほんときつい+61
-2
-
85. 匿名 2025/08/24(日) 21:51:01
>>1
来月で45歳です
急に体温上がって暑くなります。滝汗とかはないです。
ただの暑がりなのか更年期の初期なのかわからないです。
因みに、夫は肥満気味ですが寝室の室温27〜8℃で丁度いいと言ってます。私は暑くなって夜中に必ず目が覚めます。(細身体型)
あとはちょっと老眼入って来て強度近視ですがコンタクトの度数を左3つ右2つ下げました。+36
-1
-
87. 匿名 2025/08/24(日) 21:53:54
>>1
いま55歳で閉経してから5年経過。
いわゆる更年期症状は全く無し。
デカい筋腫持ちで生理はめちゃくちゃ重かったし、貧血で倒れたこともある。でも今は元気そのもの。
ただ記憶力の低下が著しい。単なる老化なのかな。+26
-2
-
90. 匿名 2025/08/24(日) 21:56:08
>>1
同い年
ずっと血行が悪くて首や腰が慢性的に痛い、物を食べると吐き気を起こしやすい、胃痛腹痛 疲れが取れない
整形外科行ったり内視鏡検査などは異常なし
6月半ば位から7月後半まで生理の出血が止まらなくて婦人科受診、体がん検査を提案されたけどエコーで見たら内膜の厚さから不正出血ではなく生理だから様子見だね、とホルモン検査だけしたけどそれも数値は正常との事(その後出血は止まって今月の生理は通常だった)
疾患はないけど毎日症状が辛い…生理異常とか特に更年期の症状としか思えないけどホルモン値が正常だと更年期って事はないのかな?+7
-1
-
94. 匿名 2025/08/24(日) 22:00:18
>>1
閉経の前後10年間が更年期なので、若年性ではないと思う。+15
-0
-
107. 匿名 2025/08/24(日) 22:08:48
>>1
45歳頃、排卵痛排卵時の出血が更年期の始まりだったと思う。
この頃は子供が社会に出たり親が入院したりと色々な事が重なり、自身の身体が辛いのに後回しにしてしまい更年期が終わった時期が来ても身体の不調が続いています。
これから更年期を迎える方、どうかご自身の身体をいたわりながら少しでも心を癒せる時間を持てる事を願っております。
+48
-1
-
114. 匿名 2025/08/24(日) 22:10:59
>>1
加味逍遙散と六味丸の併用+3
-0
-
163. 匿名 2025/08/24(日) 23:45:38
>>1
42位の時不調で病院にかかったら亜鉛欠乏症でした!サプリで更年期のような症状は治まりましたよ。+10
-0
-
177. 匿名 2025/08/25(月) 01:00:15
>>1
37歳ですが数年前から似た症状です
特にホットフラッシュ、汗が急に流れ出てきます
やっぱり更年期障害なのか…命の母一時期飲んでたけど微妙だったんだよな…普通のとホワイト+4
-0
-
198. 匿名 2025/08/25(月) 06:34:44
>>1
その年齢なら更年期か甲状腺系の病気の可能性があると思うよ。
更年期って、閉経後前後5年らしいので…
45から55くらいなら更年期の可能性が高いかも?+6
-0
-
214. 匿名 2025/08/25(月) 08:18:17
>>1
閉経に近づくにつれ、PMSが出るようになってだんだん酷くなったよー
ただ、婦人科では生理があるならまだと言われ
漢方薬飲んでやり過ごしてた
+7
-0
-
215. 匿名 2025/08/25(月) 08:22:32
>>1
46だけど、冷えのぼせがヤバい。
顔周りは暑くて仕方ないのに、足はキンキンに冷えて仕方ない。
上半身はノースリーブ、下半身は夏場でもモコモコのソックス履いてるよ。
上半身と下半身の温度差のバランスおかしくて具合悪くなりそうになる。+15
-0
-
219. 匿名 2025/08/25(月) 08:47:25
>>1
素人判断は難しいから、サクッと婦人科に行って、こういう症状があって不安だから更年期かどうか検査したいって言えば、血液検査でホルモン値見て診断出るよ。費用もそんなにかからないから、悩むくらいなら専門医の診断受けたほうが良いよ。違ったとしてもその症状で他に思い当たる専門科を教えてくれるよ。+9
-2
-
224. 匿名 2025/08/25(月) 09:17:47
>>1
私も生理痛は全然なかったけど、主さんと同じ年頃からまず生理時の排便痛というのが出てきて、それはもうのたうち回るくらいの痛みで、バファリン飲んでなんとかやり過ごしてた。
それからPMSがひどくなり、生理前はイライラが止まらなくなった。
そしてもともと生理も綺麗な28日周期だったんだけど、50歳に近づいてからガタガタになり、血の量も2時間替えないと漏れるくらい多くなって、常に夜用使ってまめに交換してた。
その頃からホットフラッシュが出てきて、1番辛かった。
少しのキッカケ(緊張等)でブワッと汗が出たり、ホットフラッシュくる直前は「あ、来るな…)というのがわかったり、汗かいてることにさらに焦ってなおさら酷くなったりで、本当に辛かった。
命の母ずっと飲んでたよ。
そして55歳の今は、ホットフラッシュも落ち着いてほぼなくなり、薬も飲むのをやめて、感情の起伏の波もなくなって、穏やかな毎日を過ごせているよ。
更年期は長くて辛いけど、出口はある。
でも他の病気かもしれないから、一度婦人科とか受診してみるといいかもね。+23
-0
-
226. 匿名 2025/08/25(月) 10:07:57
>>1
42くらいから始まったと思う。
いま44。
去年は動悸がひどかった。今は、尋常じゃ無い汗と指の関節が痛いのと薄毛。+9
-0
-
242. 匿名 2025/08/25(月) 13:33:46
>>1
42歳で始まって、54歳くらいで終わったよ。
地獄だった…
今はめっちゃ楽ちん!+3
-0
-
279. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:29
>>1
同い年ですが私も更年期っぽい症状が少~しずつ出てきています。
・1年半前くらいから生理1週間前の1~2日に少量の血が出る
・稀に動悸が起こる
+7
-0
-
297. 匿名 2025/08/25(月) 19:20:58
>>1
40代前半の時、
動悸や手のこわばりが現れました
動悸→循環器内科
手のこわばり→リウマチ科
どちらも異常なしで、症状もしばらくしたら治りました
更年期、40代入り〜50代には女性ホルモンの変調に伴い様々な症状が現れます
本当に個人差が大きい
性格や職業、運動量、休息の量、ストレスにさらされているかどうかなど
更年期の悩み解決本を一冊買って家に置いてあります
気になる症状と適切な病院の科が載っているので、継続する時はまず専門の科に受診するようにしています
私の婦人科のかかりつけ医には、
「すぐ更年期障害と決めつけないで専門の病院に相談して。それで何ともなければ婦人科に来てその旨教えて。婦人科で出来る対策を考えましょう」と言われました+2
-1
-
299. 匿名 2025/08/25(月) 19:33:28
>>1
同い年。
頭からの汗、顔汗が半端ない。夏だからと思ってたけど、ホットフラッシュなの?
あと胃痛と背中痛。
生理が終わるとスーッと引くけど、排卵日が近づくとまた痛くなり…
少し前にジエノゲストを飲んでて胃痛と背中痛が酷くてやめたけど、ジエノゲストの副作用でエストロゲンが減って更年期が一気にきたのかなと今日調べまくってた!+4
-0
-
306. 匿名 2025/08/25(月) 19:50:29
>>1
それで病院行ったら自律神経系が乱れてると言われたよ+2
-0
-
313. 匿名 2025/08/25(月) 20:21:45
>>1
43歳位からイライラ不眠が始まり47歳頃は毎日3時間位しか眠れず一日おきに睡眠薬と漢方毎日飲んでた
48歳で閉経し、だんだん眠れるようになり、50歳の今は睡眠薬も漢方も必要なくなり8時間寝てます
すこぶる元気です!+12
-0
-
339. 匿名 2025/08/25(月) 21:18:57
>>1
暑いけど太陽当たる時間に15分くらいウォーキングするとちょっとマシになるかも。自律神経少しでも整えるといいよ。+1
-1
-
346. 匿名 2025/08/25(月) 22:48:51
>>1
47だけど、生理の乱れも無いし、何ともない。
何時から来るのだろうと戦々恐々はしている。
ただ、42歳位から、自律神経から来る過敏性腸症候群になったり、
頭囲めまい症になったり、むくみ、生理痛、夜中の咳込み、
眠りが浅く夜中何度も起きる様にはなった。
これも更年期の一種??+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する