ガールズちゃんねる

「はとこ」と交流はありますか?

228コメント2025/08/20(水) 12:03

  • 1. 匿名 2025/08/19(火) 00:21:29 

    皆さんやお子さんは「はとこ」と交流はありますか?
    主と旦那が一人っ子同士で結婚したため、私たちの子供には「いとこ」という存在がおりません。
    ですがこの夏休みにそれぞれの父方の実家に帰省した際に、「はとこ」という存在にあたる子と楽しく遊んで帰ってきてとても嬉しそうでした。
    遠方のため年に一度、お盆の時期に墓参りで帰省するとこれからも「はとこ」とも会えそうなのですが、交流は続きますか?

    +51

    -21

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 20. 匿名 2025/08/19(火) 00:26:01  [通報]

    >>1
    親戚がアホほど多い家系だったけど気の合う奴が一人もいなくて疎遠です
    返信

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/19(火) 00:31:32  [通報]

    >>1
    親や祖父母が親戚づきあい多くて仲良かったから小さい頃は頻繁にはとこ何人も(たぶん10人位)と交流あった
    今はお葬式で会うくらいかな
    個人的な連絡先は誰も知らない
    返信

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/19(火) 00:36:05  [通報]

    >>1
    交流ある人とない人がいる。
    交流のあるはとこは、1つ違いで年齢近いし中学校も同じ学校だったからしょっちゅう顔合わせてた。
    あと1年に1回お正月にだけ会ってたはとこもいる。
    でも交流のないはとこもいっぱいいるから、会ったことがない人もいる。
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/19(火) 00:40:09  [通報]

    >>1
    いとこより交流がある。
    返信

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/19(火) 00:40:11  [通報]

    >>1
    タラちゃんイクラちゃんがはとこだよね
    返信

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/19(火) 01:08:49  [通報]

    >>1
    これは親次第だよ。親がいとこと交流あるなら子供同士も仲良くなるし付き合いも続く。そうじゃなければ他人みたいなものだよ。
    返信

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/19(火) 01:11:06  [通報]

    >>1
    私のはとこが有名な女子アナ

    でも向こうは私の存在なんて知らない

    はとこなんて意識しないと知らないのが普通だよ
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/19(火) 01:19:40  [通報]

    >>1
    いとこがいない者からしたら、はとこも重要に思えたりするけど、向こうからしたらそうではないかもしれない
    大抵もっと近いいとこがいるもんね
    気が合うかどうかかもしれないけど、それなら友達作りと変わらない気がする
    返信

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2025/08/19(火) 01:24:07  [通報]

    >>1
    学校の同級生に2人もはとこがいた
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/19(火) 01:30:28  [通報]

    >>1
    はとこに兄弟もいとこもいなくて交流があるよ〜
    はとこともなると私とは血が遠いから美形で羨ましい笑
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/19(火) 01:57:55  [通報]

    >>1
    親戚一同近所に住んでるので、はとことか、なんか良くわからない親戚とも歳が近いと仲良しだよ。
    小中学校同じだったし。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/19(火) 02:02:42  [通報]

    >>1
    両親共に末っ子で、自分より下の従兄弟がいなかったんだけど、
    小学校の時に母の実家に帰省した時、
    すぐ近くに住んでる歳下のハトコと遊んだなー。

    祖母の妹の孫に当たるんだけど、
    近所だから母親同士よく遊んでたみたい。
    伯母の葬儀で昨年30年ぶりくらいに再会。
    当たり前だけどすっかり大人だったw
    母の従姉妹には認知症の母の事を心配された。

    あと、父が亡くなった後に届いた年賀状に、
    寒中見舞いと訃報を兼ねて返信したんだけど、
    一件、うちの姓と同じ人がいて、
    誰か分からぬまま出したらお花代が届いた。

    誰か分からぬままは不味いと思い、
    伯父に確認したら父の従兄弟(故人)の奥さんとのこと。
    お礼の電話をしたところ、息子さんが出て、
    母は認知症で施設に入っているが、
    父達兄弟と昔家が近くて遊んでいた。
    ガル男ちゃんは1番若いのに驚きました、と。

    会った事も存在も知らない人だったけれど、
    ハトコやイトコが若い時の親の事を知っていて、
    祖父母は10代で全員亡くしているし、
    伯父伯母も亡くなったり高齢なので、
    そういう存在がいるというのは、なんか心が少し救われました。
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/19(火) 02:41:10  [通報]

    >>1
    子供同士の相性にもよるんじゃないですかね?
    私は子供の頃は年の近い「いとこ」とよく交流がありましたが苦手でした
    大人になってからはすっかり疎遠です

    「はとこ」とは成人後に葬儀で出会ってなんとなく波長が合うなと思いお互いに連絡先を交換してかれこれ20年
    遠方住みでたまにしか会えませんが電話やLINEでよく連絡を取り合ってます
    いまでは「はとこ」というより普通の友達の感覚です


    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/19(火) 04:05:30  [通報]

    >>1
    去年30年ぶりに会ったよw
    小学生の時祖母の家で遊んで以来
    祖母の隣の家が母のいとこの家なので帰省のタイミングが被った時に遊んだことがあった

    去年は祖母の法事だった
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/19(火) 05:30:50  [通報]

    >>1
    私は従兄弟すら30年会ってない
    子供も従兄弟とは20年会ってない
    はとこには誰かの葬儀で会ったか会わないか⋯
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/19(火) 07:03:48  [通報]

    >>1
    遠い噂で某超有名ビジュアル系バンドのメンバーと付き合ってたと聞いたことがあるけど、はとこ本人にあったことはない
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/19(火) 07:06:26  [通報]

    >>1
    小学生の頃はたまに夏休みに遊んだよ
    母の従兄弟のお家に泊めてもらって、はとこと一緒にキャンプしたりお祭り行ったりして楽しかった
    従兄弟はちょっと歳が離れてたからはとこと遊ぶ方が好きだった
    中学生以降会ってないし、私は連絡先も住所も知らないから今後会うことはないと思うけど
    子どもの頃のいい思い出だよ
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/19(火) 07:58:50  [通報]

    >>1

    イトコですらほとんど交流がないから、ハトコはもっとない。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/19(火) 08:13:26  [通報]

    >>1
    両親それぞれに兄弟姉妹が多いから、いとこ、はとこ(またいとこ?)沢山いたけど、交流避けるタイプだったから、未だにおじさんおばさん、子達の名前や関係性とかほとんど記憶してない
    何回か親に図形化してもらったけど多分覚える気がないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/19(火) 08:57:01  [通報]

    >>1
    うちの子供達はもう成人したけど、たまにはとこと連絡取ってるみたいだよ。
    遠方にある私の母方の実家に一緒に帰省したときに(何年かに1回)会うぐらいだったけど、子供達と年齢が同じぐらいだったのと気が合ったみたいで帰省したときはよく遊んでた。
    そのはとこが高校生の頃にこっちに遊びに来たいって言ったからうちに一週間ぐらい泊めたんだけど、高校卒業後こっちに就職決めて田舎から出て来たから、たまに連絡取ったり会ったりしてるみたい。
    うちはまだ私の祖母が健在だから従姉妹達とも連絡取ってるし、たまに物を送り合ったり近況報告したりしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/19(火) 09:39:53  [通報]

    >>1
    はとこも知ってるしそのお子さん、はとこ甥姪も知ってる
    はとこ同志の付き合いもあります
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/19(火) 10:33:01  [通報]

    >>1
    ご飯行ったり泊まったりします
    親同士(いとこ同士)が仲良しだったからかな?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/19(火) 12:40:27  [通報]

    >>1
    私は親戚中がお正月に集まるような仲良しなんで仲良いよ、たまに遊ぶよ、顔も似てる。
    一族にどんのような存在がいると集まり良い気がする。
    うちはじいちゃんがそうで叔父叔母そのいとこはとこ自分のいとこ義理の方達皆んな来るのよw
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/19(火) 13:56:48  [通報]

    >>1
    うちのコと、旦那のいとこの息子さんと35歳差でハトコなので
    久し振りに顔を出してからもう仲良しです
    どちらかと言うと息子さんの子どものほうが年齢が近くて頭が混乱しそう
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/19(火) 16:25:59  [通報]

    >>1
    うちは小さい時商売してて、なぜかいとこはとこひっくるめて夏休みとか一ヶ月泊まりに来て
    みんなでワイワイやってたから
    大人(4050代)になったいまでもかなり交流がある。
    学生時代は全く連絡つかなかったりした子もいたけど。

    でもそーいうのは稀なんだよね。
    うちは母親が世話好きというか、例えば問題のある子がいたりしたら、環境を変えてみるのもいいよって
    うちで預かったりしてた。
    だからうちの母に懐いてるいとこやらはとこが母を求めてやってくるんだよね。


    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/19(火) 17:42:21  [通報]

    >>1
    小さい頃に数回会ったきりだなあ。
    でもハトコがアメリカ育ちで英語オンリーだったから、会話は成立しなかったw
    子供だったからなんとなく遊びは成立してたけど。
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/19(火) 17:55:02  [通報]

    >>1
    夏休みは本家の祖父宅に皆で集まってワイワイやってた
    子供のうちは年1で会ってたけど、コロナがあったり祖父が亡くなったりで会う頻度が減って今は交流なくなっちゃったな
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/19(火) 20:12:35  [通報]

    >>1
    隣の家がハトコで一個上(男)と一個下(女)いたから小学生の頃は遊んでたよ。でも同級生のお友達いるから頻度は少ないかな。
    大人になって実家に帰る時ほぼ会ってない。親たちからハトコの近況を聞くくらい。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/19(火) 21:05:31  [通報]

    >>1
    自分のはとこは会ったこともないし名前も知らない
    でも旦那のはとことは仲良しで大好き
    遠いからあんまり会えないけど
    返信

    +0

    -0

関連キーワード