-
611. 匿名 2025/08/18(月) 10:06:47
>>299
そういう事言うんだ 知らなかったぁ
めっちゃイケメンだけどやっぱり思考はその辺の昭和のおっさんと同じなんだね+160
-18
-
634. 匿名 2025/08/18(月) 10:11:41
>>611
福山がおっさんになった今気持ち悪いしかないけど、当時は福山のルックスや売り出し方的に何ていうかそういう下世話な話もできまっせ的な部分がなきゃここまで売れなかったと思う
確か男のファンが欲しかったんだった気がする
ライブとかも男ばかりの日を作ったりしてた気が
バラエティがタカさんと中居とか、ダウンタウンの時代だから、そういうキャラもイケます!ってやってたからこそ引っ張りだこだったというか
時代よね+150
-1
-
675. 匿名 2025/08/18(月) 10:19:56
>>611
むしろずっと下ネタの人って印象だな笑
女に人気あるのに堂々と言い続けててカッケー、ってことで男性人気も高いという、今思えば謎理論だった+113
-2
-
2266. 匿名 2025/08/18(月) 14:02:52
>>611
オールナイトニッポンだったっけなぁ。
私が学生時代の時はラジオで下ネタをたくさん言っていたから、ハンサムな俳優だけど下ネタも言えちゃう所が男性ファンにもウケていて、当時はそういうキャラがもてはやされる時代だったんだよね。+42
-1
-
3708. 匿名 2025/08/18(月) 17:03:37
>>611
時代は平成→令和と移っているのに昭和脳のままアップデートできないセクハラおじさん多すぎ。+26
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する