ガールズちゃんねる
  • 730. 匿名 2025/08/24(日) 10:59:20  [通報]

    >>724
    親戚付き合いが濃い幼少期の人と希薄な人とでは多分顕著だと思うよ
    だからその人の性格の問題ではなく経験によるものだと思う

    嫁姑問題が酷かった家庭で育った友人は理由もなく義実家毛嫌いしてたし(周りから見たらとても親切な義実家の部類なのに結婚当初から何故か臨戦態勢)

    +2

    -3

730. 匿名 さんに返信する

730. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 742. 匿名 2025/08/24(日) 11:04:39  [通報]

    >>730
    親戚付き合いは濃いけど、祖父母と一緒に旅行に行くってことはなかったなぁ

    祖父母の家で集まったり、外で食事会はよくやってた。
    あとは母は(母にとって)義兄嫁たち旅行会も行ってたけど。

    多分ウチの両親の親(私にとって祖父母ね)は、
    子どもは結婚して家を出たら一家を構える!みたいな感じがあって、
    いつまでも自分の手元に置いておきたいっていう依存性がなかったんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2025/08/24(日) 11:12:48  [通報]

    >>730
    横だけど、デリカシーの問題だと思うよ。田舎の人たちはノンデリだからママ友の収入とか平気で聞いてくるんだっていう記事は見たことがある。鍵もかけないで寝るような田舎の人たちって他人と家族の境目があいまいなんだって書いてあった。田舎をバカにするんではなくてそういう地域性ってあるという話。ノンデリの人たちに付き合いたくないというのが大半の意見だということを理解したほうがいいよ
    返信

    +5

    -1

関連キーワード