ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2025/08/21(木) 09:32:16 

    寝不足、死にたい、めっちゃ分かるけど、それでも自分を保ってた。

    +1866

    -76

  • 9. 匿名 2025/08/21(木) 09:33:43 

    >>2
    紙一重だなと思う

    +525

    -12

  • 15. 匿名 2025/08/21(木) 09:34:23 

    >>2
    って言われても
    まだ育てやすい子だったんでしょ>>2の赤ちゃんは

    +33

    -59

  • 85. 匿名 2025/08/21(木) 09:51:53 

    >>2
    あの細切れ睡眠の時期の記憶があんまりない。
    2〜3時間おきのミルクとオムツ替えをしていると、慣れていないから時間もかかって、1時間弱うとうと…の繰り返し。
    「そりゃあ眠らせない拷問が昔はあったわけだ」と思ったもん。

    +303

    -3

  • 97. 匿名 2025/08/21(木) 09:56:25 

    >>2
    助けを求めて市のホームページ調べてみても健常で納税ちゃんとしてる人は支援に補助金出ないしお金かかるから我慢して毎日死にたいと思いながら必死でいきてた。

    +116

    -5

  • 100. 匿名 2025/08/21(木) 09:57:43 

    >>2

    わたしもあった。
    『この子を殺したら寝られる…
    でもすぐに捕まる…前科がつくのは…』
    みたいに思ってた。

    そのぐらい精神的に病んでた。

    +124

    -24

  • 123. 匿名 2025/08/21(木) 10:07:19 

    >>2
    来年の今頃は絶対この生活ではないと何回も自分に言い聞かせてた

    +147

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/21(木) 10:25:46 

    >>2
    殆どのお母さんが皆そうやって苦しくてもしんどくてもギリギリでも乗り越えて子供を育て上げる。乗り越えられない人は結局最初から子育ての不適合だったんだよ。鬱だろうが絶対に子殺しなんて同情しないわ。

    +34

    -31

  • 182. 匿名 2025/08/21(木) 10:38:25 

    >>2
    知り合いで旦那さんがメンタル病んで休職

    2歳児がイヤイヤ期

    新生児の夜泣きで睡眠不足の時に、ふとタオルで赤ちゃんの口を塞ごうとして我に返った時があったと言ってた

    +90

    -2

  • 231. 匿名 2025/08/21(木) 11:07:25 

    >>2
    私も。
    それなりに泣けること沢山あったけど、
    子供の可愛さが勝って良かった!

    +7

    -11

  • 260. 匿名 2025/08/21(木) 11:25:33 

    >>2
    この人は保てないレベルだったんだよね
    あなたよりもきつかったんでしょう

    +27

    -7

  • 323. 匿名 2025/08/21(木) 12:37:52 

    >>2
    この人は、保てなかった。

    +37

    -2

  • 326. 匿名 2025/08/21(木) 12:43:34 

    >>2
    うちの子も生まれてから4年くらい細切れ睡眠で全く寝ない子だった。 
    いよいよメンタルやばいなと思ってメンタルクリニック駆け込んで薬もらってなんとか保ってた。
    今は子ども10歳になって普通に寝るようになったけど私は睡眠障害治らなくて今だに薬飲んでる。
    子どもはかわいいけど、もし生まれる前にとにかく寝ない子だと分かってたら私子ども産まなかったかも。
    あのふぇぇ…って鳴き声もトラウマになってて2人目は考えられなかったし、孫産まれても面倒見れないなと思う。子どもよごめん。

    +145

    -5

  • 337. 匿名 2025/08/21(木) 12:57:25 

    >>2
    子供を産み育てるって大変だよね
    可愛さが増すから頑張れるけど、連日寝不足で泣き止まないとか続くとイライラして辛かった

    +29

    -2

  • 402. 匿名 2025/08/21(木) 14:51:42 

    >>2
    しんどいのは十二分にわかる
    私も産後うつになったし辛いよわかる
    でも実行しないしできないよね
    14年ぶりに出産して今の子育てってかなり楽になってる思ったんだけどな…
    周りは妊婦赤ちゃんお母さんに優しい時代なのにこの手のニュース多く感じて心痛む

    +11

    -17

  • 502. 匿名 2025/08/21(木) 17:14:09 

    >>2
    双子の妊娠がわかった時、養子に出そうと考えて相談したけど誰も本気で取り合ってくれなかったな。
    今もたまにあの時1人出せば、と考えることはあるけどどこかでそうしないことが正解だったと思ってる

    +25

    -2

  • 584. 匿名 2025/08/21(木) 18:48:31 

    >>2
    寝不足が一番つらかった
    爆濃ゆコーヒー作って目をギンギンにしてたな
    ミルク育児だから薬もカフェインもオッケーだったから助かった
    母乳だったらたぶん狂ってたと思う

    +30

    -3

  • 707. 匿名 2025/08/21(木) 21:52:18 

    >>2
    わかります。その先の子育ても大変だと思うけど。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/08/21(木) 21:55:42 

    >>2
    不思議だよね…
    私は全く幸せしか感じなくて、かわいいかわいいしかなかった
    何がちがうんだろうね
    半々くらいなのかな…

    +8

    -4

  • 738. 匿名 2025/08/21(木) 22:45:01 

    >>2
    やっぱりあの時期はおかしくなるよね。母や義姉に「赤ちゃんがかわいいと思えない」って相談したわ。母は「私もそうだったわぁ。もう少しするとかわいくなるはず」と言い、義姉は「あー確かに今はそう思えないかも。もう少しするとかわいくなる」と奇しくも同じ回答だった。


    母子無理心中の事件も子供が小学生くらいまでは「なんか気持ちわかるわ…」って思ってた。

    +9

    -4

  • 747. 匿名 2025/08/21(木) 23:11:02 

    >>2
    うちの子も超細切れ睡眠で3歳まで夜中毎日何回でも起きるから地獄だった。
    夫に頼れないから1人で毎日見てて、本当に寝てないから頭がおかしくなってて、毎日死ぬことばかり考えてたよ。
    トラウマすぎて2人目産めなかった。
    そして毎日ぐっすり眠れない体質になってしまった…。

    +11

    -1

  • 755. 匿名 2025/08/21(木) 23:41:12 

    >>2
    私も寝ない子で寝不足すごかったけど○にたいというよりは意識を保つのに精一杯だった
    気が付いたら無意識に赤ちゃんを落としそうで
    赤ちゃんを落とさないように集中力保つので精一杯
    だから逆に川に行く程の行動力と体力があまり理解できなかった

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2025/08/22(金) 00:10:52 

    >>2
    いやでもさ、本当2日寝られないだけで頭おかしくなるのに毎日眠れないんだよ。
    判断能力ない状態だったんだから、
    一度お子さんをお預かりしてぐっすりお母さんに眠ってもらって心身の健康を保つ必要があったんだよ。周りが。

    全お母さん紙一重だよ…

    +8

    -6

  • 782. 匿名 2025/08/22(金) 00:57:31 

    >>2
    この子がいなければ…いやいなくなるなんて考えられない!
    これがほとんどの人だよね。どんなに追い詰められてても。

    +12

    -0

  • 790. 匿名 2025/08/22(金) 01:45:19 

    >>2
    私も。上の子は夜泣きが激しいってもんじゃなく寝不足で仕事行って何のために生きてるんやろーってこの子を抱いて2階から飛び降りようとした事が何回もあるけど何とか振り切った
    夜泣きは3歳まで続いたけど

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2025/08/22(金) 04:46:41 

    >>2
    私も鬱に形かけてた
    本当に紙一重だよね

    +3

    -2