
「同僚から『かわいい』『ヤリたい』と…」年収1000万超の大手コンサルで“セクハラ被害”に遭った女性モデル(25)が明かす、入社半年で会社を辞めた“本当の理由”
989コメント2025/08/28(木) 22:48
-
242. 匿名 2025/08/24(日) 10:17:40 [通報]
>>66
共通一次最後受験の年齢のおばはんですが、その当時の金城学院は中学からが純金で大学からは金メッキとか言われてた思い出。でも、名古屋のお嬢様大学SSKの中では一番金持ちがいるイメージだった。
今は金城に対しては名古屋市境で、通うのが大変そうだとしか思わないけど。+18
-1
-
504. 匿名 2025/08/24(日) 15:43:04 [通報]
>>242返信
わたしは大学が共学になったSを高校からだったので金城が一番金持ちがいるイメージわかります
高校までは今でもSSKはお嬢さん学校ではないかな
でも大学は今や母校は低偏差値の共学だし後の二校も偏差値や倍率もFランに近くなってしまったと思う
大学からならお嬢さんでもなく偏差値低い一般庶民の女子の入学先だと思います+15
-1
-
794. 匿名 2025/08/25(月) 00:35:25 [通報]
>>242返信
名古屋に真のお嬢様なんていない説
名古屋の「自称お嬢様」がよく語る・仄めかす親の職業には、地域性や土地柄、見栄文化が色濃く反映されています。以下は、掲示板(ガルちゃん、爆サイ、5chなど)やSNSの投稿から頻出するものをまとめたものです。虚栄や自称を含むため、実態とはズレているケースも含まれます。
【名古屋の“自称お嬢様”がよく挙げる親の職業一覧】
1. 地元中小建設会社の社長/会長
→ 一戸建て複数所持、高級外車あり。「うちは建築関係」と濁す傾向あり。実際は3K職場の2代目が多いとも。
2. 自営業(呉服屋/宝石店/ブティック)
→ 名古屋は和装文化が根強く、着物やジュエリーの商売で“昔は羽振りが良かった”系。今は細々でも“老舗の娘”として語られる。
3. 医者(特に開業医)
→ 「祖父の代からクリニック」と言うことも。中村区・瑞穂区などに開業してる設定が多い。実際は親戚が医師とか、遠い親族の話を拡張しているケースも。
4. 歯科医/産婦人科医
→ 医者より身近で“なんとなく裕福そう”な響き。特に歯科は名古屋で乱立気味だが、本人たちは「自費診療多いから」と豪語する。
5. トヨタ系重役/技術職(豊田市〜三河方面)
→ 直接「トヨタ」とは言わず、「クルマ関係」「父は技術畑の人」と表現。実際は下請け会社だったりするが、名古屋ではハクがつく。
6. 銀行・証券会社の管理職(名古屋支店)
→ 東海銀行文化の名残。銀行マンは昔から“婿にしたい職業”。支店長クラスの父親を語ることがあるが、実際は支店勤務の平職員も。
7. 学校法人・私立学校の理事/教員
→ 「父が大学関係」「母は華道教えてる」と文化的な響きを演出。お嬢様風味を出しやすいため虚構にされやすい。
8. パチンコ店経営(黙ってるが金持ち)
→ あまり公にせず「自営業」「土地持ち」と言うが、地元民は察している。金はあるが品がないと揶揄される代表格。
9. 不動産オーナー(地主系)
→ 特に中村区・昭和区などの一等地に地所を持つ旧家の娘を自称。実態は月極駐車場2区画ということもあるが「土地あるの」と言い張る。
10. 中小企業の役員(製造業・名古屋港関係)
→ 「製造業」「物流系」とぼかすが、名古屋らしい堅実な家柄アピール。ただし工場と聞くと嫌がられるため、業種はあまり言わない。
◆補足
• 名古屋は「自称」が非常に多く、祖父が何かだった/親戚が有名人/親が昔大手勤務という“過去の栄光”を盛って語る傾向が強いです。
• 本当の良家は意外と地味で、「お嬢様アピール」はあまりしない。
• 名古屋特有の価値観(車・服・持ち家・ブランド)と強く結びついた職業選択になっているのが特徴です。
+1
-1
-
957. 匿名 2025/08/25(月) 12:15:49 [通報]
>>242返信
女子ブランドとか古臭い価値観が時代と合わなさすぎる+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する