-
96. 匿名 2025/08/19(火) 01:31:21 [通報]
>>2
むしろ熊を駆除さえすればどうにかなるって思ってる方が想像力乏しい
熊駆除派vs愛護派って構図に乗せられて、現実的な損害が見えてないのは「駆除しろ駆除しろ」と一点張りの方
実際駆除して解決してないし、根本は熊の生息地が減ってるから起きてる
メガソーラーとか残度埋め立てとかで熊の出没どころか土砂災害とか火事とかで亡くなってる
経済的な損失で言えばもっと酷い状況
+67
-32
-
201. 匿名 2025/08/19(火) 06:55:02 [通報]
>>96返信
気候変動のせいでしょ
+17
-0
-
229. 匿名 2025/08/19(火) 07:25:12 [通報]
>>96返信
クマの個体数が増え過ぎてて飽和状態なのが
問題なんだよ??
あと観光客が野生動物に近づきすぎて
お互い警戒心が薄くなってるのと
無闇に餌付けされたから味を覚えて。
春の駆除を無くしたから本当に熊が
増えすぎているの。だから事故も増えてる。
個体数を減らさないと解決しない+61
-2
-
249. 匿名 2025/08/19(火) 07:36:31 [通報]
>>96返信
人間が減ってるのもあるよ
どんどん若い人は出ていってしまう
集落に近い部分の山の草木も昔は管理してたけど、今は人もいないし人手もない
放置されてる農地も多い
今年の大規模火災もこれが大きな原因のひとつ
野焼きも出来ないから、余計に放置される
草木がボーボーで不審者も害獣も隠れやすい環境
消防団に入る人もいなくて、火災の初期消火も出来ない
ガル民にも実家のほうにもクマが出てるみたいで両親が心配って人いるけど、あなたみたいに出ていく人たちも原因の一つなんだよと思う+15
-0
-
250. 匿名 2025/08/19(火) 07:38:16 [通報]
>>96返信
生息地が減ってる理由は何か知ってる?
あと、コメ主は熊を駆除しなくても良い方法は何かある?
批判は誰でも出来るのよ
どうすればよいかを提案してくれ
誰だって動物を駆除したくはないんだからさ+22
-0
-
335. 匿名 2025/08/19(火) 08:30:57 [通報]
>>96返信
長期的な解決策を模索してるかもけどそこはスルーで「駆除しろ駆除しろ」と一点張りなとこだけ見てる可能性+1
-6
-
518. 匿名 2025/08/19(火) 15:11:46 [通報]
>>96返信
生息地云々の話は長期的な話。
だけど、目の前の熊を駆除しないと
その生活圏にいる人達はまともな
生活が送れない。
駆除されない限り、その現実的な
損害が増えてくだけなんだが+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する