ガールズちゃんねる
  • 113. 匿名 2025/08/15(金) 14:48:49 

    >>5
    確かに中国は物乞いも屋台もウィチャットだけど、そもそもは自分とこの国で流通している紙幣が信頼できないってんで普及したわけでして。日本じゃ考えられない理由。

    合理的でもなんでもない。
    最近は中国の銀行に口座持ってなきゃだめになったんだっけ?あの手この手で個人情報と紐付けして資産狙ってるだけだよ。
    ウィチャット仕事で行くのに不便だからアカウント作ったけど、いきなり凍結されて残っていた残金をある日突然召し上げられたりするし、中国のウィチャットなんか恐ろしくてつかえねーわ。(どうせそんなこったろうと思ってギリギリまで使い切って30円くらいしか残ってなかったけど)
    絶賛してるホリエモン、中国政府にワイロでももらってんの?頭おかしいよ。

    +228

    -2

  • 175. 匿名 2025/08/15(金) 14:58:43 

    >>5
    中国以外でも海外はキャッシュレスではある
    地下鉄の切符にクレカ使えるか外国人(欧米ぽい人)に聞かれて驚いたもん 
    地下鉄でクレカは日本人の発想にない
    個人的には外国人はモバイルスイカかスイカ購入が一番良いと思う
    ただそんな海外でも蚤の市や個人店はキャッシュのみで、外国人でも屋台のたこ焼きで文句は言わないだろうな

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/15(金) 15:03:30 

    >>5
    あの博識なホリエモンさんだから知らんはずないと思うんだけどどこからか圧力だかご褒美とか出てるの?って勘ぐっちゃうわ

    +71

    -1

  • 246. 匿名 2025/08/15(金) 15:36:04 

    >>5
    そういうことか!
    南アフリカは現金盗難対策でキャッシュレスは聞いたことある
    それと似たような対策なんだね。
    これ誰かホリエモンに突っ込んであげてるのかな?

    +30

    -1

  • 276. 匿名 2025/08/15(金) 16:06:17 

    >>5
    中国はそもそものお札に偽物が多すぎてキャッシュレスの方が安全なのだと聞いたことがある
    堀江さんのことだからそんなことは知っていらっしゃるんでしょうけど

    +74

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/15(金) 16:14:10 

    >>5
    リアルな中国知らない癖に

    +3

    -7

  • 308. 匿名 2025/08/15(金) 16:28:33 

    >>5
    それなんだよね。
    紙幣使わずにキャッシュレスメインで生活してる人には不便に感じるかもだけど、自国の紙幣の精巧さや停電や災害の時の事に考えが及ばず「キャッシュレスじゃなかった!不便!くそくそ!」って言ってるのバカっぽいよね

    +47

    -1

  • 349. 匿名 2025/08/15(金) 17:41:58 

    >>5
    それは負け惜しみw
    中国に負けて悔しいねw

    +1

    -23

  • 456. 匿名 2025/08/15(金) 21:55:03 

    >>5
    この人は中国に買われたの?

    +23

    -1

  • 580. 匿名 2025/08/16(土) 07:40:11 

    >>5
    ヨーロッパでキャッシュレスが進んだのもスリだらけだからだし、日本の安全さが足枷になってるよね
    個人的には現金も使える社会の方が健全だと思うけど
    キャッシュレスなんてお金の使い道全部追えるからプライバシーなんてない
    カナダみたいに反ワクチンデモに参加しただけで口座凍結されたりするし、現金をある程度持っておくのが一番安全

    +10

    -1

  • 596. 匿名 2025/08/16(土) 09:01:16 

    >>5
    以前香港から中国に入るとき香港人から『中国は偽札多いから換金するな』と忠告された
    銀行ATMも信用できないと

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2025/08/16(土) 10:53:28 

    お祭りの屋台で出されるイカ焼きを平気で地面に置くテキ屋…
    お祭りの屋台で出されるイカ焼きを平気で地面に置くテキ屋…

    【ゆっくり解説】お祭り露店の裏事情が暴露された!?衛生管理がヤバすぎた
    【ゆっくり解説】お祭り露店の裏事情が暴露された!?衛生管理がヤバすぎた
    【ゆっくり解説】お祭り露店の裏事情が暴露された!?衛生管理がヤバすぎたyoutu.be

    【ゆっくり解説】今回はお祭り露店の衛生問題を解説しました☻ #食のひみつ #気軽にコメントしていってね


    屋台の肉に普通にハエがくっついてる
    TikTok - Make Your Day
    TikTok - Make Your Dayvt.tiktok.com

    TikTok - Make Your Day


    屋台の食べ物を食べていけない理由
    屋台の食べ物を食べてはいけない理由!汚いし虫や汗入り、ほぼ腐ってるって本当?
    屋台の食べ物を食べてはいけない理由!汚いし虫や汗入り、ほぼ腐ってるって本当?ikedanaoya.com

    お祭りのお囃子や雑踏の楽しさに 揉まれて歩いていると、 屋台から流れてくる美味しそうな匂いに テンションが一層あがるもの。   たこ焼きに焼きそば、クレープ、 どれも目移りしてしまって、 何から食べようか迷って …


    テキ屋の屋台は衛生面は大丈夫ですか? - 不衛生です。良くみていると食品... - Yahoo!知恵袋
    テキ屋の屋台は衛生面は大丈夫ですか? - 不衛生です。良くみていると食品... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    テキ屋の屋台は衛生面は大丈夫ですか? 不衛生です。良くみていると食品屋台ですが素手で具材を触り、その手で会計(お金をさわる)をしています。たこ焼やお好み焼きも、ポリバケツに卵を割り入れていますが、殻やゴミ、タバ...



    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10

    +1

    -7

  • 646. 匿名 2025/08/16(土) 11:12:30 

    >>5
    10年前中国の奥地に行ったが、普通に屋台で偽札流通してたなあ。私が外国人だってわかった店主は確認して本物のお札でお釣りくれた。でもその頃から日本と比べられないくらいキャッシュレス進んでた。日本に帰った時すごく差を感じたなあ。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2025/08/16(土) 13:20:22 

    >>5
    ATMから出てくる札すら偽札のことがあるらしい

    +0

    -0