ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2025/08/23(土) 08:20:06  [通報]

    怖いね
    暑いけど出かけるときはマスクしてるわ

    +1078

    -162

4. 匿名 さんに返信する

4. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 64. 匿名 2025/08/23(土) 08:27:43  [通報]

    >>4
    スーパー行っても、暑いからマスクしていない人
    多いね。
    自分も罹りたくないから、マスクしてる。
    返信

    +256

    -56

  • 91. 匿名 2025/08/23(土) 08:33:32  [通報]

    >>4
    暑くてマスクとか無理
    返信

    +214

    -38

  • 182. 匿名 2025/08/23(土) 08:49:37  [通報]

    >>4
    咳してるのにマスクしてない人ちらほらいるよね。もうコロナ禍を忘れてしまったのかねぇ。
    返信

    +109

    -25

  • 205. 匿名 2025/08/23(土) 08:58:34  [通報]

    >>4
    会社でしてる。コロナより色々隠せるからという不純な動機だけど
    返信

    +68

    -9

  • 262. 匿名 2025/08/23(土) 09:27:06  [通報]

    >>4
    電車でマスクせず咳するやつ糞
    返信

    +156

    -9

  • 264. 匿名 2025/08/23(土) 09:27:28  [通報]

    >>4
    屋外はともかくエアコンきいてる屋内はマスクした方がいいよね
    空気こもるんだから感染リスク高いし喉の乾燥も防げる
    返信

    +76

    -10

  • 265. 匿名 2025/08/23(土) 09:28:19  [通報]

    >>4
    暑すぎるしコロナも過去の話になっていてなんでマスクしてるの?感が戻ってる気がする。
    私はずーっとマスクでいい。色々安心する
    返信

    +119

    -20

  • 281. 匿名 2025/08/23(土) 09:39:33  [通報]

    >>4
    コロナは風邪なので死にはしないけど、熱中症は死に直結する、脳へのダメージは2度と回復しないので程々に。特に高齢者は要注意。
    返信

    +22

    -24

  • 300. 匿名 2025/08/23(土) 09:52:27  [通報]

    >>4
    私もしてる
    コロナ禍前だけどインフルエンザに罹った時、扁桃腺が腫れ上がってつばさえ飲めない状態だった
    関節は痛いし肌はゾワゾワするし食事して回復も目指せないし…
    それと似た症状って言われるとゾッとするよマジで😨
    返信

    +21

    -5

  • 359. 匿名 2025/08/23(土) 11:10:41  [通報]

    >>4
    コロナ禍前からマスクしてるが、
    体質変化と加齢で汗が出やすくなり、
    更に酷暑でマスクに汗が溜まる💦

    コロナ禍、息苦しいからって、
    マスク外しがちな人がいたけど、
    室内でも本当に苦しくなる時がある。
    返信

    +27

    -1

  • 360. 匿名 2025/08/23(土) 11:11:46  [通報]

    >>4
    人混みや室内はマスクする様になったし、食べる前に必ず除菌シートで手を拭くようにもなった。
    返信

    +15

    -7

  • 372. 匿名 2025/08/23(土) 11:21:27  [通報]

    >>4
    私もマスクが常態化してるから夏でもする。電車毎日乗るし周りの咳に敏感になりすぎなくなって本当に快適
    返信

    +17

    -6

  • 458. 匿名 2025/08/23(土) 13:50:54  [通報]

    >>4
    デパートとかでも変な咳してる人多くてマスク外せない
    返信

    +53

    -0

  • 546. 匿名 2025/08/23(土) 16:44:58  [通報]

    >>4
    アフターコロナと言われ始めてだいぶ経つし、夏だし暑いしこの間から通勤の時にマスクやめたらコロナ感染したよ…
    始めて感染したんだけど、今まではマスクのおかげだったかも。暑いけどマスク復活しました。
    返信

    +33

    -13

  • 799. 匿名 2025/08/23(土) 21:33:17  [通報]

    >>4
    ばかみたい
    返信

    +6

    -4

  • 819. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:49  [通報]

    >>4
    日焼け予防につけてる。日差しいたくて。
    返信

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2025/08/23(土) 23:16:06  [通報]

    >>4
    電車とバスの中では付けてます
    行きつけの病院も、まだ待合室は不織布マスク必須のとこ多いです
    返信

    +13

    -0

  • 984. 匿名 2025/08/23(土) 23:44:38  [通報]

    >>983
    ワクチン打った打たないで差別するなら

    首都圏民も被曝者でしたよ?
    惚けてないで認めましょう 広島長崎の家系だけヒバクシャと呼ぶのは差別です
    東京もヒバクシャ一世が始まったんだよ 

    東京大学生産技術研究所の吉兼隆生特任講師と芳村圭准教授らの研究グループは、福島第一原発事故によって放出された放射性物質が福島から首都圏へ運ばれた背景には、夜間に吹く局地的な風が深くかかわっていたことを、観測データ解析とコンピュータシミュレーションにより解明しました。
    2011年3月の福島第一原発事故で放出された放射性物質が、200km以上離れた首都圏で複数回観測されました。しかし、放射性物質がどのように福島県から首都圏まで運ばれてきたのか、その大気中のメカニズムは不明でした。
    研究グループは、放射性物質が大気の不規則な動きによって偶然運ばれたのか、あるいは大気の規則的な動き(メカニズム)によって運ばれたのかを明らかにするため、観測データ解析とコンピュータシミュレーション(セミラグラジアン輸送モデルを使用)により、調べました。その結果、シベリア寒気団による北西方向からの強い季節風や低気圧の影響が小さい日の夜間に吹く二つの局地風系、つまり福島沖から関東東部沖の海上の北風と、関東周辺で夜間に発達する数百キロの水平規模のメソ低気圧に伴う北東局地風が、放射性物質の輸送に関係することを示しました。さらに、南北の温度差によって生じる重力流(軽い暖気が上層に、重い寒気が下層に向かう流れ)が、局地風系形成の主要因であることも明らかにしました。
    放射性物質が局地風系に伴い移動するということは、放射性物質が原子力発電所から長い期間にわたって放出された場合に、遠く離れた地域へも高い頻度で放射性物質が運ばれ、高い濃度の放射性物質に汚染されるリスクが高いことを意味します。
    福島から首都圏へ放射性物質を運んだ風 | 東京大学
    福島から首都圏へ放射性物質を運んだ風 | 東京大学www.u-tokyo.ac.jp

    福島から首都圏へ放射性物質を運んだ風 | 東京大学東京大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。ナビゲーションスキップお問い合わせEnglish教員検索東京大学基金UTokyo FOCUSFeatu...


    東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だった
    東京の放射能汚染はチェルノブイリ時の1000倍だったyoutu.be

    京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 参議院 行政監視委員会 【発言要約】 2011年3月15日、福島原発事故時に東京の空気中の放射能濃度を調査した結果、1986年のチェルノブイリ原子力発電所事故時に東京に飛んできた放射能の何百倍、何千倍も強い放射能が福島から東京...



    https://iwj.co.jp/wj/open/archives/102508#google_vignette

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    返信

    +4

    -13

  • 1024. 匿名 2025/08/24(日) 00:46:56  [通報]

    結婚しちゃいけない相手

    ※ガールズちゃんねるまとめ

    ワクチン3回以上を接種した子供
    2011 3-9月に首都圏で生活してた子供
    現在の首都圏や東北に生活してる子供
    福島の子供

    こんな感じだね
    ソース
    福島から首都圏へ放射性物質を運んだ風 | 東京大学
    福島から首都圏へ放射性物質を運んだ風 | 東京大学www.u-tokyo.ac.jp

    福島から首都圏へ放射性物質を運んだ風 | 東京大学東京大学ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。ナビゲーションスキップお問い合わせEnglish教員検索東京大学基金UTokyo FOCUSFeatu...


    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10
    返信

    +4

    -20

  • 1046. 匿名 2025/08/24(日) 01:45:36  [通報]

    >>4
    コロナもだけどマスクしてる方がほうれい線隠せるからしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2025/08/24(日) 02:10:17  [通報]

    >>4
    平日に美術館に行ったら、お年寄りがすごく沢山いてほぼノーマスクで驚いたわ。しかも、ひどい咳してる人も結構いてゆっくり絵を見るどころじゃなかった。暑いけど人混みに行くときはマスクしてる
    返信

    +11

    -5

  • 1067. 匿名 2025/08/24(日) 02:38:54  [通報]

    >>4
    流石にこの猛暑で屋外でしてる人はほとんどいないけど、私も自宅以外の屋内だと用心のためにマスクしている

    カミソリ飲んだような痛みってどんだけ〜!
    返信

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2025/08/24(日) 04:11:25  [通報]

    >>4
    皮肉な話ですが、このトピでコロナを怖がってたりコロナにかかったエピソードとか注意喚起してる方々はほぼ全員コロナワクチンを2回以上打った方々だと思う。
    返信

    +8

    -7

  • 1138. 匿名 2025/08/24(日) 06:05:18  [通報]

    >>4
    大阪はあまり聞かないけれど、万博のあの密集具合を見ると流行ってもおかしくない気もするけれど、暑すぎてマスクができん
    体調の悪い人は体力的に万博は無理だろうから来ていないからかな
    高齢者でマスクしてる人がいたけれど、逆に熱中症を心配するレベル
    返信

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2025/08/24(日) 06:41:57  [通報]

    >>4
    外出時には必ずしてるのに家にて感染したわ。遊びに来ていた甥から(コロナとわからない軽症)。
    両親の方が症状軽くてまだ良かったけど。
    発症1週間経つけど声と咳が治らない。
    返信

    +3

    -0

関連キーワード