-
6. 匿名 2025/08/20(水) 20:00:23 [通報]
千円くらいの使ってても高いなぁーって思うのに、3000円のシャンプーが主流って皆んなどんだけお金持ちなの。+703
-82
-
28. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:02 [通報]
>>6返信
「シャンプーとコンディショナー合わせて3000円」って書いてるよ+459
-1
-
179. 匿名 2025/08/20(水) 21:01:33 [通報]
>>6返信
お店での主流って感じではあるけど、お高めのシャンプーは独身の人が買ってる。
+5
-13
-
197. 匿名 2025/08/20(水) 21:15:24 [通報]
>>6返信
シャンプーもドライヤーも高いの使ってる人いるよね
+58
-0
-
201. 匿名 2025/08/20(水) 21:17:24 [通報]
>>6返信
若い子が母親と買い物に来て、母親が買ってあげてる
+tmrとかYOLUとか&honeyとかイッツとか買って行く
大手メーカーじゃなく、新規のメーカーばっかり
パッケージ可愛いからなぁ
娘は&honey使ってる
+90
-4
-
337. 匿名 2025/08/21(木) 03:20:08 [通報]
>>6返信
金持ちとは限らないよ
金持ちでも安いマシェリとか使ってる人いたからね+25
-0
-
370. 匿名 2025/08/21(木) 07:55:17 [通報]
>>6返信
旦那用のはもっと高い。ハゲないやつとか頭皮の臭いとか色々あるみたいで美容室で4500円くらいのやつ毎回買ってくる+29
-0
-
438. 匿名 2025/08/21(木) 13:04:01 [通報]
>>6返信
美容室のポイントたまって高い
シャンプーとコンディショナー貰いました
100均のよりシャンプー泡立たないんだよ+7
-0
-
501. 匿名 2025/08/21(木) 16:33:49 [通報]
>>6返信
美容院専売品をずっと使ってるけど
大容量の詰め替えをネットで安く買ってる
ドライヤーもサロン専用の高いの使ってるからか、
初対面の人とかから「髪きれいですね」と言われる事が多い
市販のには戻れないな…+10
-5
-
511. 匿名 2025/08/21(木) 17:26:41 [通報]
>>6返信
「しっとり」を経験したらもう安いのには戻れない
他を削ってでも愛用してる
あと、Amazonだとちょい安めだし定期購入だと更に安い+4
-0
-
530. 匿名 2025/08/21(木) 18:09:06 [通報]
>>6返信
ハゲても良いから洗浄力の強くて低品質の安いシャンプー使いたいよね!物価が上がりすぎてるからせめてシャンプーだけでも安物を買いたいよ+0
-10
-
542. 匿名 2025/08/21(木) 19:07:35 [通報]
>>6返信
結局は髪質による。
私は安物だと爆発するから高いの使うしかない。+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する