-
809. 匿名 2025/08/24(日) 23:14:40 [通報]
>>767
同じ意見です。
盗みを働かせたのは社会かもしれないが、子供まで殺したのは犯人個人だよね。
今回は演出も少しわざとらしさが気になってしまった。
水戸黄門で印籠出す直前に何となくうまい配置に群衆が動き始めるあの感じというか…
舞台っぽい
蔦重の説得も上手く行きすぎじゃない?新さんはまあともかく、限界まで腹空かせた長屋の人たちが大人しく蔦重の話を聴いて理解するのが違和感あった。
私もいつもべらぼう楽しく見てて、全然アンチじゃないです+23
-3
-
813. 匿名 2025/08/24(日) 23:16:46 [通報]
>>809返信
私が長屋の人だったら「みんなで笑いたいんでさぁ」って言われたら苛ついて蔦重ボコってたわ+27
-4
-
818. 匿名 2025/08/24(日) 23:20:31 [通報]
>>809返信
今回蔦重の説得が上手くいったように見せて、次回地獄の展開になるのが森下脚本ですよ+10
-3
-
830. 匿名 2025/08/24(日) 23:35:06 [通報]
>>809返信
赤ちゃんが亡くなったのはふくさんが倒れた衝撃で抱かれてた赤ちゃんも放り出されて頭を強く打ったのかもって勝手に個人的に想像してしまった
でもすごい勢いで泣かれたら誰かにバレるから殺した可能性もあるか+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する