-
1. 匿名 2025/08/20(水) 00:10:52
「基本的にヒグマは、与えられたエサやゴミをあさったりすることでその味を覚え、しかも忘れない。そのため人里へ降りてくるのです。羅臼でも魚を求めて港にまで降りてくることがあります。知床の場合、斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道(国道334号)でヒグマを目撃することが多いのですが、そこで観光客がエサを与えたり、投げ捨てていった食べ物でヒグマが味を覚えてしまったと考えられます」(羅臼町役場産業創生課)
ネット上には、まるでサファリパークのように車の窓を開けてヒグマにエサを与えている観光客の様子が紹介されている。防止策はないのだろうか。
「完全になくすことは難しいですね。エサを与えることは結局、ヒグマが殺されることになってしまうわけですが、それを周知するキャンペーンを行ってもエサをやる人はなくなりません。車を停めてエサやりをすれば、渋滞にもつながります。そこで斜里町と羅臼町が設立した野生生物の保護や管理を行う知床財団のスタッフ、時には警察が出動することもあります。とはいえ、知床峠に常駐するわけには行きませんからね」(同前)+152
-2
-
34. 匿名 2025/08/20(水) 00:19:34
>>1
これよく言われてるけれど、今回に関しては人そのものを食べ物と認識しているんだからまったくの的外れだと思う。+1
-18
-
49. 匿名 2025/08/20(水) 00:27:45
>>1
自分の餌やりのせいで人が死ぬかもしれないって考えて欲しい+36
-1
-
52. 匿名 2025/08/20(水) 00:29:04
>>1
車の中からの安全圏から餌やり楽しんだ無責任者は熊に襲われることなく車に乗ってない無防備な関係ない人が同じ人間枠扱いで襲われる
熊って狼に集団で襲われたトラウマ遺伝子に刻みこまれてるらしいからこれからは熊の目撃情報あったら徒歩や自転車の時速60キロ以下移動の人は犬3頭くらい連れて外出しないとね
あとは数時間おきくらいに山と人里の境界で狼の遠吠え音をスピーカーで大音量流せば近づいてこないんでない+9
-1
-
58. 匿名 2025/08/20(水) 00:35:36
>>1
お菓子あげてる人はヒグマが殺されるって聞いても関係なく餌やると思うよ
面白いからやるだけだもんああいう人たち+35
-0
-
65. 匿名 2025/08/20(水) 00:47:39
>>1
昔は銃を持った猟師くらいしか見たことなくて、人間見れば逃げてたのに、人間が熊の住処に勝手に入ってきて、道を作り、食べたことのない美味しいものをくれる。
足が遅い人間に近づいてみたら、非力で簡単にガブリできて、毛もなくて食いやすい。
おしりから太ももにかけて噛みつくのは鹿と一緒みたいだ。
銃を持ってない人間は非力だと熊達は学習してる。
お腹が空いてるから可哀想と言う人いるけど、年がら年中、狩りと食事の毎日。
見つかった熊もやせ衰えてるわけではないし、日増しに大きくなるだけじゃないか?
食べる分だけ巨大化しそう。
+16
-1
-
66. 匿名 2025/08/20(水) 00:48:11
>>1
奈良も宮島も鹿に堂々と餌付けしてるもんね+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/20(水) 00:48:23
>>1
車の窓を開ける度胸もすごい+4
-3
-
115. 匿名 2025/08/20(水) 06:11:28
>>1
くまたん可哀想の人出番だよ!
常駐して餌やりする無責任観光客を取り締まってきて!+3
-2
-
116. 匿名 2025/08/20(水) 06:14:56
>>1
もはや犯罪だと思う。
罰金制にして、徴収金額をクマ駆除費用に充てたら良いのに。+11
-0
-
132. 匿名 2025/08/20(水) 07:08:54
>>1
エサ与えたヤツは
喰われろと思うわ+3
-0
-
134. 匿名 2025/08/20(水) 07:14:25
>>1
世界自然遺産とかいらないから、ヒグマをバンバン撃ちまくって、絶滅させればいい。ヒグマがいても誰も得しないし。+1
-0
-
138. 匿名 2025/08/20(水) 07:49:40
>>1
エサやりしてる人を防犯カメラで撮影して、ネットにさらせばいい。+5
-0
-
139. 匿名 2025/08/20(水) 07:55:54
>>1
数年前、キツネに餌やりしてる動画はよく目にしたけどヒグマにもやってるとか頭おかしすぎるやろ…
ちょっと考えたら、キツネは病気やロードキル、ヒグマは人襲って射殺される未来が想像できるだろうに…+7
-0
-
151. 匿名 2025/08/20(水) 08:43:34
>>1
画像のポスターは知床を訪れる観光客に野生動物へ餌を与えないよう啓発する、有名な一枚です
ポスターのヒグマは雌で観光客からソーセージを餌づけされ、ついたあだ名がソーセージ
人に慣れ過ぎてとうとう小学校まで立ち入り、その結果射殺されました
野生動物に対して畏敬の念皆無の観光客がよかれと思って餌を与えることは優しさや美しい善行などではなく、愚かな人間のエゴイズムであり、安っぽい自己満足です
最後まで責任を持てないのだから、せめて多くの野生動物たちが哀しい最期を迎えないよう肝に銘じる
それが人間にできる野生動物たちへの贖罪と鎮魂だと思います+23
-0
-
153. 匿名 2025/08/20(水) 08:58:21
>>1
健康面でもお菓子は良くないからやめた方がいい+1
-0
-
165. 匿名 2025/08/20(水) 10:46:55
>>1
熊は何も悪くない。
餌付けするヤツが一番悪い。+3
-0
-
171. 匿名 2025/08/20(水) 14:05:56
>>1
これは頭がおかしい。狂ってるわ。だもの獣関連の事故が減らない訳だよ。とにかく食べるものにはチョー敏感、特に匂い。理解していないのだろうが+3
-0
-
184. 匿名 2025/08/20(水) 18:34:08
>>1
餌付けしたやつ全員殺人幇助で逮捕でよろし。+0
-0
-
195. 匿名 2025/08/20(水) 23:17:00
>>1
熊避けグッズが例年の2倍売れてるそうだよ
民家の人も購入してるだろうけどまだ山に登る気満々の狂人もいるんだね
食べ物の匂いに誘われ来た熊から逃げた登山客の弁当を熊が食べたとか
昔の人の弁当は握り飯とメザシと沢庵ぐらいだけど今は甘くて脂っぽくて匂いも強く
熊の嗅覚を刺激するんだよ
この30年ぐらいで簡単に山に入れるようになったしアウトドアブームだし
もう暫く日本中の登山は自粛させたら?
レジャー登山しない麓のひとが襲われるわ【クマ】“人里”での出没相次ぐ 「毎日来る これからどうなるか」/都内の26歳男性、クマに襲われ遺体で発見 周辺でクマ3頭駆除── ニュースライブ(日テレNEWS LIVE)m.youtube.com◇クマに関するニュースについてまとめました 【ラインアップ】 ・「無能集団が」クマ被害の自治体に、駆除めぐり“暴言” 2時間にわたる電話も ・クマ…養蜂箱のハチミツ食べる 4日連続出没 ・「どうしようもなかった」クマに襲われ顔などケガ…男性が恐怖語る ・クマ...
+0
-0
-
197. 匿名 2025/08/20(水) 23:56:42
>>1
>知床峠に常駐するわけには行きませんからね
じゃあ封鎖しちゃいな
そもそも野生動物は大人間が嫌いだし人間の男が嫌いな動物は多いんだよ
その事を動物よりバカな人間に教え込まなきゃダメなのに、管理能力がないと自認してるなら封鎖一択じゃん
斜里町、財団、道や省庁がこういう迷惑爺を駆除しないから母子熊と有能な若者が犠牲になる 酷い話しだ
+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/21(木) 17:09:12
>>1
前にテレビに出てにネイチャーガイドの熊との距離が近い近い
観光客と近くで見すぎだわ
今年もそれやったら食われるわ
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
8月14日、北海道・知床半島の羅臼岳(標高1661メートル)を登山中だった20代の男性がヒグマに襲われた。…