-
11. 匿名 2025/08/22(金) 11:52:23 [通報]
高校の部活なんてあくまで娯楽なのに、人生かけてやれ!みたいな勘違いしてる顧問いるよね。+174
-16
-
27. 匿名 2025/08/22(金) 11:55:10 [通報]
>>11返信
インハイにでるような学校だし
中学ならともかく、高校でこの学校のこの部活に入るんなら、生徒もガチモードだとは思うよ
基本運動音痴なガル民にはわからないだろうけど
パワハラは×ってことは大前提としてね+33
-19
-
50. 匿名 2025/08/22(金) 12:04:08 [通報]
>>11返信
娯楽と本気を見極めるのがこれからの責任者かも
その道で生きようときっかけを掴む人もいるかもしれない
最近は傷付きやすくて訴えやすい 指導者も難しいだろうなと思う
自己管理出来る人しかプロにはなれなくなるね+1
-1
-
97. 匿名 2025/08/22(金) 12:35:36 [通報]
>>11返信
「お前は部活と勉強どっちが大事なんだ!」
て言われました
強豪校でもないのに部活に命かけたら人生詰むわ+12
-0
-
111. 匿名 2025/08/22(金) 12:59:41 [通報]
>>11返信
中学の吹奏楽もそんな感じだよね+5
-0
-
124. 匿名 2025/08/22(金) 13:31:42 [通報]
>>11返信
人生はかけなくて良いけど、強豪校で入部したならパフォーマンスを上げるために出来ることは全部やるのは当然と思った。+5
-0
-
140. 匿名 2025/08/22(金) 15:53:06 [通報]
>>11返信
高校の部活は娯楽ではないと思うよ。
様々な能力を高める目的もあるが、そのプロセスが重要なのだと思う。
習慣化するからこそ上がる経験値、問題解決能力、協調性、成功体験からの自己効力感向上などなど、色々な学びがあると思う。+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する