-
127. 匿名 2025/08/21(木) 23:42:00 [通報]
>>4
叱責というワードチョイスは合っているのかな。
+317
-0
-
253. 匿名 2025/08/22(金) 06:21:30 [通報]
>>127返信
実際は発狂だろうけど、まあ差別的な表現がうんたらで言い換えてるだろうね+89
-1
-
261. 匿名 2025/08/22(金) 07:01:02 [通報]
>>127返信
叱責なら23歳の方が正しい意見じゃないと+80
-0
-
337. 匿名 2025/08/22(金) 11:16:13 [通報]
>>127返信
怒鳴り散らした、とか大声で叫んだとか、怒り狂ったとか?+17
-0
-
346. 匿名 2025/08/22(金) 11:49:22 [通報]
>>127返信
叱責というと年上が年下に正論で詰めてくる感じを想像するよね
叱責じゃなくて罵倒?
それともほぼ新卒の年下から見てもそんな使えない校長だったのかな?+38
-0
-
405. 匿名 2025/08/22(金) 14:21:10 [通報]
>>127返信
叱責って、目上から下に向けて使うものだと思ってた。
(もちろん、その目上は正しい のが前提で)+29
-0
-
467. 匿名 2025/08/22(金) 18:41:12 [通報]
>>127返信
怒号を浴びせる とかが正しいよね+17
-0
-
547. 匿名 2025/08/22(金) 22:13:14 [通報]
>>127返信
暴れ散らかしたとか+1
-0
-
592. 匿名 2025/08/23(土) 20:00:27 [通報]
>>127返信
最近のネット記事は文法的にもチョイス的にもおかしいのが多い
まともに校正とか検閲されてない何がおかしいのかも判ってないライターもどきばっか+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する