-
1. 匿名 2025/08/22(金) 11:50:58
学校側は部員対象の無記名アンケートの結果を示し、「顧問が部員に『痩せたか』と発言したのを聞いたことがある」との回答が複数あり、「顧問が『デブ』と発言した」との情報もあった。+13
-37
-
32. 匿名 2025/08/22(金) 11:56:11 [通報]
>>1返信
デブだってテニスを楽しみたい人はいると思う+7
-2
-
44. 匿名 2025/08/22(金) 12:00:56 [通報]
>>1返信
デブって言葉はダメだけど
スポーツに適切な体重はあると思う
極度な肥満なら膝にもよくない+11
-2
-
52. 匿名 2025/08/22(金) 12:05:49 [通報]
>>1返信
学生時代スポーツそんなに真剣にやってなかったから感覚違うのかも知れないけど
学校の部活でそこまでしなきゃ駄目なのかな?
スポーツ選手になりたい人は別に分けた方が良くない?+5
-1
-
58. 匿名 2025/08/22(金) 12:09:45 [通報]
>>1返信
痩せて筋肉なくなったら試合どころじゃないよね
昔中学の時娘が弱小バスケ部で
朝練・昼練・午後練で保護者からやりすぎってクレーム来てた
娘は両足疲労骨折になって、体育休まないといけなくなり
体育だけ評定が3しかもらえず希望高に行くことができなくて泣いてたなぁ・・・
+5
-0
-
152. 匿名 2025/08/22(金) 22:12:30 [通報]
>>1返信
こういう内容で被害届って受理してもらえるんだ
警察に「うわぁ…」って思われそう+1
-1
-
154. 匿名 2025/08/22(金) 22:51:53 [通報]
>>1返信
気持ちの悪い人格障害者みたいなのばっかりだね。自分が病気だよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
名古屋市の大同大大同高の男子ソフトテニス部に所属する生徒が5月、顧問から減量を迫られたとの被害を訴え、適応障害の診断を受けたことが21日、関係者への取材で分かった。部活を休む状態が続き、生徒側は学校に抗議するとともに、侮辱容疑で愛知県警に被害届を出した。