ガールズちゃんねる

チョコレートの値段ヤバくないですか?

802コメント2025/09/24(水) 05:42

  • 1. 匿名 2025/08/24(日) 16:15:46 

    スーパーで売っている普通のチョコで充分満足できるレベルのチョコ好きですが、最近のチョコの値段が高過ぎて手が出ません。
    カカオ分が高いチョコは千円超えている物もあり、果物より高いじゃん!って驚きます。
    主の好きな明治のストロベリーチョコも500円超えていて、もう気軽には買えません。
    1日2枚までと決めて大事に食べています。
    チョコ好きな人、苦労を語り合いましょう。

    +2112

    -13

  • 21. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:33 

    >>1
    私もこれ好き
    以前は248円くらいでよく買ってた
    今は500円超えで手が出なかったよ…

    +706

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:46 

    >>1
    まあ、カカオ農家が搾取されるよりかはマシだし農家の苦労を考えると

    +147

    -64

  • 33. 匿名 2025/08/24(日) 16:17:56 

    >>1
    ええええ!
    これ、今そんなにするのー?!

    +308

    -4

  • 37. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:16 

    >>1
    この箱なら400円ぐらいじゃなかった?
    チョコレートは子供も明治一筋だし大好きだから少しでも安い時に買ってる。チョコレート効果は笑えない値段だけどさw

    +109

    -5

  • 39. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:18 

    >>1
    これ300円くらいで買えるよ。

    +18

    -36

  • 43. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:21 

    >>1
    正直このいちごチョコほぼカカオ要素なくない?

    +275

    -7

  • 47. 匿名 2025/08/24(日) 16:18:41 

    >>1
    このサイズ買うと1日10枚まで食べちゃう笑
    好きなのに2枚で我慢できるの主の気合いを感じる、えらい

    +289

    -5

  • 54. 匿名 2025/08/24(日) 16:19:39 

    >>1
    毎年、秋にいろんなチョコレートが出てくるのを楽しみにしてるんだけど、今年は高くてあまり買えないと思う💧

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:23 

    >>1
    ガーナではカカオより金(きん)なのだよ主

    +35

    -3

  • 62. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:49 

    >>1
    私もこれ大好き!
    でも1日2枚だと最後の方風味変わっちゃわない?
    これも大袋で売って欲しい

    +4

    -13

  • 76. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:59 

    >>1
    スーパーで手に取ろうとして止まったよ
    ついこの間まで300円代で買えてたのに
    板チョコも98円だったのが200円近くになってる
    物価高怖い!

    +157

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:35 

    >>1
    トピ画の商品まだ税込430円で頑張ってくれてる
    これから上がるのかな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/24(日) 16:24:43 

    >>1
    そうそう私、これのミルクチョコレートかブラックチョコレートを常備してるけど、ちょっと前までずっと200円少しくらいだった。
    私の近所のスーパーでも今は500円弱くらい。
    因みにロッテの方が明治よりちょっと安いw

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/24(日) 16:25:36 

    >>1
    もうこの国も終わりなんだろうね

    +22

    -22

  • 95. 匿名 2025/08/24(日) 16:26:50 

    >>1
    え、これが500円?!
    300円くらいで買えてた記憶しかない

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:03 

    >>1
    少し前からフェアトレードのチョコにしてたから急に高くなったって感じはない
    最近はブラックサンダーのメーカーなんかも児童労働撤廃のカカオに100%切り替えたりしてるし、今までが安過ぎた(安く働かされてる子供達から搾取する片棒を担いでた)んだと思ってる

    +60

    -3

  • 103. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:26 

    >>1
    このチョコなんか味が変わったと思ったら砂糖が外国産になってた。値段上げといて中身減らして質まで悪くするなんて酷いよ

    +147

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/24(日) 16:28:28 

    >>1
    私、コーヒーとチョコレートで家事の後とか休憩するのがささやかな楽しみなのに、コーヒーもチョコレートも暴騰しててダブルパンチ(泣)

    +139

    -2

  • 110. 匿名 2025/08/24(日) 16:29:32 

    >>1
    このチョコ買ったら一気に食べてしまう。ほんと我ながら引くけど。

    +29

    -3

  • 115. 匿名 2025/08/24(日) 16:31:53 

    >>1
    同じ
    私もこれ好きで、安い時は2箱500円とかだったのに
    急激に高級品になっちゃったね
    あとはアルフォート
    ドラストとかで98円だったのにもうそんな値段じゃどこにも置いてないよ

    +70

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/24(日) 16:32:00 

    >>1
    しかも入ってる量もどんどん減ってるよね
    最近は輸入菓子ばっかり買ってる

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/24(日) 16:32:10 

    >>1
    チョコレート自体が高くなってるんですね

    先日、買物中に売り物のきのこの山を落としてしまい買って帰ったところ…
    レシート見たら168円でした。
    箱に入っていない、小さな袋のパッケージのやつ。
    「な!?」って思わず叫んでしまいました。

    +54

    -5

  • 168. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:19 

    >>1
    熱帯化で日本もカカオを栽培出来る国になった
    ビジネスチャンスだろこれ?

    +133

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/24(日) 16:50:28 

    >>1
    私もスーパーのチョコ好きだけど書きながら転載されるのかなこのトピと思って書いた部分をほぼ削除して送信する

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/24(日) 16:51:11 

    >>1
    これは準じゃなくて「チョコレート」だからたまに買ってチビチビ食べてたけど、今500円もするの⁉︎
    「チョコレート」の中では安い方だったと思ってたのに…泣

    チョコが買えないならあんこを食べようかな
    でもチョコにはチョコの良さがあるしな〜
    悲しい

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/24(日) 16:54:47 

    >>1
    業務スーパーチョコおすすめ

    +23

    -7

  • 182. 匿名 2025/08/24(日) 16:59:12 

    >>1
    私、コーヒーとチョコレートで家事の後とか休憩するのがささやかな楽しみなのに、コーヒーもチョコレートも暴騰しててダブルパンチ(泣)

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/24(日) 17:10:55 

    >>1
    ジャイアントカプリコが好きなんだけど、安売りで98円とか見かけてたのに、170円越えになってもう買えなくなった…。

    +62

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/24(日) 17:13:08 

    >>1
    イオンの安いの買ってる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/24(日) 17:14:53 

    >>1
    地球規模で沸騰化が進み チョコもコーヒーも不作 なんだってね
    円安と地球人口爆発で消費する人が年々増えているのでどんどん 物価が高くなっていく
    この先悲惨な世界しか見えない

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/24(日) 17:17:06 

    >>1
    えっ五百円超えてるの!?

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2025/08/24(日) 17:22:46 

    >>1
    前は200円くらいだったっけ?

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/24(日) 17:30:43 

    >>1
    ニュースで見たけど現在の戦争で国際情勢が不安定になった影響で安定した金が高騰して金の違法採掘が盛んになるから

    今ガーナでは先述のようにカカオ農園を潰して金の違法採掘が横行、採掘で出る大量の泥水と水銀が土地と水を汚染している。特に日本はカカオ豆の70%をガーナから輸入しているから影響が顕著に出てる

    【辻?キャスター現地報告①】ガーナ 金「違法採掘」の現場では - 国際報道 2025 - NHK
    【辻?キャスター現地報告①】ガーナ 金「違法採掘」の現場では - 国際報道 2025 - NHKwww.nhk.jp

    世界情勢の不安定化に伴い高まる金の需要。世界中で金の生産量が急増、ガーナでも記録的な生産量に。しかし背景にあるのは…。辻?キャスターが現地リポート

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/24(日) 17:48:46 

    >>1
    え!これそんなにするの?今年のバレンタインデーに配ったとき250円くらいだったと思うけど。来年は無理だわ。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/24(日) 17:48:48 

    >>1
    ストロベリーそんな高い?
    うちの地域は250円くらいだわ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/24(日) 17:54:48 

    >>1
    色んな店にあるピーナツブロックチョコ好きなんだけど、年々量減りまくりな上に値段上がっててもう買わなくなってしまった
    トップバリューのブロックチョコ、100円以下だったのに130円くらいになって量も減っててがっかり

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/24(日) 18:40:14 

    >>1
    好きだったチョコ高いから、少し安いの買ってみたら準チョコレートってやつで全然味しなかった

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/24(日) 18:59:26 

    >>1
    値下がる事は今後ないと思う。 カカオの木が多く枯れてしまったんだっけ。そこで働く人達も低賃金で貧困らしいし
    現地で賃金上げるなら当然カカオ豆自体も高くなるよね
    これからどんどん上がっていくと思う
    日本でチョコ味のお菓子なんかなんちゃってチョコにどんどん切り替えていってるからね

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/24(日) 19:04:34 

    >>1
    4、5年前はドンキで100円で買えたのになぁ。
    もう買えないわ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/24(日) 19:04:44 

    >>1
    あんなに高かったらダイエットの為に食べるのやめようかな。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/24(日) 19:12:29 

    >>1
    アポロチョコとかチョコマーブル、あの小ささで200円って…

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/24(日) 19:14:33 

    >>1
    高いから売れないのにね
    潰れる店増えるんじゃない?

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2025/08/24(日) 19:25:36 

    >>1
    高い!

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/24(日) 19:26:38 

    >>1
    私はロッテのマカダミアナッツチョコをよく食べるんだけどそんなに値上がりしてないよ
    ここ数年ずっと200円~250円くらいをいったりきたりしてる

    +9

    -6

  • 308. 匿名 2025/08/24(日) 19:49:02 

    >>1
    しかも味が落ちてる気がする。後味がなんとなく悪いの。

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/24(日) 19:54:10 

    >>1
    おかげでチョコ買わなくなっちゃったよ。
    甘いものほんと食べなくなった。
    でも痩せないよ?
    スナック菓子のしょっぱいもの食べてるから😂

    +33

    -1

  • 314. 匿名 2025/08/24(日) 19:58:57 

    >>1
    今まで買っていた商品が高くなっていた!
    悲しい。
    まちおかで、セールになっているやつしかもう買えないわ

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/24(日) 20:11:12 

    >>1
    そんなに値上がってるんだ!
    衝撃だわー。
    しかも一度値上がったら価格戻らないよね!?
    原因は何だ??

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/24(日) 20:16:44 

    >>1
    カカオ含有量が多いチョコの値段がエグいですよね

    一つか2つくらいで満足するのでまあいいけど

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/24(日) 20:28:35 

    >>1
    これ今年の3月。
    一日一個食べてたけど流石にやめたよ。

    +61

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/24(日) 20:31:44 

    >>1
    これ美味しいよね

    最近買ってないけど500円越えなの?!
    日替わりチラシ商品で安くなってる時を狙って買うしかないか

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/24(日) 20:59:40 

    >>1
    これ昔栃の実入ってなかった?あのツブツブ感がイチゴ!って感じで好きだったのに

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/24(日) 21:07:22 

    >>1
    もう市販のチョコ買ってない
    割りチョコと生クリームとココアで自分で大量に生チョコ作って食べてる
    冷蔵庫保存

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/24(日) 21:34:25 

    >>1
    オヤツにまったく買わなくなりました
    メーカーはチョコの売り上げ下がってないのかな

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2025/08/24(日) 21:40:17 

    >>1
    これ少し前まで安い時198円とかだった
    もう買えないな

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/24(日) 21:41:24 

    >>1
    毎日食べてて食べたいと思ったら夜中でも買いに行くチョコレート依存だったけど、おかげさまでやめれたよ。でも他のスイーツは買っちゃうから意味ない

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/24(日) 21:45:35 

    >>1
    これパッケージと昔と変わらず美味しいよね
    しかし子供の頃買えたのに、大人になった今は高くて買えない…

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/24(日) 21:50:46 

    >>1
    高カカオのはかなり値上げしてるね
    オレンジジュースもかなり値上げしてるからリンゴジュース買うことが多くなった

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/24(日) 22:12:10 

    >>1
    私も食べ物でチョコが1番好きだけど、本当に買わなくなった
    高過ぎて…食べたいけど我慢してる
    チョコ買うなら同じ値段で果物食べた方が栄養価も高いしマシかなって果物買うようになってきたよ
    何でも値上げで辛いね

    私達の税金は手取りは物価はどんどん厳しくなってるのに、よその国のビルゲイツには何故か日本の税金810億円、たった30分であげちゃってさ
    どうかしてるよ本当に

    +64

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/24(日) 22:18:56 

    >>1
    美味しそう!これ、知らなかった

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/24(日) 22:46:20 

    >>1
    コレじゃなくてチョコレート効果80%だけど、今日ドラストで1000円超えで売られてて思わず「バカじゃない?」って呟いちゃったよw

    ムカつくから言っちゃうけど、たかが明治のチョコに1000円出す奴そうそういねーよw
    ここ最近の明治商品の改悪っぷりはマジで酷い。絶対便乗値上げもしてる。

    私は最近、製菓材料用のチョコ買ってるよ。

    こっちのほうが変な添加物入ってないし、まだ価格と量がギリ釣り合ってる感あるから。勿論準チョコとかいうニセモノじゃないしw

    +5

    -10

  • 418. 匿名 2025/08/24(日) 22:47:55 

    >>1
    このチョコまじで高くなった
    これお店貼るの間違えてない?って思った

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/24(日) 22:57:51 

    >>1
    チョコ好きの家族は値段知らないから好き勝手に食べてるよ

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2025/08/24(日) 23:01:34 

    >>1
    え、、これ500円すんの?
    まじか、、298円くらいのイメージで止まってるよ

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/24(日) 23:03:41 

    >>1
    チョコなんてバレンタインに少しだけ買ったの最後かも

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/24(日) 23:06:33 

    >>1
    売り場で買おうかどうしようか彷徨ってる
    何だあの値段は!?

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/24(日) 23:26:28 

    >>1
    え!!!
    500円するんだ。いつの間に…

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/24(日) 23:53:23 

    >>1
    チョコとオレンジジュースは高い。
    どちらも好きだったけど買う頻度減ったな。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/25(月) 00:36:43 

    >>1
    たけのこの里が300円とかでびっくりする

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/25(月) 01:35:54 

    >>1
    488円くらいだった

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/25(月) 02:10:50 

    >>1
    来年のバレンタインどうするんだろ

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/25(月) 02:28:07 

    >>1
    もう本物のチョコレートなんてほとんどなさそう
    明治なんてもってのほか

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/25(月) 03:11:47 

    >>1
    このチョコ好き^_^

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/08/25(月) 06:50:02 

    >>1
    だからデパートで買うよ

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2025/08/25(月) 07:44:04 

    >>1
    この画像のチョコ500円もする贅沢品になってしまった。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2025/08/25(月) 08:09:37 

    >>1
    高いよね
    チョコレート効果の72%の袋のや明治の箱チョコを買ってたけど高すぎて市販チョコ買うのは最小限にしてる
    最近ではチョコ代わりに画像の非アルカリ処理の純ココア買って大事に飲んでる
    美味しいから満足感あるよ

    +13

    -1

  • 560. 匿名 2025/08/25(月) 08:27:55 

    >>1
    このシリーズ、前は毎日199円で売ってるスーパーが地元にあってよく買ってた。
    でも今はどこも税込み500円超えのお店ばかり!
    別に高級チョコ食べたいって言ってるじゃないんだよ、普通のチョコを食べるというささやかな幸せも気軽に手に出来なくなっちゃったのかよ、、、て絶望してる

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2025/08/25(月) 08:52:00 

    >>1
    ファミリーパックを買っているけれど、
    200円台の商品が少ない。
    毎日少しずつ食べるものなので、500円は心底困る。

    +5

    -2

  • 589. 匿名 2025/08/25(月) 09:42:37 

    >>1
    ハナマサ安いよ

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/08/25(月) 11:15:56 

    >>1
    カカオ畑がなくなってしまったからね
    金採掘のためだったかのせいで

    ↑このニュースきいて爆上がり品薄に備えて冷蔵庫で保存した時に消費期限短いことに初めて気がついた

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2025/08/25(月) 11:50:03 

    >>1
    このチョコレート好きでよく食べてたけど、昔は298円くらいだったよ。
    あとはコーヒー(インスタントも豆も)AGF マキシム120gで1500円と馬鹿みたいに値上がりしてもう買わなくなってスーパーのプライベートブランドに切り替えた。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2025/08/25(月) 12:01:19 

    >>1
    これ、500円超えてるの!?
    子供がカゴに入れてきて、値段知らずに買っちゃったよ

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2025/08/25(月) 12:26:23 

    >>1
    スーパーでこの高騰価格見た時三度見した
    ついこないだまで298円だったのにびっくりだよね

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2025/08/25(月) 12:46:21 

    >>1
    キットカットの袋の中の枚数
    あんなに少なかったっけ
    もっと多かったと思うが

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2025/08/25(月) 13:22:42 

    >>1
    アルフォートとか近所の薬局で70円で売ってるときもあったのになぁ。

    +17

    -1

  • 688. 匿名 2025/08/25(月) 13:53:23 

    >>1
    これって今500円もするの!?
    広告の品だったけど今年このシリーズ190円で買ったんだけど倍以上になってる。。。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2025/08/25(月) 13:55:07 

    >>1
    チョコレート依存症がなくなるから別にいいね。

    あと本当にニキビできるもん、チョコレート

    あと最近チョコレートの材料の砂糖が韓国産のも混じってて買うのやめた。マジ嫌なんだけど

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2025/08/25(月) 14:11:44 

    >>1
    来年には、食べれないような値段になったりして…

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2025/08/25(月) 14:14:33 

    >>1
    中国が、アフリカで鉱山を乱開発してチョコレート畑が土壌汚染されて絶滅しかかってるんよ。
    チョコレート畑の農夫も鉱山のほうが儲かるから出稼ぎに出てしまって人手不足だし、農地持ってる地主も自分の山が鉱山だと分かったらチョコレートより儲かるから耕作放棄して中国に尻尾ふる。で、また土壌汚染されてチョコレート植える場所が無くなっていく。

    +13

    -1

  • 707. 匿名 2025/08/25(月) 14:20:47 

    >>1
    今までが安すぎたんだよ
    薄利多売で売られているものの中にはそれを生産する側、特に雇用者は低賃金で働いてる
    労働搾取の上で成り立っていた価格だということだよ

    自分の手元にくるまでの過程を想像した時に、それは本当に適正価格かどうか考えてみたらいいのではないかな?
    大量消費社会を見直していく時代になっただけだと思う

    +9

    -3

  • 716. 匿名 2025/08/25(月) 14:32:44 

    >>1
    え?
    この箱のやつ400円台じゃないの?
    また値上がりした?

    昨年の秋冬にかけて、
    キャラコラボのキャンペーンを
    色々と見ていたんだけど

    明治のセーラームーンコラボの
    価格設定や販売方法があまりにも意味不明過ぎて
    今あんまり企業として支持していない

    ロッテですら正当にチョコレートで
    勝負している類似商品で、
    準チョコレート使ってるのもガッカリだった

    企業努力で価格抑えていると言うなら
    自己満足と一部ファン(金持ってる)の為だけの
    キャンペーンなんかに経費を割くなって感じ

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2025/08/25(月) 15:03:18 

    >>1
    >>702
    誰でもすぐ買えて掃いて捨てるほどな物だった昭和後期〜平成という時代って本当にすごい時代だったんだよね…
    一度それが当たり前になった後にそうでなくなるのは辛いけど、嗜好品は嗜好品っていうのが本来は当たり前なんだろうね…

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2025/08/25(月) 15:31:05 

    >>1
    なんかスーパーのチョコ、味落ちてない?
    前は普通に美味しかったのに、全体的に油を混ぜたような味に変わった気がする。(実際混ぜて作ってるのは分かってるんだけど)
    私の味覚が変わっただけ?なんか前と違うなって

    +25

    -1

  • 765. 匿名 2025/08/25(月) 16:03:04 

    >>1
    明治は特にひどく感じる

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2025/08/25(月) 20:53:03 

    >>526
    いや、>>1の写真のやつ

    +0

    -0

関連キーワード