-
1. 匿名 2025/08/23(土) 09:28:18
お盆休みに風邪をひき、解熱後に咳が少し残っていたんですが、コーヒー2.9 g+蜂蜜20.8 g をお湯200 ml はステロイドより咳の鎮静効果があると知り、試してみたら本当に効きました
(2013年の発表のようですが、イランの大学で検証結果が出ているそうです)
体調を崩した時なこんな物を食べたり、飲んだりすると調子が良い、と言うものはありますか?
効くかどうかは個人差があるので、参考程度に教えて欲しいです
+24
-34
-
15. 匿名 2025/08/23(土) 09:30:36
>>1
おすすめは唐辛子を鼻の穴に入れて寝ると治りますよ+2
-12
-
16. 匿名 2025/08/23(土) 09:31:10
>>1
よく寝てきちんと寝る、結構これが出来てないのよね+18
-1
-
18. 匿名 2025/08/23(土) 09:33:07
>>1
喉や気管系はすぐに治らない事多いよね、、
気持ち悪いからすぐ耳鼻科へ行ってしまう。+10
-2
-
19. 匿名 2025/08/23(土) 09:33:37
>>1
喉ならマヌカハニー
耳鼻科の薬より効きます+9
-2
-
22. 匿名 2025/08/23(土) 09:37:13
>>1
医療は人による
体質による
+6
-1
-
24. 匿名 2025/08/23(土) 09:38:50
>>1
いままさに同じ状況です。
ピークは過ぎてクリニックにかかる程でもないんだけど、たまに咳き込むから地味にストレス。
薬剤師なので薬は否定しないけど、コーヒーと蜂蜜なら家にあるしこの量なら害もないからやってみようかな!
+8
-2
-
47. 匿名 2025/08/23(土) 10:31:58
>>1
元から効くのが4毒抜きだと思う。
あと睡眠をちゃんととって軽い運動は続ける
私はやりはじめてから風邪ひかなくなったし肩こりしなくなったし口唇ヘルペスも出なくなった。
+7
-0
-
62. 名無しの権兵衛 2025/08/24(日) 00:04:08
>>1 「薬を飲まずに」とのことですが、実は医薬品として製造・販売されている蜂蜜もあるんですよ。
日本薬局方 ハチミツ(第3類医薬品)
効能・効果:栄養剤、甘味剤、口唇の亀裂・あれ
出典:www.kozakai-pharm.co.jp
そして、蜂蜜には咳を止める働きもあり、実際に咳止めとして処方している医師がいるそうです。
咳止め薬は飲みすぎると身体に良くないからだそうです。
また、市販の蜂蜜でも十分効果があるので、あえて処方はしないという考えの医師もいるそうです。
昨今は市販の咳止め薬などの依存・乱用が社会問題となっているので、なるべく薬に頼らずに、自然な方法で治していこうという診療方針なのだと思います。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する