-
4. 匿名 2025/08/20(水) 23:01:58
>>1
共働きなのにお互い報連相も出来んのか?+66
-14
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 23:21:56
>>4
共働きだからこそじゃない?
我が家は私が起きると夫は出た後とか、片方が寝かしつけするから申し送りもできずに残りの家事を後から帰ってきたもう1人が引き受けるとか、しょっちゅうだよ。
+7
-10
-
82. 匿名 2025/08/21(木) 05:40:25
>>4
洗濯したよ〜洗い物しておいてね〜とかならできるだろうけど、色んなことしてて細かいことまで全部話せる?子どものこともあるのに無理でしょ+3
-5
-
108. 匿名 2025/08/21(木) 09:59:46
>>4
うちは家族や家庭と思わずに、一つの企業で旦那部、妻部、子供部と思って仕事と同じホウレンソウしてる。
ラインも結論のみで業務連絡みたいに効率よく。
冷蔵庫のホワイトボード、カレンダーで予定の可視化も必須。
洗濯機洗いだって前日に明日の旦那の洗濯の予定聞いて、何時~何時まで使用停止、と。
察してじゃ子供いる家庭は成立しない。仕事で養った能力と精神力をフル活用してなんぼだと思ってる。+11
-0
-
115. 匿名 2025/08/21(木) 13:12:00
>>4
夫婦揃って仕事ができないタイプかと
普通日常会話で無意識に報連相しない?!
どちらも料理するなら相手が買った食材が置かれてたら何に使うか、あまったら別の料理に使わせてとかそんな会話無いのかな?
たまに食い違うことは仕方ないけど主ほどイライラするほどに食い違うって中々無いよね
+7
-0
-
119. 匿名 2025/08/21(木) 22:21:51
>>4
私もできない。夫の顔見たらつい子供の話と仕事の愚痴とか楽しかったことつい喋っちゃって、そのまま寝かしつけの後テレビ見てお酒飲んじゃう。2人とも家事してる。小さな失敗はお互い責めない。でも効率あげたいしホウレンソウ上手にしたい。このトピ参考ありがたいわ。+0
-1
-
120. 匿名 2025/08/21(木) 23:38:35
>>4
うちは、私はこまめに報連相するように心がけてるんだけど、「わかったー」と言われたのに忘れられたり、向こうは全く報連相してくれなくて、それで揉める。どうしたらいいのかわからなくて辛い。どうしたらいいですか?+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する