ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/08/21(木) 19:58:12 


    投稿者の子どもが人気パン屋でパンを買いにいったが、泣きながら帰ってきたと投稿。
    続けて「レジにパンを持っていったら5円足りなかった模様」とポスト。パン屋のレジ担当者は「買えないですね、じゃこのパンは廃棄します」と目の前でゴミ箱に捨て、それがショックで泣きながら帰ってきたとのことだ。投稿者は、客が触ったパンを廃棄するのは分かるけど、子どもの目の前でしなくてもとご立腹。

    ネット上では以下のように、賛否両論となっているようです

    ・「店員やりすぎ」
    ・「廃棄する必要があるのか」
    ・「店員さんがそういう対応になる何かをお子さんがしていると考えるのが妥当」
    ・「お店としては当たり前の話」

    +198

    -1593

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 7. 匿名 2025/08/21(木) 19:59:31  [通報]

    >>1
    本当に 目の前でパンを廃棄したの??? 本当に??
    返信

    +2730

    -40

  • 27. 匿名 2025/08/21(木) 20:00:47  [通報]

    >>1
    私なら、5円足りなかったよってお家の人に話してみてね。って言って一旦帰して、パンは別に管理して取っておく。お金持ってきたらそのパンで会計するし来なかったら廃棄かな。ってパン屋事情をなんも知らんで勝手に言うとりますが。
    返信

    +1516

    -34

  • 30. 匿名 2025/08/21(木) 20:00:52  [通報]

    >>1
    これは流石に店員最低すぎるよ小さい子供の前で
    返信

    +53

    -119

  • 40. 匿名 2025/08/21(木) 20:01:44  [通報]

    >>1
    嘘に決まってんだろ。
    返信

    +204

    -9

  • 68. 匿名 2025/08/21(木) 20:03:43  [通報]

    >>1
    ろくにお金を持ってない時にパン屋に入り、買えもしないパンをトングで掴み、お金が足りなくて買えなかったことを逆ギレで全世界に晒す。
    さらにそのパンを廃棄されたことを被害者ムーブで批判する。

    子どもがトングで掴んだパンを他の客は買いたいか?
    こういう人間って、自分が買う時は綺麗な商品を選んで取るよね?

    店側はお金の足りない客に勝手にパンをいじられて、挙句廃棄せざるを得なくて損失だしてるよね。
    この晒してる親は1円も損してないのに。
    返信

    +523

    -35

  • 90. 匿名 2025/08/21(木) 20:05:25  [通報]

    >>1
    こんなん創作だろ
    買えなかった腹いせじゃん
    返信

    +147

    -3

  • 110. 匿名 2025/08/21(木) 20:06:44  [通報]

    >>1
    昭和みたい
    返信

    +2

    -14

  • 114. 匿名 2025/08/21(木) 20:07:04  [通報]

    >>1
    目の前で捨てられるのは耐え難いが
    お金が足りなくて買えなかったことはどうしようもないし
    触ってしまったパンは戻せないし

    かといってお店の好意が足りないって文句つけるのもおかしいし
    返信

    +157

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/21(木) 20:07:08  [通報]

    >>1
    ちょっとまって、よく読んだら子供が触ってるのか!
    それはアカンわ…
    反対によく「ちゃんと買い取って下さい」と責められなかったと思うよ

    目の前で廃棄するだけだったら優しいと思うわ
    返信

    +143

    -15

  • 137. 匿名 2025/08/21(木) 20:09:09  [通報]

    >>1
    5円持たせなかった親のお前が悪いんじゃんw
    返信

    +149

    -4

  • 144. 匿名 2025/08/21(木) 20:09:47  [通報]

    >>1
    バスの運賃50円足りなかった子供といい、
    5円や50円って誰か周りの客払ってあげたらいいのに
    私がそんな場面に出会したら普通に払ってあげるわ

    やばい大人が多くなったね
    返信

    +15

    -63

  • 147. 匿名 2025/08/21(木) 20:10:03  [通報]

    >>1
    この店員、相手が大人でも目の前でパン捨てるような接客するんだろうか。子供相手だから、高圧的にやったのかしら。だとしたらパワハラよね。
    返信

    +9

    -25

  • 149. 匿名 2025/08/21(木) 20:10:09  [通報]

    >>1
    5円足りなかった→買えない
    一度子供が触ってしまったパン→再度売れない
    子供の目の前で破棄はどうかと思うけど
    「たったの5円」がどれだけ大切なのか
    自分が充分なお金を持っていなかったために
    パン屋さんにパンを処分させてしまったということを
    子供が学んでくれるといいね
    あと、いくつの子供がわからないけど
    親に黙って一人で小遣い持ってパン屋に行ったのかな?
    そうじゃなくて親に言ってから出かけたのなら
    いくら持ってるのか確認して
    ちゃんと足りる金額を子供に持たせてあげなよ、と思う
    親がダメダメなんじゃん
    返信

    +136

    -7

  • 160. 匿名 2025/08/21(木) 20:11:11  [通報]

    >>1
    こんな嘘までついて炎上したいの?
    返信

    +54

    -3

  • 161. 匿名 2025/08/21(木) 20:11:14  [通報]

    >>1
    この何でもかんでもすぐに晒す風潮がほんとに嫌
    子どもの目の前で廃棄については店員ももう少しやりようがあったと思うけど1円でも足りなければ買えないのは当然
    子ども相手なんだから数円くらいまけてやれってなったらクレクレのバカ親がそれ狙いで子どもに買いに行かせるようになるに決まってるからお金のことはシビアに対処していいと思う
    返信

    +148

    -2

  • 172. 匿名 2025/08/21(木) 20:11:51  [通報]

    >>1
    小3にもなる子どもに対して、「お金があるかどうか確認してから店に入る」レベルの教育もしてなかったんだね。
    一か八かの金額しか持ってない時にパン屋に入るなよ。

    パンみたいに形が崩れやすい商品は『トングで掴んだり、自分のトレイに乗せたら戻さない』ってのは最低限のマナーだよ。
    一度子供が掴んだパンを店員がまた売場に戻す一部始終を他のお客さんが見たら嫌な気分になるし、その嫌な気分が原因で店に来なくなったらパン1個どころの損失で済まないから、店としても捨てるしかないでしょ。
    返信

    +92

    -3

  • 188. 匿名 2025/08/21(木) 20:12:59  [通報]

    >>1
    言っちゃ悪いけど、こういう下らない話題でギャーギャー喚き合えるのって滅茶苦茶幸せだと思う
    災害とか戦争とか起きたら、ネットなんか使ってる余裕なくなるもん。その幸せをもっと大事にして有意義に時間使って生きれば良いのに。こんな下らない事で生きてる時間を無駄にするなんて、勿体なさすぎる
    返信

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2025/08/21(木) 20:15:10  [通報]

    >>1
    取り置きにしといてあげるから、お家でお金もらっておいでってすればいいのにね
    返信

    +9

    -6

  • 245. 匿名 2025/08/21(木) 20:16:50  [通報]

    >>1
    買えないのは理解できるが目の前で廃棄はやる意味あるの?
    返信

    +7

    -4

  • 249. 匿名 2025/08/21(木) 20:17:11  [通報]

    >>1
    目の前で捨てなくても…→分かるちょっとショックよね
    5円くらいおまけしてくれればいいのに→図々しいぞ甘ったれんな
    返信

    +30

    -9

  • 266. 匿名 2025/08/21(木) 20:18:29  [通報]

    >>1
    またXだよ笑
    中国の仕込みまま受ける人多いよね
    返信

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/21(木) 20:19:12  [通報]

    >>1
    確かに冷たい対応だし、子供はショック受けるからその対応でなくてもと思う。

    でもその場にいた客なら、ちゃんと破棄してくれるんだと商品の衛生面では安心するかも。
    返信

    +17

    -2

  • 323. 匿名 2025/08/21(木) 20:22:31  [通報]

    >>1
    小学生の頃、買えない時はすんなり諦めたわ
    廃棄の商品をもらえると思ってたのかな
    返信

    +14

    -2

  • 333. 匿名 2025/08/21(木) 20:23:21  [通報]

    >>1
    パン買えなかったって子供が泣いて帰宅したら
    学びになったかな?って思うだけだな

    嫌な気持ちになって、泣いて、学んで欲しい
    返信

    +21

    -2

  • 339. 匿名 2025/08/21(木) 20:23:41  [通報]

    >>1
    パン屋さんが『5円足りないんだね、じゃぁ袋に入れてお店に置いておくから、お家の人にそのこと伝えて、もう一度来てくれる?お店は◯時までだから、それまでに来てね。』って言って、足りない5円を取りに帰らせたらよかったのでは?
    お店としては、たとえ5円でも、足りてないなら渡せないし、廃棄するくらいなら取り置きして待ってあげたらいい。

    それだけの話しでは?
    返信

    +43

    -7

  • 369. 匿名 2025/08/21(木) 20:26:42  [通報]

    >>1
    じゃあ5円出しとくわ。また来てね
    返信

    +2

    -9

  • 377. 匿名 2025/08/21(木) 20:28:20  [通報]

    >>1
    投稿者が十分なお金を子供に渡せば良かったのに、それを棚に上げてネットに上げるのは違くない?
    自分で買いに行けよ。
    返信

    +48

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/21(木) 20:30:07  [通報]

    >>1
    「買えないですね、じゃこのパンは廃棄します」と目の前でゴミ箱に捨て、それがショックで泣きながら帰ってきたとのことだ。

    廃棄だとしてもそんなやり方しなくても…
    返信

    +6

    -11

  • 401. 匿名 2025/08/21(木) 20:30:54  [通報]

    >>1
    むき出しのパン売ってるパン屋に子供を入れるなといつも思う
    保護者がいてもだいたい放置で、買わないパンを子供が触ってたりする
    返信

    +59

    -2

  • 416. 匿名 2025/08/21(木) 20:33:08  [通報]

    >>1
    この母親に嫌悪感しかない。
    お店の方の話を聞いてみたいもんだ!

    子どもは嘘をつくし誇張する。
    勝手にこんな発信されたパン屋さんに同情する。
    あと『子どもなんだから5円くらいオマケしてくれてもいいのに、、、』みたいな感じが更に気持ち悪い。
    みっともない母親だとしか思わない。
    返信

    +68

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/21(木) 20:36:48  [通報]

    >>1
    パン屋に行く前にお金をちゃんと持ったか子供に聞かなかった親が悪くない?足りないなら渡せばいいし、お小遣いの決まりがあるなら買えないよって言えばいい。
    あと子供だって買い物の前にお財布みてパンがいくらするか確認してからレジに行くことだって出来るだろうし。
    あとパンを投げ捨てたって言ったのも子供の発言だけなんでしょ?べたべたさわったあとの物だったとか、子供側に100%落ち度はないんだろうか?
    うちにも子供いるけど、絶対詳細聞いてあれっと思ったら相手にも聞くよ。事によってはこっちが謝罪しなきゃならないかもしれないしね。
    返信

    +17

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/21(木) 20:41:05  [通報]

    >>1
    廃棄しますねと言いながらゴミ箱じゃない箱に要れて人目を盗んで売り場に戻してたりして。

    おばちゃん、店内にいてあげたかったわ。
    5円ならあげちゃうわ。
    返信

    +0

    -13

  • 482. 匿名 2025/08/21(木) 20:41:15  [通報]

    >>1
    こんな投稿する親が一番きつい
    文章を打ってる間にスーパーにでも行ってパンを買ってあげればいいのに
    返信

    +49

    -0

  • 526. 匿名 2025/08/21(木) 20:45:11  [通報]

    >>1
    冷たい対応だけどさ、子供からそれ聞いたら「お金は先に確認しておかないと。人が触ったパンは他の人に売れないから気をつけないと。破棄にさせてしまったから、今から一緒に謝りに行こう。」ってパン代持って行くのが筋かと思う。
    返信

    +44

    -0

  • 534. 匿名 2025/08/21(木) 20:45:45  [通報]

    >>1
    それより安いパンにすればって提案したら「うん」って言うんじゃない?
    コンビニでガキンチョがお金足りない時はそう言ってたよ
    廃棄は必要なの?ずっとトレイに並べてるのに
    返信

    +0

    -7

  • 538. 匿名 2025/08/21(木) 20:46:40  [通報]

    >>1
    たまたま後ろに並んでいた人が「足りない分はいくらですか?」
    そう言って見ず知らずの方が払ってくれた
    もしくは店員の方がコッソリと私が5円出してあげるからね
    そんな心温まるようなエピソードなら、いい意味でバズったのに
    世知辛い世の中だけどホッコリ出来たのに


    返信

    +3

    -18

  • 563. 匿名 2025/08/21(木) 20:49:08  [通報]

    >>1
    何なの?コイツ!
    首にしてください!応対するのは人間でお願いします。
    返信

    +1

    -9

  • 564. 匿名 2025/08/21(木) 20:49:15  [通報]

    >>1
    子どもなのに!の心境なんだろうかこのクズ親は。普通は、わが子のせいで自分のせいでパン屋さんに迷惑かけた捨てさせてしまったと思って弁償に行くけどね。バカが育てるからバカになるんだろうか。9歳なら5円足りなければ買えないって理解できるはずだけど。恥ずかしい親子。
    返信

    +31

    -0

  • 586. 匿名 2025/08/21(木) 20:52:29  [通報]

    >>1
    これ泣いてる子供をヨシヨシして、店にクレーム入れるって将来この子モンスターにならないかな。

    足りなくて破棄させたのは事実だし、そこは反省しなきゃいけないと思うけど。同じこと繰り返さないためにも。
    返信

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2025/08/21(木) 20:58:07  [通報]

    >>1
    小3ならキッズスマホかなんか持ってるよね?お母さんに電話してお金持ってきて貰えばよかったね
    私が店の人なら電話番号聞いてお母さん呼び出すけど
    返信

    +2

    -3

  • 627. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:02  [通報]

    >>1
    世の中まともな大人ばかりではないと知る良い機会
    返信

    +5

    -3

  • 633. 匿名 2025/08/21(木) 20:59:31  [通報]

    >>1
    客の目の前で廃棄するって店員の態度は異常。
    本当に居るんだとしたら糞意地悪い店員だね。
    子供だからって舐めているのだろうか?
    返信

    +3

    -11

  • 639. 匿名 2025/08/21(木) 21:01:07  [通報]

    >>1
    5円でも足りないものは購入できない、店は商売だから。
    親がちゃんと教えるもの、躾するもの。
    受験で5点足りなくて不合格の場合、学校にクレーム言うのかね。
    返信

    +24

    -0

  • 678. 匿名 2025/08/21(木) 21:09:05  [通報]

    >>1
    手でお盆に乗せたとか?
    小学生くらいまでだと、パン屋のトレイとトングの使い方をマスターしてない
    返信

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2025/08/21(木) 21:12:34  [通報]

    >>1
    これ本当?自分が金足りなかった時や財布忘れた時は家にお金取りに行ったけど
    取り置きにしてくれるとこ多いけど
    店員さんも確認しないか?
    返信

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2025/08/21(木) 21:15:10  [通報]

    >>1
    >>1
    これみんな創作に騙されてんじゃない?投稿自体は非公表になってたけどプロフがもう怪しすぎて。
    公式マーク買ってるし、プロフに絵文字満載だし5000万FIRE目指して2024年から投手やってるらしいよ。私もまんまとチャリンさんになっちゃったけど、この人はきっと今アクセスで儲け中なだけ
    返信

    +22

    -0

  • 734. 匿名 2025/08/21(木) 21:16:47  [通報]

    >>1
    取り置いてお金を取りに行かせればよかったのに
    返信

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2025/08/21(木) 21:18:09  [通報]

    >>1
    うーん
    目の前で捨てるのはやらしいなぁと思うけどお金が足りなかったら買えないのは仕方ないよ
    それをネットで晒す親の方が信じられないかな
    返信

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2025/08/21(木) 21:20:56  [通報]

    >>1
    個人経営で店長が私ならおまけしてやる
    良い悪いどうでもいいわー話長くてめんどくさいし
    返信

    +1

    -11

  • 771. 匿名 2025/08/21(木) 21:23:07  [通報]

    >>1
    袋に入れてとっておくから一旦お家帰って5円持っておいで
    とか言えないもんかね
    返信

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2025/08/21(木) 21:26:29  [通報]

    >>1
    意地悪ね、仲良くなれそう☺️
    返信

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2025/08/21(木) 21:27:17  [通報]

    >>1
    レジ持って行くまで値段わからないパン屋だったのかな?
    たまにあるよねそういう店
    返信

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2025/08/21(木) 21:29:10  [通報]

    >>1
    興奮してる人はみんな落ち着こう。これは公式マークを買った人が金儲け狙いでアクセス稼ぎを狙った創作だよ。
    小3が1個だけ買いにパン屋さんに行くとは思えないし、数個買うつもりだったらお金取りに行かないなら1つ諦めるのが普通だし、大人目線でもレジ内のゴミ箱見えないのに小3の目線で見えるはずがない
    返信

    +26

    -2

  • 806. 匿名 2025/08/21(木) 21:30:26  [通報]

    >>1
    パン屋さんって、売ってるものの雰囲気に似合わず、レジの人がピリピリしてること多い気がする。正直、ベテランのおばちゃんならまだ感じがいい方で、若い店員さんで愛想の良い人に出会ったことがない。忙しいせいかな?混み合う時間帯とかになると、こちらが余計なこと言うとあからさまにイライラされてる感じ。この話題見て思い返したら、私もパン屋のレジって、なぜかいつも緊張してたわ。うちの県だけかな。
    返信

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2025/08/21(木) 21:30:57  [通報]

    >>1
    パンを大事にしないパン屋
    返信

    +1

    -5

  • 863. 匿名 2025/08/21(木) 21:42:53  [通報]

    >>1
    パンってトングで持つだけでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2025/08/21(木) 21:44:39  [通報]

    >>1
    たかが5円、されど5円。
    販売員やっていた頃に1円単位まけてくれって言ってきたお客がいて断ったら、もう来ないから!って逆ギレしてきた人いたな。
    今回の子供は今度から事前に確認するって事を学んだんじゃない?
    お客なら良い気持ちはしないけど、目の前で破棄の事を親がとやかくいうのはどうかと思う
    返信

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2025/08/21(木) 21:58:51  [通報]

    >>1
    パン屋で店も広くない所なら破棄するパンも邪魔になりそうだし忙しかったら即捨てるのもありえそうではある
    自分なら分からないように捨てるけど
    返信

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2025/08/21(木) 21:59:12  [通報]

    >>1
    小さい子どもだけでパン屋ね

    トングとトレイ持ってソフトな力加減でパンを挟んで取る
    できるかな…
    その子どもが取ったパン、ぐちゃぐちゃだったんじゃない?
    大人でも力加減間違うと変形するのに

    はじめてのおつかいみたいなこと個人でやらせないでほしいね
    店としては迷惑でしょう
    そのうえ充分なお金も持たせていないとか親が悪いよ全部
    返信

    +14

    -2

  • 920. 匿名 2025/08/21(木) 22:01:05  [通報]

    >>1
    私なら5円家から持って来れるか聞くけどなー
    返信

    +2

    -3

  • 941. 匿名 2025/08/21(木) 22:03:58  [通報]

    >>1
    子供だからって大目にみてたら、せこい親が子供に買わせるようになるから認めたらいけない。
    返信

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2025/08/21(木) 22:08:53  [通報]

    >>1
    まず足りないことの無いように余裕を持って金を持たせろよ
    返信

    +11

    -0

  • 976. 匿名 2025/08/21(木) 22:11:17  [通報]

    >>1
    最近コンビニやファストフード、カフェで明らか店員向いてないでしょって人よく見かける

    たかがバイトだけど、応募する前自己分析してほしいわ。この店員はまずパン屋のバイト向いてない
    返信

    +7

    -8

  • 1030. 匿名 2025/08/21(木) 22:23:57  [通報]

    >>1
    小3で手持ちのお金が足りるか足りないかどうかわからないって事ある?
    電子マネーで残高把握できてなかったとか?
    返信

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2025/08/21(木) 22:31:15  [通報]

    >>1
    買えないのは仕方ないと思う。
    それを許したら同じ案件全てに対応しなきゃいけなくなるし。

    「5円足りなかったけど買えました」って投稿しなくてよかったと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2025/08/21(木) 22:33:52  [通報]

    >>1
    親も店員とやってる事変わらんと思う
    返信

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2025/08/21(木) 22:37:27  [通報]

    >>1
    お金充分に渡さなかったこと
    小3にひとりでパン屋買行にかせたこと
    SNSでお気持ち表明したこと

    親が全部悪い
    返信

    +10

    -0

  • 1106. 匿名 2025/08/21(木) 22:45:03  [通報]

    >>1
    清々しい嘘松
    返信

    +14

    -0

  • 1201. 匿名 2025/08/21(木) 23:07:47  [通報]

    >>1
    うちもよく1円足りなかったら、誰もくれないから、買えない!だから1円も大切にしなさいって子供には言ってる。だから、足りなくて買えなかったというのは当たり前の事だとは思う。
    でも、この店員さんの対応は違うよね。騙したりわざとじゃないんだから、あと5円持ってきてくれる?と言って取り置きするなり、例え廃棄するにしても後で見えないようにすればいいんじゃないのかなとは思うねー
    返信

    +6

    -7

  • 1226. 匿名 2025/08/21(木) 23:14:55  [通報]

    >>1
    このパン屋さんが廃業に追い込まれる事がないように祈ります🙏
    返信

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2025/08/21(木) 23:22:12  [通報]

    >>1
    火の無いところに火をつけてる気がする
    返信

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2025/08/21(木) 23:29:05  [通報]

    >>1
    男児だったのかな?
    私はお金足りない時とかいっつも従業員さんがいいよーってサービスしてくれたり足りない分払ってくれたりする。
    返信

    +0

    -10

  • 1295. 匿名 2025/08/21(木) 23:36:11  [通報]

    >>1
    どうせ近所なんだから五円取りに帰ればいいのに
    店の人もきずぎすしすぎ
    私なら5円おごるけど、世界中に私しかこんな優しい人いないから、次は買えないものを触るなよと子供にはいう ていうか、境界知能の子なの?小3なら、財布の金額や税抜き税込わかってると思うけど。
    返信

    +1

    -2

  • 1387. 匿名 2025/08/22(金) 00:01:14  [通報]

    >>1
    小3の子供がお金についてまだ未熟だったんだよね?
    ひとりでパン屋に行くの早すぎたんじゃないのかな?
    値段と持ってるお金を確認してからレジに行かないとお買い物は成立しないということを親が教えなくて誰が教えるんだろう
    返信

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2025/08/22(金) 00:08:04  [通報]

    >>1391
    >>1の件もだけど、そういう対応するに至るほど多くの変な客の対応をしてきたのかなと思うと店員も大変だね
    返信

    +4

    -0

  • 1425. 匿名 2025/08/22(金) 00:14:03  [通報]

    >>1
    創作だと思うけど 取り置きしておくくらいの事はしてもいいと思った。
    どーしてもそのパンが食べたかったor買ってこいと言われたのなら 後でまた来る可能性は限りなく低いけどゼロではないよね。
    その時また新しいのを売るのもどうかと思うんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2025/08/22(金) 00:14:09  [通報]

    >>1
    もっとお金あげない親が悪い
    ちゃんと買い物の仕方教えないと
    返信

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2025/08/22(金) 00:15:15  [通報]

    >>1
    ユニセフって黒人の子供ばっかマンスリー募金をさせて毎日募金させるシステムでえぐいことしてんのに
    なんで日本人の子供の給食に唐揚げ一個でも還元しないの!?
    返信

    +0

    -2

  • 1467. 匿名 2025/08/22(金) 00:23:28  [通報]

    >>1
    買えないですね→わかる
    じゃこのパンは破棄します→わからない
    返信

    +7

    -7

  • 1494. 匿名 2025/08/22(金) 00:35:05  [通報]

    >>1
    私だったらレジでとっとくから5円持ってこれる?って聞いてあげるかな
    返信

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2025/08/22(金) 00:40:48  [通報]

    >>1
    クソどうでもいい
    こんな事が話題になるのならまだまだ日本は平和だね
    返信

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2025/08/22(金) 01:10:59  [通報]

    >>1
    キムタクがいたら足りないパン代払ってくれたのに
    返信

    +0

    -1

  • 1655. 匿名 2025/08/22(金) 01:59:25  [通報]

    >>1
    前もあったね、これに似た話
    2ヶ月近く前だったかな?それもパン屋の話でパン屋さんだけ損した親の発信だったと思うのだけど…
    創作でも創作じゃなくても不快だし、この親にしてこの子ありとは思わないのはちょっとアレだね
    返信

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2025/08/22(金) 02:23:34  [通報]

    >>1
    廃棄はやり過ぎだけど足りない分補填してあげるって意見もどうかと
    子供の頃ワンコインで買えるお好み焼き屋さんに行ってほんの少額足りなかった
    負けてーって思ったけど店長はダメ!お金取りに行ってきてと
    そこで1円でも足りないと買えないんだーって
    甘えた根性が少しだけ改善された
    返信

    +10

    -0

  • 1711. 匿名 2025/08/22(金) 02:25:37  [通報]

    自宅からお金を握ってパン屋まで買い物に行った話かと思ったけど>>1を改めて読むとそうとも限らないのかな
    ショッピングモールで子供ひとりパン屋に行って親は近くで別の買い物してたみたいな状況かも?
    だからどうってことでもないけど
    返信

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2025/08/22(金) 02:26:56  [通報]

    >>1
    なんでもsnsに書くなよ
    返信

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2025/08/22(金) 02:56:21  [通報]

    >>1761
    >>1の子供は初めてでも類似案件がこれまでにもあった店なのかもね
    それで厳しく対応するようになったところに今回のこれだったり
    返信

    +8

    -0

  • 1805. 匿名 2025/08/22(金) 04:31:20  [通報]

    >>1
    ほんと意地悪だと思う
    子供いないしそこまで子供好きなわけじゃないけど
    目の前で廃棄って
    勉強させるならこのパンここに置いとくからお金取りに戻ってねって取りにいかせるわ
    戻ってこれないなら食べちゃうとか言って
    後で戻ってこない場合廃棄する
    よっぽど素手で汚い掴み方とかしてたのかな?
    そうだとするとそのイライラもわかる
    返信

    +10

    -14

  • 1806. 匿名 2025/08/22(金) 04:37:45  [通報]

    >>1
    店側に金額不足だけどパンを売ってくれてもいいのにと言っているの?
    レジに並んでた後ろの人に5円出してくれてもいいのにと言っているの?

    ほとんどのお店はレジや端末使って会計するから不足って入力エラーになってはじかれるよね?だから売りたくても売れないよね?

    「足りなくても無料でくれていいのに」とか「後でお金持ってくるように子供に伝えてその場ではパン渡してくれてもいいのに」ってことなのかな?
    返信

    +12

    -0

  • 1849. 匿名 2025/08/22(金) 06:01:49  [通報]

    >>1
    噓くさいな。目の前で廃棄は普通しない
    マックの廃棄に便乗したなこの記者
    返信

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2025/08/22(金) 06:10:33  [通報]

    >>1
    ゆきちゃんさんは取材に「多数は同情の声でしたが、批判的な意見もあり驚きました」と語ります。そのうえで、「今回の件を通じて、お金と商品をやり取りするだけではない“接客のあり方”を考えさせられました」と話しました。

    なんで破棄させた側が上から接客を語ってるの??
    返信

    +36

    -1

  • 1853. 匿名 2025/08/22(金) 06:11:38  [通報]

    >>1
    買えないですね、じゃこのパンは廃棄します

    これ勝手に繋げただけでは?
    買えないって言われた後に店員さん同士でそういう会話があって避けたのを目撃してショック受けたとかさ
    今の時代に目の前でゴミ箱に捨てたりする店ないと思うよ
    食べ物無駄にしたら問題になるもん
    返信

    +8

    -0

  • 1857. 匿名 2025/08/22(金) 06:16:54  [通報]

    >>1
    そもそも5円足りないのが全ての始まりでしょ。なんでそんなギリギリのお金しか持たせてなかったの?店より親が悪いでしょ。お店でお金が足りなかったら買えないってことを学ぶ良い機会だと思うけどね。怒るならお金をきちんと持たせなかった自分に怒るべき。
    返信

    +16

    -1

  • 1868. 匿名 2025/08/22(金) 06:21:59  [通報]

    >>1
    多めにお金渡さない親がアレやん
    返信

    +4

    -0

  • 1890. 匿名 2025/08/22(金) 06:39:34  [通報]

    >>1
    家に帰って足りないお金もってきてね。パンはそれまで預かっておくね。と私が店員なら言うかなー。小学生が買いに来たなら家から近いだろうし。
    返信

    +4

    -0

  • 1909. 匿名 2025/08/22(金) 06:58:36  [通報]

    >>1
    あのさぁ、そもそも金が足りないなら所持金の範囲内で買えるもの買えよ
    足し算もできないの?1円でも足りなきゃ買えないんだよ、この親はバカなん?店員に責任転嫁すんなよ
    返信

    +9

    -2

  • 1911. 匿名 2025/08/22(金) 07:03:24  [通報]

    >>1
    売れないのはわかるけど、子供が帰ってから捨てれば良くない?これが本当ならなぜ目の前で捨てますねなんて言いながら捨てるの?見せつけるため?接客業としては完全アウトだと思うけど、あまりにも子供がしつこくて悪質で諦めさせるために捨てたとかならまぁ…店員さんお疲れ様とは思う
    返信

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2025/08/22(金) 07:07:10  [通報]

    >>1
    ガル民が店員なら本当にやりそうだし、バズり目的の嘘松っぽくもあるし、微妙なラインのエピだなこれ…
    返信

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2025/08/22(金) 07:07:39  [通報]

    >>1
    アラフィフの自分は子供の頃に大人から理不尽なことされてたけど
    今はすぐSNSで晒して処刑が始まるのよね
    いい時代ですね
    返信

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2025/08/22(金) 07:13:15  [通報]

    >>1
    子供いない時は、子供相手なんだから優しくしてあげたらいいのに、ひどい!と思った。

    でも子供産んだら意見変わった。自分の判断ミスで店に損害与えたのが悪いし、弁償しに行き謝る。その方が子供の今後のためにもなると考えるようになった。
    返信

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2025/08/22(金) 07:21:00  [通報]

    >>1
    パンやさんにとっての5円は大きい
    5円くらいって言ってる人間はアタマおかしい
    返信

    +4

    -1

  • 1929. 匿名 2025/08/22(金) 07:22:18  [通報]

    >>1
    お母さんにお金もらっておいで
    待ってるよ
    でいいはず
    無理なら電話
    返信

    +2

    -1

  • 1930. 匿名 2025/08/22(金) 07:22:36  [通報]

    >>1
    算数を頑張る
    返信

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2025/08/22(金) 07:32:06  [通報]

    >>1
    まあ似たような事あったよ
    自分が小学生の時に、ちょうど消費税が導入された直後だったのよ(3%の時)
    そんで50円だけ持ってる状況で駄菓子屋に行った時に、ちょうど欲しい50円のお菓子があったので買おうとしたら、駄菓子屋のババアが「52円ね」ってほざくわけ
    「なんで?」って聞いたら「消費税よ。50円に3%を掛けたら1・5円だから四捨五入して2円。だから52円」
    子供だからよく分からないけど、結論として買えなかったわけ
    で、そっからその店ずーっと駄菓子に消費税加算して取ってたよ
    今大人になったから分かるけど、お前のそのボロボロの駄菓子屋、年間売上1000万超えてたのかよw
    腹立つわー
    返信

    +0

    -4

  • 1943. 匿名 2025/08/22(金) 07:34:48  [通報]

    >>1
    取り置きとか(お家からも不足分持って来れるかな?とか)しなかったのかな、
    事実なら悲しい、自分やられたらトラウマになりそうで
    返信

    +0

    -1

  • 2132. 匿名 2025/08/22(金) 08:38:14  [通報]

    >>1
    とにかく店員がクソ過ぎる
    5円足りないから「はい、廃棄」
    バカじゃね?
    ってか100%近所の子のわけじゃん
    だったら「このパン取っとくから家からお金取ってきてね」が正解なんじゃないの?
    もう店員がガル民なのは確定だし、下手したらこのコメの中に本物がいるかも知れない
    返信

    +8

    -9

  • 2159. 匿名 2025/08/22(金) 08:51:56  [通報]

    >>1
    地域性とかもあるのかね
    例えば関西とかだったら
    「ええよ、まけたるわ」って店員が結構いそう
    んで「またきてなー」で終わり
    こんなクソ意地の悪い店員がいるような地域ってどこだろうね?
    返信

    +1

    -9

  • 2292. 匿名 2025/08/22(金) 09:42:57  [通報]

    >>1
    廃棄はお店の方針かもしれないし
    私なら「お母さんは?待っているからお金をもらっていらっしゃい」って言うかな
    来なかったらこっそり廃棄するし、5円くらいまけてくれないの⁉︎って言われたらお帰りいただく
    返信

    +0

    -1

  • 2322. 匿名 2025/08/22(金) 09:52:35  [通報]

    >>1
    ひでぇ!「5円足りなかったね~」で済む話じゃん!パンはレジの後ろにでも置いときゃいい事で
    返信

    +2

    -1

  • 2367. 匿名 2025/08/22(金) 10:06:51  [通報]

    >>1
    うちの実家が商売してて、子どもが買いに来てお金が足りないってことがあるんだけどね
    個人店だからできるのかもしれないけど子どもの不足分は「これな、〇〇円なんやけど、今日はいいからな。次は忘れんといてな」って言って持ってるお金で払ってもらって売ってるよ
    その後で親御さんがお子さんと来店してくれて、御礼とお詫びして「不足分お支払いさせてください」って言われる時もあるけど、今回は支払わなくていいって対応してる
    子どもが親に話さないで来店しないってことは殆どないって聞くよ
    うちの親は「商品は真心もセットやで」っていう考え方で、多分この件を知ったら「5円足りないだけで子どもの悲しい顔は見たない」って言うだろうし、子どもの目の前で商品を破棄したなんて聞いたら店側に激怒しそう
    私は“損して得取れ”って考えで、リピートや口コミでお客さん増えたらいいなって、さらっと思うかな
    返信

    +1

    -6

  • 2371. 匿名 2025/08/22(金) 10:07:54  [通報]

    >>1
    これは炎上するよ!
    店員が出してあげたりしなかったのが意地悪だし
    周りに他のお客さんがいなかったのかな?
    他のお客さんがいたら出してあげないのは意地悪
    お金出さない(たった5円だけど)までも
    そのパン買うよ!ってならないのも不思議
    返信

    +1

    -5

  • 2375. 匿名 2025/08/22(金) 10:09:57  [通報]

    >>1
    子供にパン屋に買いに行かせるのなら
    きちんとお金を渡さない
    親が悪いでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2025/08/22(金) 10:30:44  [通報]

    >>1
    食べ物を扱う店で働いて麻痺してるのかもしれないけどささっと処分できるくらいフードロスに何も感じないのが問題だよね
    親もそういう人間でそもそも食べ物を大事にという教育を受けてないのかもしれないけど
    返信

    +0

    -0

  • 2434. 匿名 2025/08/22(金) 10:32:06  [通報]

    >>1
    見えないところで棄てれば良いのにね。だけど親も少し多めに持たせてあげなよ

    私は学生時代は友人達と買い物や遊びに行く時は望んだ額より父が少なくとも1万円、場合により1万5000円程度は多く持たせてくれた
    金額が足りなくなった、タクシーに乗るしかなくなった等の事態に対応するために。友人に借りたり迷惑や恥をかかないため。もちろん不足がなかったら返してました
    小三の子供なら100円プラスして渡したら?不足しなかったら100円返金で良いでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 2465. 匿名 2025/08/22(金) 10:44:42  [通報]

    >>1
    こういうの投稿するからギスギスが伝染するんよ

    パン屋も5円足りないくらいで子どもの目の前でパンを破棄するような世の中になるんよw
    返信

    +2

    -1

  • 2468. 匿名 2025/08/22(金) 10:46:06  [通報]

    >>1
    子どもだからと言って許す人もいれば許さない人もいる
    社会勉強だよ
    親が復讐みたいな投稿すると子どもも性格ゆがんでいきそう
    返信

    +2

    -0

  • 2486. 匿名 2025/08/22(金) 10:56:10  [通報]

    >>1
    一円でも足りなければ、買えないのは当たり前。

    だけど、目の前で廃棄ってのが酷すぎる。
    大人でもびっくりするよ。
    子ども嫌いの意地悪に当たってしまったね。。

    子どもが苦手なのは別にいいけれど、
    わざわざ意地悪とかしてくる奴はまじで頭おかしい。
    自分だってかつては子どもだったくせにね。
    返信

    +2

    -0

  • 2487. 匿名 2025/08/22(金) 10:56:52  [通報]

    >>1
    元投稿、アカウントごと消されてる??

    キャプチャ見たらこうなってた

    『お客が触ったパン(トングは使ってたと思うけど)を廃棄するのはわかるけど、
    子どもの目の前でしなくても』

    トングは使ってたと「思う」??
    …うまく使えていなかったんじゃないのか?

    よほど近所なのか知らんが
    小3ひとりで買い物行かせてるのもちょっとな。

    子供が遊びに出かけたついでに
    勝手に行ったのかもしれないけど

    まだお金の計算もちょっと危ういなら
    お買い物は一緒に行こうね、
    何か買う時は先に家族に言ってからだよ、
    って教えとかなきゃ。

    それでクレームいれるのはおかしい
    店に損害負わせているんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2025/08/22(金) 10:57:36  [通報]

    >>1
    私はパン屋擁護派だな
    お金無いんなら最初から触るなよってことでしょ?
    お母さんが5円持ってくる訳でもないんなら文句言う筋合いないと思うけど
    返信

    +5

    -0

  • 2501. 匿名 2025/08/22(金) 11:05:14  [通報]

    >>1
    レジが行列だったのかもしれんし子供が勝手に言ってる事だし
    店側の言い分が無いから何とも言えないのに叩くってどうなんだろうと思うよ

    普通にレジでモタモタしててお金足りない客とか店員も後客もイライラするよね
    この投稿が子供だから擁護される!バズる!って透けて見えるわ
    返信

    +15

    -2

  • 2514. 匿名 2025/08/22(金) 11:10:29  [通報]

    >>1
    1杯のかけそば思い出したわ

    どうせ作り話なのでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2025/08/22(金) 11:51:51  [通報]

    >>1
    まず親がスマホを渡して何かあったら電話するようにしないとダメ。あとスーパーならわかるけどパン屋はまだ早いかな、、直接トングでとるやつだから1人ではちょっとね💦あと子供とはいえ5円まけるわけにはいかないと思う。他の客もいるだろうしね。店員さんは捨てますねって言うのがホントの話なら言いすぎかなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 2595. 匿名 2025/08/22(金) 12:08:23  [通報]

    >>1
    パンは預かっておくからお母さんに足りない分のお金もらってまたおいで!って言われなかったのかなぁ?
    返信

    +0

    -0

  • 2627. 匿名 2025/08/22(金) 12:27:20  [通報]

    >>1
    投稿者に子供がいる事自体嘘くさいなこれ。
    本当なら直接クレーム入れろよ。こんな馬鹿な書き込みを相手にする必要はないね。
    返信

    +3

    -0

  • 2645. 匿名 2025/08/22(金) 12:42:05  [通報]

    >>1
    せめて破棄はお客さんの目の前ではやめなよと思う。
    ましてや子供の前で。
    返信

    +3

    -0

  • 2684. 匿名 2025/08/22(金) 13:02:20  [通報]

    >>1
    パンってトング使わない?
    もしくは手で触ったとしても袋に入ってない。
    捨てる必要あるかな?
    返信

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2025/08/22(金) 13:22:35  [通報]

    >>1
    その店員もいつか廃棄されるのにね
    優しくないジャムおじさんはただのクソジジ イ。
    返信

    +0

    -2

  • 2739. 匿名 2025/08/22(金) 13:34:01  [通報]

    >>1
    なんか例の車椅子の人が車椅子対応してないレストランで断られたのを根にもって投稿したのと似てるな。

    お店側は特別サービスを自分のためにやるのが当たり前やろが!!!っていう図々しいさが…

    そのお店によってできないこともあるのに
    自分のことしか考えられないんだよな
    返信

    +4

    -0

  • 2762. 匿名 2025/08/22(金) 13:45:59  [通報]

    >>1
    袋に入ってないパンなら、廃棄なのでは?
    あとから戻して売るのが普通なのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 2804. 匿名 2025/08/22(金) 14:04:19  [通報]

    >>1
    何度もやってたんじゃないかな。
    投稿者は子供なら5円足りなくても持ち帰らせてくれると思ってたんでしょ。
    返信

    +5

    -1

  • 2836. 匿名 2025/08/22(金) 14:20:54  [通報]

    >>1
    今のXに実話なんてあんの?
    返信

    +2

    -0

  • 2887. 匿名 2025/08/22(金) 14:43:36  [通報]

    >>1
    お金足りなかったらまあ買えないよね
    当然売れない 

    ただ目の前でゴミに捨てるのは商売としても人としてもありえない
    返信

    +0

    -0

  • 2908. 匿名 2025/08/22(金) 14:48:52  [通報]

    >>1
    うわぁ…批判やら当たり前やらの意見多くて日本人やばくなってきたね。
    そばにいたら5円くらい出してあげるわ。
    店員せめて配慮しろよ、万引きしようとしたわけじゃないんだから。
    返信

    +3

    -4

  • 2991. 匿名 2025/08/22(金) 15:15:08  [通報]

    >>350
    その人の会計が終わってから破棄すればいいだけでは?
    裏でコソコソ廃棄しなくても、会計終わってから他のお客様の前で正々堂々と廃棄すればいい
    子供の前でやることではないと思う

    でも私がこの子>>1の親なら、SNSでギャーギャー喚くことに熱意を消費しないで「あなたがちゃんとお金が足りるか確認しなかったから食べ物が捨てられてしまった。お店もその分のお金を貰えない。食べ物がもったいないし、お店の人もせっかく焼いたパンを捨てることになって悲しい気持ちになる。だからイライラしてしまったのかもしれない。今後はちゃんとお金確認しようね」って諭す事に熱意を消費するよ
    このお母さんは大事な事が見えていない
    返信

    +2

    -2

  • 2996. 匿名 2025/08/22(金) 15:17:19  [通報]

    >>2966
    >>2959だけど、私も自分の子からその話を聞いたらいかにお店に迷惑かけたか教えるよ
    でも>>1の人はお店の迷惑よりウチの子可哀想が勝っちゃうみたいだから、だったらせめて同情してあげつつも諭せばいいっていう意味
    返信

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2025/08/22(金) 15:35:30  [通報]

    >>1
    子どもが買いに来てお金足りなかったら割引きしてあげてるよ。
    それを見て文句言うお客様がいたとしたら次回からご来店いただかなくてもいいかな。
    パンを廃棄した件については、その時の状況がどうであれ、お客様の目の前で商品を廃棄するなんて絶対に有り得ないことで、現在そんなことをするスタッフはいないけれど、もしそんなことをやったら厳重注意する。
    返信

    +1

    -4

  • 3073. 匿名 2025/08/22(金) 15:52:55  [通報]

    >>1
    この手のニュース飽きた

    子供が傷ついたといっても、その程度のことは生きていればいくらでもあるし、命に関わる話でもない

    パン屋がその場でパンを捨てた理由は分からない。買わないのかよって思って腹が立って捨てたのかもしれないし、単にこの運用でやってるのかもしれない
    大人になっても同じことがあったらモヤってするかもしれないけど、生きてればモヤモヤすることなんて毎日起きる。だからこそ子供の柔らかい心のときに親が落ち着いて対応すべきだと感じた

    このレベルの話をわざわざSNSで広めて社会的に議論する必要はなく、家庭の中で話せば十分

    世の中にはもっと語るべき重要なことがある。
    返信

    +3

    -2

  • 3106. 匿名 2025/08/22(金) 16:07:43  [通報]

    >>1
    クロワッサンが有名な店でレジでやっぱりいらないとトングで持って売り場に戻した外人いたなぁ
    しかもパンの上でペチャクチャ喋る
    戻すことにも店員は何にも言わず。
    空気みたいに軽くてボロボロなるクロワッサンなんだよ。
    ここでは2度と買わないと決めた。
    子供には気の毒だったね、目の前で廃棄する必要はなかった思うけど。
    戻されるのも嫌だなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 3143. 匿名 2025/08/22(金) 16:18:24  [通報]

    >>1
    お客の前で、今目の前にある現物に対し「廃棄」という言葉は普通は使わないと思った。まずはそこが、嘘じゃねーかポイント。

    次の嘘じゃねーかポイントは、子供は「捨てる」とか100歩譲って「処分」までは言うかも知れんが「廃棄」というワードは使わない。子供は食品関係やスーパーの社員どころかパートでさえしたことないんだから、ナチュラルにそんなワード出てこないよ。

    一応、店の人が客前でそんなこと言わない前提だとすると、じゃあ一般的な子供の経験値と脳ミソからこういうワード出てくるかぁ⁇ってこと。

    やっぱり大人による作り話じゃないですか。バズり目的とかのさぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 3200. 匿名 2025/08/22(金) 16:35:10  [通報]

    >>1
    もし袋に入っているパンなら、取り置きもありかなと思うけれど、そのまま並べてあるのをトングで挟んでトレーの上に載せる形のものなら、衛生的に、捨てるのも仕方ないかも
    袋に入れ替えて取り置きも違うし、トングで他人が挟んでトレーに置いたものを元に戻すのも、なんだか衛生的にどうなのかだから
    返信

    +0

    -0

  • 3209. 匿名 2025/08/22(金) 16:38:30  [通報]

    >>1
    相手が子供や女性だとイキがる奴いるよね
    傷つけて満足する奴。
    ほんと小さい人間だなと思う
    返信

    +3

    -4

  • 3220. 匿名 2025/08/22(金) 16:44:04  [通報]

    >>1
    大人のお客さまにも同じ対応をするなら仕方ないけど
    子どものお客さまだからという理由で
    その対応をしたのならアウト。

    大人の私でも目の前で
    その対応されたらショックだな・・・
    返信

    +4

    -0

  • 3226. 匿名 2025/08/22(金) 16:46:19  [通報]

    >>1
    この店員が、もう少し人間味あればよかったのにね。
    返信

    +2

    -0

  • 3285. 匿名 2025/08/22(金) 17:05:46  [通報]

    >>1
    「五円足りないから売れない」というパン屋の判断は正しいと思うけど、
    目の前でそのパンをゴミ箱に捨てる必要はないでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2025/08/22(金) 17:06:02  [通報]

    >>1
    パンの計算できない子供の親の話
    返信

    +0

    -0

  • 3290. 匿名 2025/08/22(金) 17:06:48  [通報]

    >>1
    うーん

    もしかしたらなにか混乱して子供がパン触ってしまったとか、唾飛んだとか、レジ台に落としてしまったとかもあるかもしれないし…
    ネットに書き込む前にお店に確認して経緯を聞いた方がよかったのでは?と思ってしまった
    返信

    +0

    -0

  • 3302. 匿名 2025/08/22(金) 17:10:54  [通報]

    >>1
    謝りに行ってお金払って無いんだよねこの親、そしてXでグチってる。
    そのせいで子供は2度とこの店には行けないよね、パンをダメにした子供と謝りに来ない親、出禁だよ。

    ここで謝りに行けばまたお店に通えたかもしれないのに。謝りに行ってもキツイ対応ならもう行きたくなくなるだろうけど、ケジメはつけたって事になるのに。それしないから子供はずっとモヤモヤした気持ち抱えそう。
    返信

    +2

    -4

  • 3375. 匿名 2025/08/22(金) 17:26:40  [通報]

    >>1
    めっちゃサイコパスやん
    返信

    +0

    -0

  • 3398. 匿名 2025/08/22(金) 17:30:44  [通報]

    >>1
    何個か買って5円足りなかったのなら、これとこれなら買えるから一個戻してもいいかな?って聞いてあげたりすればいいと思うけど、一個なら、ごめんね5円足りないな~って回収するしかないよね。何個もバサッと捨てられたら悲しいよね。もうおつかい嫌だってなりそう。
    でもこんなの世界に発信しなくていいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 3413. 匿名 2025/08/22(金) 17:34:09  [通報]

    >>1
    どこの店なのか特定まだー?
    返信

    +0

    -0

  • 3416. 匿名 2025/08/22(金) 17:35:52  [通報]

    >>1
    不思議なのが小3にもなって
    なぜお金が足りないパンを買おうとするのか?
    算数出来ないのかな
    返信

    +7

    -0

  • 3460. 匿名 2025/08/22(金) 17:56:04  [通報]

    >>1
    子供なんだから五円くらいサービスしろという集りなんじゃ
    返信

    +5

    -4

  • 3482. 匿名 2025/08/22(金) 18:07:35  [通報]

    >>7
    透明の袋に入ってるとかの梱包済みは、
    お客様が、やっぱり買うの辞めた(>>1みたいに金額不足の場合も)でも、再度売り場に戻せるけど、

    パン屋だとトングで取る“商品そのものがむき出し”のもあるよね。お惣菜屋さんでもそうだが。
    そういうのはキャンセル(理由はどうあれ客が一旦触れて買わないとなった場合)の時って衛生上問題で廃棄にするって多いよ。

    その場合に嫌味でやってんじゃなくて『当店は一度棚から出された非梱包製品に関してはちゃんと廃棄しております、衛生観念に気を使っております』の姿勢を示す為にも、お客さんの見える所で廃棄処理をお見せしてる所だってある。
    1の話、店員さんがワザワザ「じゃこのパンは廃棄します」と言葉に出してことも考慮すると上記ケースの可能性が高いかなと過る。

    →1がそれを目の前で嫌味された!って客が騒ぎ出したパターンだったとしたら、私は店側に同情する。
    5円だろうが不足してたら商品がそりゃ売らない。そんなの線引きを曖昧にしてたら、じゃあ100円不足でも500円不足でもって不正を強請るの増えてキリないもの。

    そして(私が予想した通り、非梱包のトングで取るようなむき出しのパンだった場合)一旦お客様が触ってしまったので衛生上、棚には戻せない。
    廃棄せざるを得ない、ちゃんと廃棄作業した証拠も見える形でお見せしたのに、5円足らなかったからって子供に意地悪した悪魔だって叩かれるとか不幸過ぎ。

    あとさ、たかが5円如きとか思ってるガル民居たとしたらお馬鹿チャンだよ。
    1品1品自体は1000円以下が主の商品を売ってる小売り業なんて、1つの商品に対して1円でも利益出るように頭と知恵絞って工夫してるんだから。小売りは薄利多売なので

    ガル民、結構潔癖症多くて、ちょっとでも虫出たチェーン店は行かないとか、他の客が触れたのはバッチイ!って騒いでたりするじゃない。
    他客が触った非梱包の食べ物商品を再度売り場に戻してる店員の画像が、例えばSNSで出回ったとしたら、それこそボッコボコにされる思うんだが。こんな不衛生な事してる店には行かない!いい加減!みたいな。

    >「廃棄する必要があるのか」

    こういう事を想像もなく語る人って相当に想像力と予測力と頭が良くないんだと思う、んじゃ他の人が触れたモノを貴方は買ってください。エコしといて思うわ。

    パンと総菜を同列に語るのもなんだけどさ…お惣菜屋さんだと客が自分OR店員に、大皿から好きな量を取る方式のあるじゃない。↓こういうの。

    大皿から1回取ったが客が何らかの事情でキャンセルしたのを、店員がソレを大皿に戻してたらどう思うかね。惣菜もこういうのは残念だけど廃棄になるのが殆どだろう。
    パン屋の非梱包商品なんかも同じような経緯だよ。

    梱包されてるパンだったとしたら、小学生の小さい子なんでギュッと掴んじゃってて中のパンの形状が変わっちゃってて、もう商品棚には戻せないとか(>>34さんがご指摘してるような状態)だったんだと思う。
    シッカリ梱包されてる日持ちする大手メーカーのパンは形状崩れてなければ棚に戻しそうなので。
    返信

    +3

    -3

  • 3485. 匿名 2025/08/22(金) 18:09:02  [通報]

    >>1
    ばかで最低な店員
    五円まけるのが当たり前とは思わないけど客は不快代貰いたいレベル
    返信

    +0

    -5

  • 3506. 匿名 2025/08/22(金) 18:30:33  [通報]

    >>1
    本当にアタオカがやってるパン屋はある
    知ってるパン屋もGoogleの口コミにかなり酷い内容で言い返したりすごい
    人格疑うレベル
    でもそれなりに人気
    行くやつは行く

    返信

    +1

    -2

  • 3511. 匿名 2025/08/22(金) 18:32:09  [通報]

    >>1
    算数もできない小学生 (笑)
    返信

    +4

    -0

  • 3523. 匿名 2025/08/22(金) 18:40:22  [通報]

    >>1
    パン店員さんがパン置いとくから足りないお金を持ってきてって優しく伝えるのが1番良いとは思うけど
    うちも息子いるけど仮に足りない買えない目の前で捨てるってされても小学3年生でこれで泣きながら帰ってくる!?
    お金足りなくて買えんかったー!で終わりそうだけど!
    返信

    +2

    -0

  • 3529. 匿名 2025/08/22(金) 18:42:10  [通報]

    >>1
    お金なかったら買えないの当たり前じゃない?

    子供なんだから寄越せって?

    世の中おかしな奴がどんどん増えていくな
    返信

    +2

    -0

  • 3569. 匿名 2025/08/22(金) 18:59:53  [通報]

    >>1
    伝言ゲームみたいな話じゃね
    店側は、5円足りないから売れない、そのままじゃ廃棄するしか無いから残り5円もって来てねって説明した
    買えなかったショックで感情的に泣いた娘さんが親に足りないから捨てられたっと説明
    親がネタになると興奮してsnsに投稿
    返信

    +1

    -1

  • 3675. 匿名 2025/08/22(金) 20:39:44  [通報]

    >>1
    こういうの絶対おばさん店員だよね
    返信

    +2

    -6